Nicotto Town


グイ・ネクストの日記帳


失敗する事で気づく他人の暖かさ


リルル・ガランドは仕事で失敗しました。

大丈夫と安心して離れた利用者さんが転倒してしまったのです。

その時「荷物を座るところへ置いてきて」

そう、いつものやり取りでした。

だから余計にショックでした。

ああ、そこで転倒しちゃう?みたいな。

やっぱり荷物よりも先に利用者さんだなぁって思いました。

ボクはリスク管理がそもそも甘いのかもしれませんが

これがその日の夜、議題に上がりました。

ボクは正直に利用者さんとのやり取りを話しました。

離れてしまって、転倒されたと。

驚くことに1人、ひとりからフォローされました。

とてもありがたかったです。

生涯忘れたくありません。

それをお風呂場で思い出して涙しました。

人って。

案外、認めてくれていますよ。

だから。

失敗したら正直に素直に。

自分ができる範囲で表現してください。

世界と自分はつながっている。

そういう瞬間をあなたも体験してほしいです。

突然引退した俳優さん・・・水谷さんとの共演が好きだっただけに・・・

残念です。

彼は裏切られたつらさを抱えて今は静かに休まれている事を祈ります。

#日記広場:日記

アバター
2016/12/30 20:34

 多分ね
 リルルさんのおかげで
 転びそうになったときに転ばないで済んだときの方が
 たくさんあったと思うんだ
 そういうのはデータに残らない
 それが当たり前、当たり前が一番難しいのだけど・・・
 拘束の観点からすると、
 どうしても避けられなかった事故ってあると思う
 鳥潟先生が言うには
 大きな怪我に至らなければ
 それは「ごくそうさん」だそうだ
 僕も、あの時こうしておけば良かったとかある
 そういった経験を生かして、今後、そういう事故が起きないように
 せめて少なくするようにしたいものですね

アバター
2016/12/16 23:36
えめるさんへ

そうです。自分の知らないところで他人を不快にしているし、知らないところで許されている。

助け合うように世界はなっている。

ボクもそう思います
アバター
2016/12/14 13:09
そう。ほんと、素直な人にはみんな寛容なものですね
有り難いです
自分を偽る人は自分に厳しくもあって、他人も厳しいんだろうって思い込んでしまうものですが
そんなことない
みんな、自分の知らないところで他人を不快にしているし
知らないところで許されているんですから。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.