Nicotto Town



仕事を辞めようと思っています。

旦那の実家の敷地内に住んでいるのですが、
旦那がそろそろ仕事を辞めて農業を継ぎたいらしいのです。

今どきは農家で作るだけでなく、加工販売も視野に入れて
事業展開しないと収入の面で難しいようで。
加工には食品衛生責任者の資格や専用加工所が保健所に認定されないと
いけないようで、私も農業に興味があるので仕事を辞めて、
準備をしておこうかなと思っています。

旦那の両親が大規模農家なので、元気なうちにいろいろ
教えてもらうのもいいかなとか、親戚もこぞって農家なので
加工販売しているうちや、ネット販売しているうちなどもあり
ノウハウを教えてもらうことも可能。
ゼロからはじめるわけではないのですよね。

二人の間で、話が盛り上がっております。

ちょうど職場で来年度の進退を決める時期で退職希望を出すのなら
今、なのですよね~。
悩むなぁ。

#日記広場:日記

アバター
2016/12/03 22:52
ですです。
影響受けるとは言え、経験値が増えるわけですからね~。
意味はありますとも!

おいしいものを食べるには、時間や技術が必要か
または、お金ですwww
アバター
2016/12/03 21:41
めっちゃわかります!実際にハマった時にピザ焼きました(笑)
最近も、とあるイタリアンでラクレットチーズいただきました~(*´艸`*)

石窯作ったんですか⁉凄すぎます!そして羨ましい‼
絶対美味しい、美味しいに決まってます。羨まs・・・w
準備は大変でも、価値はありますよね!ね!!!
アバター
2016/12/02 00:08
トールさん

銀の匙!!
あれ読むと、農業やらピザやらハムやらチーズやらwww
作りたくなりますよね!!

以前に石窯は作ってみましたよ。
パンもピザもおいしくできました~。
でも炭火の準備が面倒でしばらくご無沙汰ですwww
アバター
2016/12/02 00:06
ネロリさん

今回残念ながら退職、ではなく異動になるようです。
う~ん。
まぁでも1~2年のうちに旦那と時期をそろえて
退職して農業を始めます!
農業いいですよね~。
アバター
2016/11/30 20:21
ほへ~農業!
自分は親戚とか知り合いに農家の方がいないので、農業知識はほぼ「銀の匙」です。
ぱっとお野菜やお米を作ればいいや~ってわけには勿論いかないですよね。
職が変わるとなると大変という言葉では片付けられないほどでしょうが、じたまるさんご自身に興味があり、更に旦那さんと話が盛り上がれるなんて、素敵です。
明日から12月、来年度までとなると4か月ほど・・・あまり悩む時間はないのかもしれませんが、信じる道、やりたい道を選べると良いですよね。
アバター
2016/11/30 06:58
農業楽しそう!
でも今のお仕事やこれからのことをいろいろ考えると悩んじゃいますよね。
でもでも興味があっていろんな方に教えてもらえて…う~ん…
農業、かな。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.