Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


小さいことは良いこと?


雪の結晶観察のお話を見てたら、

以前、USB顕微鏡が欲しかったのを思い出しちゃって、
あれ、今もあるのかな?と、調べてみました。


その昔、半導体最大手のIntelさんは、
こーゆーものも作ってたそうです。

すわ、電子顕微鏡? とか思ってたら、
USBカメラと光学顕微鏡を組み合わせた、
どちらかとゆーとおもちゃ寄りのガジェットでした。

おもちゃメーカーのマテル
(バービー人形を売ってるトコです。)と協業して、
知育玩具として売ってたみたい。

Intel製顕微鏡「intel Play QX3」
http://butsuyoku.net/review/iplay/

顕微鏡 QX3 (Computer Microscope QX3)
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/promenade/qx3.html


性能はそこそこ、でも、
観察するにはちょっと忍耐力を試される仕様の様子。

いえ、ホントの光学顕微鏡も使い方にはコツと忍耐が必要です。

ステージを対物レンズに近いトコロまで引き上げてから、
少しづつ下げて(離してゆく方向へ)動かしてピントが合うところを探すんです。

逆に動かすと、プレパラートととか、観察対象と
対物レンズを衝突させて壊しちゃうから!><やっちゃダメ!

amazonのUSB顕微鏡のカスタマーレビューに、
オートフォーカスが付いて無いとか書いてる人も居るけれど、
顕微鏡にオートフォーカスは難しいかも知れません。

ホントの光学顕微鏡の場合も、
ステージと対物レンズの距離を微妙に調節する機構自体が
結構なお値段になっちゃったりしますから、

それをお安く製造する方法や、簡単な機構で代替出来るんなら、
それだけで商売が出来ちゃうかも?な、世界です。


上のモノは、Intel Playブランドが無くなって、
もう手に入らなくなってる…と、思ったら、別のメーカーが生産していました。

たぶん、設計・製造ももとからこのメーカーが請け負ってたのかも知れません。

https://www.amazon.co.jp/【国内正規品】-CELESTRON-デジタル顕微鏡-Amoeba-CE44325/dp/B00JT5W82A/

カメラ部の解像度がアップしてて、なかなか良さそう〜
でも、鏡筒が大きいので、ハンディタイプが主流の今は、
ちょっと使い難そうに見えます。

望遠鏡のメーカー最大手なので、レンズの構成はいいはず。
試してみたいなぁ〜欲しいなぁ(苦笑)

アバター
2016/11/29 13:13
φ(..*)メモメモ…参考になります~

望遠鏡の使い方、理科の授業で習ったなぁと思い出しました^^
先生に、最初近づけてから徐々に離していく…と散々言われているのに、
良く見えないからとガシガシ動かして
案の定プレパラートを割ってしまう男子もいました~(*´艸`)
アバター
2016/11/28 23:27
Palさん、
胞子…高校の生物の授業の際に見た記憶があります。
なんだか動物っぽいなぁ…とか、思っちゃったり。
雪の結晶の他に何が見たいのかな…

ももかさん、
そうそう、お仕事なんかであると便利なんです。
デジカメで撮ったりすることもあるんですが、

小さい部品なんかだと、
デジカメの接写では限界があるので、
ハンディなUSB顕微鏡があると、
すっごく助かる場面があるんです。

小さくて安いのだと、5千円切るくらいのから
あるんです。デジカメよりもずっと安いくらい。

パソコンにつないで使うこと前提で、ディスプレイとか、
ファインダーとか、記録メディアスロットとか無いので、
かなりお安いんです。

上で紹介したのは、光学顕微鏡の鏡筒相当の部分がある、
おもちゃとしては、ちゃんとした感じのものなので、
それなりの値段しちゃいますけれど、

amazonで探すと、
ハンディタイプのレンズ系が簡易な感じのなら、
上のの1/3くらいのお値段です。


Yureお母さん、
わたしも残念なことに、
失業期間中の食事が原因で目を悪くしてしまいました。

ほとんど老眼そのものになってしまったので、
1千円くらいの老眼鏡とか、リーディンググラスとゆーのを
愛用しています。図面を描くには必須になってしまいました。

小さな部品のはんだ付け用のヘッドマウントルーペも欲しいなぁ…

くるりんさん、
いいなぁ~
うちの父母兄は文系で、電気とか、物理とかまるっきりです。

綺麗なプレパラートは保存して置きたいですよね~

紹介した顕微鏡のメーカーは、観察用の標本も販売しています。
昆虫をまるごと樹脂にいれちゃったのとか、
植物組織の入ったプレパラートの完成品とか、

…どれくらい売れてるんだろう?
そして、これ製作専任の社員がいるのかなぁ~?

なんだか趣味な世界で、うらやましい気がします(笑)
アバター
2016/11/27 16:44
きのこの胞子も見たいよね( ´ ▽ ` )ノ
アバター
2016/11/27 15:41
お仕事で使うのかなぁ?
個人的に買うとか?w

高そう!!
アバター
2016/11/27 11:52
見え難い…こんな用語もあるんだそーです(苦笑)
http://dic.pixiv.net/a/鉄壁スカート
アバター
2016/11/27 11:20
大きいものも小さいものも見づらくなった私の視力ですが、いまは動画があるので助かってます。 オートフォーカスの恩恵にもどっぷりだわ~(笑) 私が使いこなせなくても、道具が進化すればそれだけどなたかが画像として残して(披露して)くださるものね ^^ 
アバター
2016/11/27 10:54
nekoyamaさま

元理科教師の愚父のお陰か何故か当家には
理科実験で使う物…メスシリンダーやらフラスコやらが色々転がっていました。
その中でもお気に入りがプレパラート。
薄くてちっちゃくてきれいで、こんなもの今まで見た事がありません。

でも、莫迦な餓鬼にとって実験器具はおもちゃでしかありません。

で。
>逆に動かすと、プレパラートととか、観察対象と
>対物レンズを衝突させて壊しちゃうから!><やっちゃダメ!
ええ、散々ばきばき×1箱やってこっぴどく怒られた事は言うまでもありません。

デジタル顕微鏡…
最近はご記載の様な物が割と(それでも高い!)手に入れやすくなりましたよね。
つゆくさの葉っぱの気孔とか、指紋とか、雪の結晶とか又見てみたいなあ…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.