Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


つまみが壊れたー


愛用している石油ストーブの
芯調節つまみが壊れた。

つまみを点火の位置まで回して、
点火ボタンを押すと、ストーブがついて
そのあとつまみを調節して
火の加減をする……んだけど、
そのつまみに、ヒビが入ったのよね。

ヒビが入って、つまみが回らなくなっちゃった。

実は、去年もヒビが入ったのだ。
それで強力接着剤で止めて、なんとか使ってたの。

金属とか使ってくれてたらよかったと思うんだけど
つまみはプラスチック製なのだ。

もう一度強力接着剤を使うのもいいんだけど
つまみだけ買い換えできないかなぁ、と
部品を探してみた。

……古すぎたらしい。
もうメーカーでは石油ストーブを作ってないみたい。
もちろん、部品(パーツ?)も取り扱っていない。

あらら。

とりあえず、ヒビが開かないように
グルリと針金を巻いて締めつけてみた。

なんとか使えるようにはなったけど……
さて、どのくらいもつかなぁ。

ちなみに。
NORITZ(ノーリツ)の石油ストーブKSK-191Wです。

ファンヒーターより石油ストーブが好き。
じんわりあたたかいし、ヤカンを載せられるから。

アバター
2016/11/07 16:58
>あいうえおさん
本体部分も、芯も、問題ない状態なので
なんとか使い続けたいんですけどねー。
つまみだけ、売ってくれていればよかったんだけどな。

針金で締めつけて、なんとかつまみが回るようになったので
これでしのいでいくしかない感じです。どきどき。

ほかの地域では、石油ストーブって、あまり見ないものなの?
電気を使わないという点で便利な上、
部屋の乾燥を防げるところもポイント高いと思うんだけどなぁ。

灯油を使うのがダメなのかしらー?

石油ストーブで焼き芋、美味しいですよね。時間かかるけど。
ウチでは、干し芋をあぶるくらいです。美味しくなるよ~♪
アバター
2016/11/07 11:13
本体部分が壊れたなら買い替える気になるけど、つまみ部分だけだと躊躇するすよね(^^;

長野に引っ越してホームセンター行ったとき、
昔ながらの電源がいらない石油ストーブがいっぱいあってびっくりしました(・∀・)
そこに住んでいた頃に一度停電になったことがあって、冬じゃなかったからよかったけど
冬だったら大変だったろうなあと(^_^;
ちなみにアパートで灯油の置き場もなかったので、暖房はすべて電気に頼っていましたw

子どもの頃、上が熱くなる石油ストーブを使ってて
時々、母がさつまいもを焼いてくれたんすよね♪
さつまいもをストーブの上に数本置いて、そこに金属のボウルを伏せのせて、ふたをして。
ファンヒーターに買い替えたとき、それができなくなるのが残念だったな~w
アバター
2016/11/06 21:22
>やよこまめさん
最近は、石油ストーブって、見直されてるみたいですよ。
停電のときにも使えるから!
暖房器具が全部、電気に頼っていると、いざというときに
とっても寒いことになっちゃいますからねー。

……ウチのはめちゃくちゃ古いけど、役に立ってます♪
アバター
2016/11/06 21:20
>パクチーさん
まさに! そのやり方で!
私も去年、つまみにヒビが入ったときに、使ってました。
ペンチでぐるぐる。
でも火加減を調節するのに面倒じゃない?
それで、なんとか直せないかなー、と考えているのでした。
今のところ、針金で締めつけているのが効果ありで
ペンチの出番はなさそうですー。(でも時間の問題かも)
アバター
2016/11/06 13:08
石油ストーブ懐かしいです。やかん乗せたりお餅焼いたり♡
そう言えば芯を調節していましたね〜
今は、すべて電気製品ばかりです。安全だけど暖かみが欠ける気がします(^^ゞ
アバター
2016/11/06 06:51
昔、オーブンのつまみが割れて取れちゃったときがあったのね。

でも、オーブン自体は壊れてないから使えるし、

買い替えまでの間何とか使っていたことがったわ。



どうやって使っていたかというと、
ペンチでつまみにつながっていた細い棒をつかんで、まわしていたの。

これで使えちゃったもんだから、結構長いことそのまま使ってたような記憶……。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.