Nicotto Town



喪中ハガキの差出人の印刷位置について…


先週から喪中ハガキのことで主人と話をしていたのですが、何事も慌てない主人は
まだ先のことだから…の雰囲気で、せっかち(心配性)の私は気がきでなく。

ですが、息子の手術日が決まったので入院前に済ませられることは出来るだけ
終わらせておきたいと思い、主人に印刷してもらいました。
(大変だから外注しようと言ったのですが、俺がやるから大丈夫だと言ってきかない)

年賀状を作成する時と同じように送り先と差出人は表に印刷し、文章は裏面へ。
全ての印刷を終えて暫くしてから気が付いたのですが、今までいただいた喪中ハガキは
差出人の印刷場所が裏面なんですよね。
心配になってパソコンで検索してみたら「どちらでも良い」とあり、業者に頼むのに
裏面だけの印刷の方が安価な為、差出人の住所や名前も裏面に印刷されているが
マナーなど特別な意味合いはないとありましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?

主人ですが…息子の病気のことはもちろんでしょうが、母親のことで
かなり疲労困憊していて、この件で聞けないでいます。
「自分でやり直すから大丈夫だ」と言いかねないですし、このところの様子が心配で。
リアルな仕事の夢で夜中に何度も目が覚めるようですし、母親のことで
珍しくこぼしていましたし…。
「自分の母親ながらわがままで。今までそうしてやってきたから今更どうにもならない。
 言われた仕事をやっていれば良かった若い頃と違って、新人の指導もあるし
 責任のある位置にいる。
 それに加え気力体力の衰えもあるのに、おふくろは昔と変わらずわがままの
言い放題だ。
 〇〇家(私の実家)の親とはえらい違いで嫌になる」
といったことを口にしました。

ブログには書いていませんが、サ高住へ入ってから何度も連絡が入ってくるんです。
ラクラクホンを持っているので、思い立つとすぐに主人に連絡をいれます。
主人と連絡が取れなかったり「仕事中で行けない」と断られると私にかかってきます。

依頼ごとの内容は些細なことがほとんどですが、自分中心でしか考えないのと
小さい子どもが親の愛情を確かめる時のような行動を取ることが非常に多いので
対応に苦慮することも少なくありません。
特に息子である主人に対してはその傾向がより強いと思いますし
今までそれらの要求に応えてきた主人でしたが、最近は意識して距離を取りつつあります。
例えば日曜日はお休みで家にいますが「今週は忙しくて行けない」といったように
時間の調整で行けたとしても行かないようにすることがあるようです。
「自分の中に色々と溜まってきているのが自分でもわかるから意識しておふくろのところへ
 行かないようにするようにしている」
と言ってました。

もちろん母親からの要求に主人はほぼ応えていますし、早急に行く必要があれば
駆けつけていますが、些細な事や駄々をこねたような行動に対しては
すぐには対応しないようにしている…という感じに見受けられます。

ここ最近のそういった主人の様子を見ていて、主人の母親が数年前に
鬱になったことを考えると息子の主人も似た感じになったらと心配になります。
ですから「一応、心療内科に行ってみる」と声をかけてみたのですが
「疲れてるんだよ…。早めに休むから大丈夫」と言って8時過ぎには
寝室へ行きました。

色々と心配事はありますが、手遅れにならないよう…息子の様子と並行して
主人の様子も気にしていかないと…と、思いました。


そうそうっ!
もしもご存じの方がいらしたら教えて下さい。
喪中の差出人の印刷位置に決まりごとがあるのかどうか…を。
よろしくお願いします。

アバター
2016/11/05 16:10
> 紫草さん

ありがとうございます^^

「大丈夫」とおっしゃって下さる方が多いと、それだけ安心できます^^;
穏やかな日々が送れることは私たちの願いでもあります。
アバター
2016/11/05 13:48
すでに皆さまも書かれているように、原則ではどちらに差出人名を書いても問題ないです。
ただ、慣習として薄墨で印刷される場合は、通信面に載せておくと自らの名前も薄墨になるというだけです。

葉書自体が、もとは手紙の簡略化したものです。
失礼にあたることを書かない限り、「駄目」ということはありません。

家族が穏やかな日々を暮らせますことを願っております。
アバター
2016/11/03 09:28
> ナオさん

ありがとうございます。

今年はとくに色々とありました^^;
残すところあと2か月。
無事に年を越せるようにと願っています。
ナオさんも風邪を召しませんようにお気を付け下さいね^^
アバター
2016/11/03 00:16
こんばんは^^
ハガキについては知識がなく・・・すみませんm(_ _)m

いろいろとご心配事がありますね・・・
みなさん無理されませんように。
しのみぃさんも、休める時にはしっかり休息してくださいね。
アバター
2016/11/02 17:22
> たまごさん

喪中ハガキの件、ありがとうございます。

我が家は全て…主人にかかってますから^^;
金銭的にも…^^;
だから余計に心配ですし、自分の親以上に私の親のことで動いてくれる人なので
少しでもお返しと言いますか…私が出来ることはないかと思いまして。
アバター
2016/11/02 17:12
そういえば、喪中ハガキの住所は裏面のハガキが多いですね。
マナーについては聞いたことがないので大丈夫なのでは?。

親が認知症になると、家族は色々振り回されて大変だと思います。
家族さんのメンタルを考えると、あまり振り回されないように距離をとる方法は正解かと思います。
旦那さん、夜あまり眠られなくなったり、眠りが浅くなるようなら、心療内科を考えたらよいかも。
こんな時に旦那さんのメンタルまで目が行くしのみぃさんはやっぱり凄いと思います。
私はそこまで気が回らない人なので。
アバター
2016/11/01 17:05
> まやさん

まやさんもご苦労されてきましたよね…。
私が想像する以上だと思います。

おっしゃる通りだと思います。
自分の事に気を回してほしいのだと思います。
そのような行為が息子を困らせているとわかってやっているのかは
定かではありませんが、義父が生きている間は「お父ちゃん」と
義父への依存が強く、そのようにして生きてきたように感じます。
(話を聞いてきて、そのように感じました)

義父が無くなってからは依存できる人は一人息子だけですから
当然、主人へ様々な要求がいっていたようです。
若かった頃は主人も受け止めきれていたのでしょうが…今は事情が
違いますし、複数抱えるやっかいな仕事と私たちの息子のこと。
そして私の両親への配慮など、気を遣うことばかりですし
自分自身の年齢からくる衰えで参ってしまう寸前のように
見受けられました。

気持が優しい人ですが、自分でも「大変だ…」と感じたようで意識的に
母親からの連絡に距離をおくようにしだしたようですが、息子の応答がないと
嫁の私へ電話がくるので…主人としては苦慮してしまうのかもしれません。
アバター
2016/11/01 16:05
ハガキの件はどちらでも大丈夫なのでは?と思います。
お義母さんのこと・・・実家の父とよく似ていて・・・10年ほど前は実家から私の携帯に20分おき位に電話が鳴り、呼び出されるようなことがありました。母も居てくれてたので良かったですが、ノイローゼになりそうでした。うちの場合は私が顔を見せないと、母にとばっちりがいくので、大変困りました。結局は父を精神科のある病院へ連れて行きましたが・・・その後も色々ありました><ご主人も一人息子さんなので、お義母さんがものすごく依存されているのでしょう。サ高住にいらっしゃるし、「今日は行けない」「仕事がある」などと断って距離をおくのも手だと思います。なかなかできないかもしれませんが、電話も3回に一回しか出ないくらいにしても大丈夫だと思います。死にたいなんて口にしても、そういう人は死にません・・・うちの義母も何かあると「死んだ方がまし・・・」と言うけれどまだ生きてます^^;心配してもらいたいだけなんですから。
アバター
2016/11/01 09:03
> かなたさん

喪中の住所の件、ありがとうございます^^

我が家の近くの診療内科に義母は数年前からかかっていましたが
主人に「そこに行ってみる?」と聞きましたら「あそこは…なぁ」と。
自分の母親がかかっているところへ行くのは気後れするのか
優しい先生ではあるようですが、自分が診てもらうとなると信頼がおけないのか?

とにかく混雑している医院なので、ゆっくりと話を聞いてもらえる感じでは
なさそうに思えます。
別枠(料金もプラスで)の相談時間などが設けられているのかは不明ですが
精神科とはかかれていないのでやめておいたほうが無難かもしれませんね^^;
アバター
2016/11/01 04:52
印刷位置はみなさんもおっしゃってますが大丈夫ですよ〜
業者は片面印刷のほうが安上がりだから、表に住所がないだけです。

鬱の予防はよく眠るのがいいと思います。
寝ていてもよく眠れていなかったり、疲れが取れなかったり、体温が上がらないことが多いようなら、まずよく暖めて寝るようにしてみてください。(目安は汗をかくくらいでのぼせない程度)

心療内科の看板をあげているところはなんちゃってが多いので…(そして、内科医がやってることも多いので)本当に心配なときは、最初から精神科か「学会登録している精神科医のいる」心療内科にかかることをお勧めします。
アバター
2016/10/31 20:53
> たみこさん

詳しくありがとうございます。

喪中ハガキの件、安心しました^^

それから鬱は遺伝するものもあるけれども、基本(?)遺伝しないということで少し安心しました^^;
私は余計な働きかけをせず…を心掛けるようにします。
聞き役…わかりました^^;

年が明けたら少し落ち着くかしら?
そうだといいなぁと願っています^^
アバター
2016/10/31 20:49
> あーにゃさん

傾聴…ですね?^^

以前、発達障がいの子どもを育てる保護者に対して行われたピアカウンセリングの
講習かいに何度か参加したことがあるのですが、同じく発達障がいの子どもさんを
育てているお母さんの話を先輩ママさんが聞いてあげることからピアカウンセリングは
始まる…ということを聞いた覚えがあります。
「こうした方がいいのよ」と言う事をこちら側から先回りして言わないといった内容の
お話しもあったような…。

ありがとうございます^^
アバター
2016/10/31 19:33
こんばんはぁ~!

はがきはどちらでも良いのでは?
我が家も割引率の高いうちに・・・と思って、もう外注して手元にあります。
外注なので、裏面に住所とかですけどね~(笑)
宛名は手書きしながら、一言メッセを入れるので時間かかるから、早めに書かないとだけどねぇ~^^;

うつ病は遺伝とかではありませんから大丈夫ですよ。
ちなみに躁うつ病は遺伝します。。。
お義母さんも新しい場所へ移って間もないので慣れないのと、
認知症+鬱で普段よりも精神的に落ち着きがないのかもしれませんね^^;
旦那さんも年末に近いし、息子の手術も控えてるしで手一杯なんでしょうねぇ~。
旦那さんは真面目で優しいから、聞き流すのが苦手なのかもしれませんね^^;
しのみぃさんにいろいろ愚痴ると、
しのみぃさんが動くことになって負担をかけるかも…って心配したりもするんでしょうねぇ~。

あーにゃさんが仰る通り、しのみぃさんはひたすら聞き役に徹するのが良いですね。
話をすることで考えがまとまることもあるし、ストレス発散になることもある。
話が同道巡りになったら一言添えるとか、
旦那さんにお願いされてから初めて動くようにするとかにすれば、
旦那さんも負担に感じないで話ができるんじゃないかなぁ~?
お義母さんの件は諦め&割り切りも大事ですね^^;
アバター
2016/10/31 16:32
追記

旦那様の話を聞くことでしのみぃさんが「なんとかしなくちゃ」って心配を増加させてしまうと
旦那様はしのみぃさんのことも心配になって話せなくなっちゃうから
「ただ聞いてあげるだけでいい」って割り切るのが大事ですよ~。
実際、解決しなくても、話を聞いてもらうだけで元気になったり、
自分自身で新たな解決策を見つけられたりするものだから。^^
アバター
2016/10/31 15:45
> さゆたまさん

ありがとうございます^^
皆さんに「大丈夫だよ」と言ってもらえたので安心して出せます^^;

義母は常に「自分の方を向いて」という気持ちがあるような人なので
一番に対応してもらえないとへそを曲げたり「死んだ方がいいんだ」
なんてことを軽々しく口にするので、もうね…こちらが嫌になるんです。

かつて…最愛の人に自ら命を絶たれた経験があるのだから
自分の思うようにことが進まないからといって「死ぬ。死にたい」と
その度に言葉にするのは本当にやめてもらいたい…。
ことさら息子である主人の前ではと、思うのですが…それをいったら
義母は大騒ぎをするでしょうし、結果…主人を苦しめることになると
思うので言わずにいます。
アバター
2016/10/31 15:40
> あーにゃさん

表側に差出人が印刷されている喪中ハガキ…ありましたかっ!
我が家に届いた数年分の喪中ハガキを確認しましたが1枚もなかったものですから
マナーか何かがあるのかと心配になりまして…^^;
ありがとうございます。

義母は自分の携帯から相手が出るまで何度も連絡を入れるのですが
打ち合わせ中や運転中のことも多く、すぐには出られないことも少なくなく
結果、着信履歴がすごいことになっているようです。
平日の仕事中なのに息子にすぐに連絡が取れないとなると、諦めきれずに私のところへ
連絡が入ります。
「〇〇は仕事なのかっ!?」って><

昨夜は日曜日だと言うのに「お茶でいい…」と言って大好きなお酒も飲まなかったので
こりゃ何とかしないとまずいことになるかなぁと心配になりましたが、食事のほうは
昨夜も今朝もいつも通り食べられていたので少し安心しました。

聞き役になるのは上手ではありませんが、主人が吐露しやすいように話を持っていけるよう
努力します^^;
アバター
2016/10/31 15:35
> トシraudさん

あーにゃさんと間違えていただき光栄です^^

わざわざハガキを確認して下さったんですね。
ありがとうございます…本当に。
お蔭さまで安心できました^^
アバター
2016/10/31 12:48
うん、大丈夫だと思うな。ハガキ。
何処の誰と言うのがわかれば、それでいいと思います。
今時、うるさい人も殆どいないし(^^;

ご主人、大変だ。
苦労が目に見えるようです。
痴呆が入って来ると尚更なのでしょう。
そうお伝え下さい。
たまには。ご主人もカラオケに行ってきたらどうですか?
無理かな。
アバター
2016/10/31 09:31
トシさん、↓そこは「しのみぃさんち」では…… (^^;

確かに、差出人を裏面に印刷する人は多いですが
表側に印刷されているのも見たことがありますよ。
ハガキを受け取った人は、まず表面で差出人を確認してから裏を見るから
裏面が本文だけでも心配ないと思います。

それより、旦那様のストレスが心配ですよね。
旦那様がそれを自覚して愚痴を漏らしたり距離を置いたりしようとしてるわけだから
「お疲れさま」「その気持ちわかるわ(ただ、うんうんとうなずいて聞くだけでもOK)」と
しのみぃさんが受け止めてあげるだけで、ずいぶん違うと思いますよ。
お義母さまも新しい環境に早く慣れてくれるといいですね。
アバター
2016/10/31 07:00
私も昨年、ご主人同様w、自分でやるから大丈夫!ってPCのリターンキーを押しましたw あーにゃさんちのように宛名面にも住所を記載しました。いま他所の方の喪中ハガキ、2枚見ましたが同じです。ただ、そこまで私は考えてなかったけどw
アバター
2016/10/30 22:59
> ❀みぃ☑餃子抱枕さん

ありがとうございますっ^^
ひと安心…ほっ♪

ちょっと気持ちが重たくなってましたが、これで安心して眠れます^^
本当にありがとうございます。
アバター
2016/10/30 22:54
どちらでもいいはずですよ。
マナーというものは流動的です。

そもそもハガキでの挨拶というのが略式ですし、
ハガキというものは原則として表側に宛先と差出人を書くようになっています。
だからそれでいいのです。。。

ちなみに、封書の場合、今は封筒の表側に切手を貼りますが、
昔は表側(つまり宛名の面)を汚すとは失礼だ、ということで
切手を裏に貼る習慣が根強く残っていました。
それが今では表側に貼るのが常識。
社会通念はどんどん簡略化されていくのです。

だから、喪中ハガキの差出人も表でも裏でもいいんですよ。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.