なぜ車からコラムシフトが消えていくのか?
- カテゴリ:車・バイク
- 2016/10/26 10:52:00
なぜ最近の車からコラムシフトが消えていくのか?
http://car-me.jp/articles/2615
 
シフトレバー自体をコンパクトにできるようになったためインパネシフトを採用するケースが増えたため
 ------------------------------------------------
 車検に出したら代車がコラムシフトのオートマだったので、いきなり操作方法で戸惑う。
 まさかコラムシフトの軽四が代車になるとは思わなかった。
 オートマなので一回、シフトを入れたら後はブレーキとアクセルのみだから、慌てることはない。
 しかしフロントガラスに3,4ミリぐらいの穴(凹み)が空いている。
 
ガラスに傷があると車検に通らない場合があるそうだけど、この車は大丈夫なのだろうか。
 代車になっている車は多かれ少なかれ売り物にならないヤツと相場が決まっている。
 後席とリアガラスにフィルムが貼ってあるので、圧迫感がある。
 2・3日で車検が終わると言うので、気にすることもない。
 以前オートバックスに車検に出した時は何が気に入らないのか一週間ぐらいかかったので
 塗装のハゲた無茶苦茶な代車で買い物に行くのは気が引けた。
 オートバックスなんかに車検に出したのが、そもそもの間違いだったのだろう。
 


 
		































私も以前車を修理に出したときにコラムのAT車が代車に来て同じような経験をしました。
普段車を運転してないので、背中とおしりに冷や汗が。
それで苦情言いに行くために、5キロ離れた店まで移動するのが面倒。
それが面倒でマーチに乗り換えたようなもの。
コラムシフトなんか、ほとんど乗ったことないですよ。
私のマーチはフロアシフトです。
整備や修理がディーラーよりも仕事が丁寧で金額も安かったですし
ヤナセの指定工場でもあり信頼できそうです。
車のメーカー名がついたディーラーは
2度ともハズレでした。
修理の品質が良くない上に
ちょっとした傷でもドアやボンネットを鈑金せずに交換で
修理費が高かったでした。
さゆきたんへ 普段コラムシフトの車で運転されてるねんね@@
会社の人で結構私より年配の女性でコラムシフトの車でしか乗らない人がいて
びっくりしましたが アクセルとブレーキの踏み間違いもないって そんなこともないとは思うけど、
私は最初から オートマでした。 今更 ミッション車はしんどい気がしてます。
代車だから、 用意するのに 使う人が多いから オートマ車なんでしょうね