エコポイント再び;;
- カテゴリ:日記
- 2009/09/21 08:23:51
再びといっても新たに購入したわけではなく
伝票の日付の関係で滞っていた申請を完了させたわけですが・・・
打ち合わせと見積もりが、いろいろ変更となってしまったため
販売店に持ち込んで、組み合わせてもらいました。
そこで、店員さんが、リサイクル伝票の番号を申請用紙に入力したものと照合したときに
”-”が、入っていると気がついたようです。
リサイクル伝票には、****-******-*となっているのですが
申請用紙の記入に当たってはハイフンは、抜いて申請とのことでしたのでまずいのでは・・・
インターネットで申請用紙を作成した場合、ハイフンを入れて入力すると
字余りになり、最後の枝番が印字されません。なので書き足しました。
そして良く見ると、製造番号が違っていました。
これは、ペンでで消して、手書き修正。
大丈夫でしょうとのことでしたが・・・
翌日、作成した資料は、封書で郵送となっていましたのでA4封筒に入れました。
しかし、ここで疑問です。異なる種類の商品を同梱して郵送してよいものか?
さっそく、エコポイントの窓口に問い合わせました。
申請者が、同一人物であれば異なる製品の書類も同梱良しとのことでした。
しかし
間違って製造番号を消してしまったら→2重線で見えるように訂正および訂正印
リサイクル番号のハイフン → 書類不備 審査で落ちるかも!!
申し訳ありませんが、すべて最初から打ち直し下さい。
入力項目
フリガナ氏名 漢字氏名 連絡先電話番号 生年月日 フリガナ住所 漢字住所
購入日 メーカー名(型番を入れると表示) 購入商品型番 製造番号
購入店名フル 購入店電話番号 リサイクル券管理票番号 エコポイント選択
交換商品事業者コード 商品コード
申請書類印刷(1部4枚印刷されます。)(住所は、都道府県より記載)
リサイクル券コピー 保証書コピー 買い上げ詳細伝票(原本:以外無効)を申請書類2枚目へ規定に従い貼り付け:種種注意点あり。
これを、商品1個につき1部作らないといけません。ただしネット申請行っても申請用紙を作るだけ、コピペはできません。
電話を切った後、昼前から夕方まで書類は広げっぱなし、遊びに行っちゃいました(#_ _)
その夜、気を取り直して、すべて打ち直しました。
総務省 経済産業省 環境省
バカヤロー!!大臣自らこれしてみろ!
自分でしないから、お上の書類はよくならん!
お役所向けの書類をしょっちゅう書いている人にとっては
なんの苦労もないのでしょうけど
慣れてない人には少々酷ですww
公認された省エネ家電を購入すると
その仕様に応じた点数をくれます。これをエコポイント。
また、購入にあたり古いものを引き取ってもらう際リサイクル券というものが発行されます。
引き取ってもらうものがなんであるかで、また決まったエコポイントがもらえます。
これをいろいろな商品に交換できるのです。僕の場合はJCBの商品券へ交換してもらおうとしてます。
ただ、申請の仕方が、お年寄りや僕のような頭のかわいそうな子には向いていないで憤りを感じておりますww
お国に負けずにがんばって~!!
l||li▄█▀█●il||lil||li▄█▀█●il||lil||li▄█▀█●il||lil||li▄█▀█●il||li
残念な人ですまそん((( ○┓ペコッリ[謝罪]
ぜんぜんお年寄りに優しくないですよね;;
字は小さいし、記入項目は多いし、ページ数も多いし 手続き面倒くさいし、融通は利かないし・・・
改善の余地おおありですね。
そうなんですよね、気持ちに隙ができるので
ちょっとした、ハイフンとか文字抜けとかでちゃいますよね;;
実は、このブログを書いた後 更に遠出して今帰ってきましたww もー気晴らしばっかww
まだ私たちくらぃなら こぅ言うのに対応できるけどぉ
お年寄りは こんな申請出せないよぉ~
ってことはぁ その分弱者のぉ年寄りが出すことになったらどぉなるねん。。。
高齢化社会にむけて もっとやりかた考えてくれえばぃぃのにねん。。。
ウチは、書類に書き込む時は間違わないようにすごく神経質になります><
だって、性格上間違えるのは嫌い。。。@@
やり直す手間を考えたら、その時時間かかっても、間違わないようにしたいの。。。
そこまで気をつけてても間違うのは。。。なぁ~ぜぇ~(T_T)www
なんにしろ、気を取り直せてよかったですど。。。(・へ・;;)うーむ・・・・www