お題系「我が家の防災対策」
- カテゴリ:家庭
- 2016/09/03 18:59:21
2年前に同じお題が出てまして、以下そのとき書いたこと。
〜 ここから 〜
○家やその周辺で頑張る場合
・衣食住の確保
衣 普段からすぐに取り出せるようにする。
食 飲料水・食料とも普段から多めにストック
フリーズドライ食品や缶詰の活用
調理用熱源の確保
住 水確保先(給水所)を複数抑えておく
複数エネルギーで照明を確保する
キャンプ用品の活用(すぐ取り出せるようにしておく)
ドライシャンプー・ウエットタオルのストック(風呂不可対策)
節約しつつトイレ用水の確保
・情報の確保
ラジオ・無線通信(携帯電話に非ず)最強
ネット・有線通信に頼り切るのは危険
・エネルギーの確保
乾電池(ラジオをはじめ、何かと使うものです)
大容量バッテリー(機器を介して100V供給可能)
ガスボンベ・炭等の燃料
発電機(調達はこれから) ※ → 2016.9.3現在未調達
ガソリン・灯油確保先の把握
○家やその周辺で頑張れない場合
・避難経路
避難所の位置確認・・・家から徒歩10分以内
実家・・・特記事項なし
・避難先・・・避難所、実家
〜 ここまで 〜
私の住んでるあたりは高台で、土砂災害の可能性も低いところです。
というわけで震災への備えを中心に考えてましたので、風水害の視点を
加えて練り直す必要があります。
風水害や土砂災害が生じた場合は「○家やその周辺で頑張れない場合」を
基本に、とにかく逃げることが対策の中心になりましょう。
そう考えてみると若干の追加が必要だったりしますね。
・非常持出袋・・・3日分の食料、水(ペットボトル)、LEDライト、ラジオ、
雨具、お金等、乾電池(ライト・ラジオ用)、グラブ、
スマホ用小型大容量バッテリー(←これ結構イイです)
ティッシュ、タオル、若干の衣類・下着、コンビニ袋等
薬(病院処方の薬、絆創膏、正露丸等の常備薬などなど)
※福助の場合これにトランシーバが加わります。
(風水害の場合は経験上二泊対応で考えております。)
あと、とりあえず車中泊対応を念頭に(災害対策がメインではありませんがw)
多分来年クルマを買い替えるつもりです。使えるのは主に震災でしょうが、
風水害で建物がやられた場合は使える、かも?
ちなみに主目的は旅用です☆
そうですよね。
災害はいつあるかわかりませんので、普段から少しずつ準備されると良いと思います。
お返事が遅くなってしまって、ごめんなさいね。
こちらは思ったよりも雨の影響がありました。
特に玄関口である仙台駅前は、下水の古さを露呈し、がっちり冠水・・・。
街なかは雨に弱い部分があり、まだまだこれからです。
それでも晴れれば赤とんぼの大群が見られます。
気温も含めていつの間にか秋になりました。
今後は安定した気候になると良いなと思っています。
大層遅レスとなってしまい、ごめんなさいね。
福助さんのところは台風(温帯低気圧?)、被害はなかったでしょうか?
こちらは思っていたよりは軽く済みました。
でも、ところによって大雨だったみたいで、被害がでていないことをお祈りするばかりです。
今日は帰りに虹を見ました。
虹の架け橋。
なんだかステキな響きです。
幸運が訪れますように・・・
フランスも 今年 いろいろ 災害ありましたので。。。
そうなんです、また台風ですね・・・
13号。
本当に、毎週のようにやってきます。
先ほどまですごい雨でした。
今度も直撃コースなので、くれぐれもお気をつけくださいませ。
今日はおそうめんにしましょ、って思って、昨日、おつゆ買った、薬味OK、うん、バッチリ、って思っていたら、そうめんを買っていませんでした(^^;)
大ボケでした・・・(笑)
そうですね、私もサンタさん、いつまでも信じていたいです。
例えていうなら、トトロのネコバス、いくつになっても見えるようでありたいです(*^^*)
今日は朝、駅で赤トンボを見ました!
最初、セミさんかな?、と思ったんですけれど、こちらに近づいてきて、目で追ったらトンボさん!
体が赤くて、もう赤トンボ?、って一瞬自分の目を疑いました(^^;)
以前は野原みたいなところがあって、水もきれいでヤゴが生息していたんですけれど、3年くらい前に住宅になっちゃいました・・・
それでも、どこかにトンボさんが生きられるところがあるんですよね。
さてさて。
急ですけれど、明日、お休みになりました(^^;)
土曜日お休みの人と交代。
しばらく、水曜日がお休みになりそうです。
気が抜けたら、急に眠くなってきました・・・(^^;)
サンタからの手紙ですか。
甥御さんと姪御さんに毎年とは、お互い楽しみなイベントで良いですね。
私にも甥っ子が二人ほどおりますが、すでに小生意気な歳になりw
彼らが小さいころに知っていれば良かったなあ・・・。
子供にサンタを信じ続けさせることができるって、素晴らしいことだと思います。
みきさんの気持ちが伝わって、甥御さん、姪御さんもまた同じ気持ちに
なってくれたら良いですね。
12月はあっという間に来ちゃいますから、早め支度は吉だったのではないかと
思います☆
参考になる所があれば幸いです。
地域の実情でさらに必要な物や不要な物もあるでしょうから、適宜アレンジされると良いと思います☆
地域であれこれやってみて、実感して練りあげるのが大事ですよね。
災害訓練頑張ってください。
↑で何か参考になる所があれば幸いです。
うちの方でも長町ー利府断層というのがありまして、これが発動すると
えらいことになるらしいです・・・おっかないです。
月曜日。
無事終わりました。
やっぱり、通常業務だと月曜日が一番長く感じます。
9月。
思い出したことがあります。
「サンタクロースのお手紙」
(↑別に宣伝を頼まれているわけではありません(笑)。)
フィンランドから、サンタさんがお手紙を書いてくれるんです。
依頼主は、わかるようにも、わからないようにもできます。
ですので。
甥と姪に、生まれたときからずっと、私の名前がわからないようにして送り続けています。
(弟は、もちろん知っています(^^;))
毎年、サンタさんからのお手紙を楽しみにしてくれています。
それを聞いて、私も毎年(^^)v
なんだか夢があって。
いくつになっても、私、サンタさんを信じていたいんです。
甥と姪に、夢をプレゼントできたらなぁ、って。
これからも、続けていきたいと思っています。
というところで、現実に戻って(^^;)
9月中に申し込むと、割引になるんですよね(笑)
早速、今年も申し込みました(*^^*)
でも、まだまだ残暑が厳しいのにもうクリスマスのことを考えるなんて、なんだか変な感じです。
↑とても参考に成りました^^
此方は上町台地と言って大阪で1番高い所に有るんですが・・・
前の神戸淡路の震災の時は震度4位で家が倒れる事は有りませんでしたが
上町断層って言うのが有って地震の時が怖いです。
独居老人の方達に災害時持ち出しのリストをお渡ししてるんですが
大分追加しないといけませんが 手で持って出れる分しか 書き込んでませんでした(;´Д`)
来月には災害訓練が自治会で行われます。
コメントありがとうございます♪
台風12号は、是非西寄りコースをとり、弱体化してほしいものですね。
9〜11号は高気圧の配置が特異だったようですが、今回はまあ普通なようです。
ともあれ足早に去ることを祈念しております。
防災対策って、結局日頃の生活の延長上にあると思うのですが、どこで区切るのかが
難しいですよね。台風、とりわけ雨対策はスピード命なんだなあと、今回思わされました。
こちらこそよろしくお願いいたします。
たしかにそういう面もありますね。
他方、必要な物を判断してまとめる時間的猶予がある場合とない場合があります。
避難所との兼合いもあるでしょうから、地域の避難所の装備を確認し、そのうえで
ご自身の支度・対応を何段階かで考えていくと良いのではないでしょうか。
私の準備は、まあ必要最小限なものかと思いますが、参考になれば幸いです。
今日は朝からなんだかお天気怪しいです。
また、台風来てますものね・・・
12号。
今度は九州→山陰→上越のコースみたいで。
今年は7月くらいまでは「まだ今年は台風が発生していないんです」ていってたのに、発生したら立て続けです(>_<)
本当に極端ですし、進路がおかしいです。
どうなっちゃってるんだか・・・
今の時期、「防災」がテーマで、地震に焦点が当てられますけれど、台風も考えておかないといけないですよね。
さて、だんだん暑くなってきました(>_<)
今週もよろしくお願いしますm(_ _)m
その時になってみないとわからなかったりするところがありますね><
私も震災を経験して、まずは水・・今まではストックしていなかったのを
常備するようにはなりました。
でも。。きっと喉元過ぎれば、という感じもします^^;
福助さんのご情報はどれもとても参考になりますね^^
ぜひ我が家でも参考にさせていただきたいと思います^^