プロゲーマー専門学校
- カテゴリ:ゲーム
- 2016/08/21 02:59:41
http://www.anime.ac.jp/lp/e-sports/e-sports01.html
プロゲーマー専門学校
アニメ調のイラストが下手くそなので、いきなり胡散臭いサイト
先日テレビで紹介されていたふざけた専門学校。
ゲーム関係の専門学校全般が、就職関係の責任放棄をうたっていたりするが
プロゲーマーが活躍している所を、日本で見たことがないという現状を無視して
日本でもプロゲーマーが金儲けをしているかのごとく、煽り立てる専門学校は学生に対し責任を取れるのだろうか。
単に金儲けのためだけに学生を集めましたでは、あまりにも無責任。
それで実際にどんな授業内容なのだろうと見てみると、
案の定ゲームしているだけ。
「ここの学生は自己流でテクニックを身に着けていましたが、この学校の授業ではプロゲーマーがゲームのやり方等を指導します」
という極めて胡散臭い内容だった。
「もっと画面を近くで見てプレイした方が狙いやすいよ」
などともっともらしく指導していたが、それで目を悪くしたらプロゲーマーの仕事にも支障が出るのでは。
いや、そもそもプロゲーマーを学校で育成しようという時点で間違っているのだろう。
http://buzz-vip.blog.jp/archives/29304807.html
他にもゲームプログラマー系専門学校が多数あるけども、学生自身がプログラムをやるだけの気概もないし
専門学校の方でもゲーム会社に就職させた実績もないし、まったくデタラメな学校ばかり。
専門学校として成立するのかどうか。
ゲーム関係の専門学校は政府の方で規制するべきではなかろうか。
金儲けを教える専門学校はアマタあるけども、結局儲けているのは学校経営者だけだった、というのでは救われない。
どちらも「職種」としてみた場合、食ってくのが大変だけど。
(才能ある)モデラーは、ワンフェスとかで作品発表して売ることが出来るだろうけど、ゲーマーだとねぇ・・・発表の場がものすごく少なさそうだし。
自分でゲームの寸評を検索すれば大体の雰囲気は分かる。
それでブレイドアンドソウルを検索すると 酷評の嵐
メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの一時期ぐらいまでは
雑誌編集部にゲーマーと呼ばれる人々がいました。
ライターとゲーマー、編集が組んで
開発版のROMをゲーム(攻略)しつつ
画面をキャプチャしていきます。
編集部独自の裏ワザの発見もそうして見つけていたようです。
その頃はゲーマーにも、当然ギャラが支払われていたと思いますので
ゲーマーとして専業が可能かどうかまでは、わかりませんが
仕事としては成立していました。
そういった過程ののち
ゲームの攻略法や攻略画面をたくさん公開すると
ゲーム性が損なわれてしまいますので
雑誌の内容は徐々に変わっていき、現在のようなスタイルになっています。
ゲーム会社主催のゲーム大会。
韓国、中国、台湾、日本のトップクラスの猛者が集まり、ゲームテクニックを競う。
規定なのか極めて標準的なキーボードとマウスで勝負している。
そこまでしてゲームやりたいか?と
そもそも日本にプロゲーマーの市場が小さいのに胡散臭い話ですね。
専門学校の場合は、目当ての業務で就職できるかどうか。
大体からしてゲーマーの就職先ってどこ?
専門学校なら就職できないと・・・(。´・ω・)?
今は大学だってお金儲けだから考えないと・・・
学費払ってどうなっちゃうんだろ・・・学生が可哀想だよね
プロのテクニック見たさに、試合に来るマニアが多数いるとか。
25歳で引退すると言われるプロゲーマーの世界はどうやってギャラが発生するのか疑わしい。
さゆきたんの感想もまんざらでもなさそうですね
日本では プロゲーマーなんて活躍の場所がなさそうですよね