映画館といえば・・・
- カテゴリ:映画
 - 2016/06/16 10:22:38
 
 今ではありえないけど、20くらいのころ
映画をみようと映画館に入ったら、斜め前の席でタバコに火をつけたおばちゃんがいた。
 すでに当時映画館は完全禁煙。 なんだこのおばちゃん?とか思ったけど
まぁ1本は許した。
 でも、このおばちゃん自然な手つきで、チェーンスモーク。
2本目に火をつけたんだよね・・・
 しっかり火がついたとこで、「ここ禁煙ですよ」と低い声で注意。
消したけど、しばらくして上映中なのに出て行ったなぁあのおばちゃん。
 ヒーローものやアクションもので、興奮した子供たちの声は、ほほえましいから
多少うるさくても、気にならないんだけど、大人の無関係な雑談みたいなのは
いやですねぇ・・・
 せっかくの盛り上がった場面で、後ろでぼそぼそやられると・・・(^_^;)
 最近は、休日の人が多いときよりも、平日の20時とか21時くらいからの上映で
貸切一歩手前な雰囲気で見るのが好みです。
 邪魔が入らず、没頭できていいです(o^-')b
		


























一番ちかいとこではズートピアを観ました^^
「ボリボリボリボリ」と持ち込みのスナック菓子を食べる
隣席のオタクにマジ切れしてました
「俺は、映画を見に来ているんだ!
そもそも映画館も、ポップコーンなんか売るな!!」
・・そんな事、カアチャンに訴えられても。
タバコは酷い。さすがにナイ。