日東あられの 雛あられ マヨネーズ味❤
- カテゴリ:コーデ広場
- 2016/03/04 00:21:34
甘酒より、菱餅よりも、雛あられが大好きです。
もらったステキコーデ♪:31
ひなまつり、といえば まず、真っ先に 雛人形を思い浮かべますが
ひなまつりのご馳走や、お菓子にも
いろいろなものがありますね。
甘酒、しろ酒、 雛あられ、菱餅、ちらし寿司 蛤のお吸い物・・・
菱餅って、お雛様の飾りにはよく登場しますが
3段重ねのお餅、として、食べた記憶はあまりないかも。
それよりも ピンク 白 緑の3色だんご (*´∀`)ノー●○●
のほうがずっと馴染みがあります。
数ある ひなまつりの食べ物の中でも
ゆこたんの1番の好物は、雛あられですね~♪
伝統的な和風の塩味や、おしょうゆ味も、もちろん美味しいですが
ゆこたんは、日東の雛あられの色々な味アソートパックの中に入っている
白い小粒の“マヨネーズ味”が大好きなんです(*´pq`)ウフフ
はい(*´ー`*)ノ ひなあられ 大好きです♪
ゆこたんの地域では、ひなあられ、といえば 関西風の小粒の「あられ」のほうです。
1袋に色々な味のあられが入っていて、基本はしょっぱい系なのですが
塩 しょうゆ 海苔 海老 梅 ざらめ マヨネーズ味
最近ではチョコレートがコーティングされた物もあるんですよ。
ひなあられ といっても、関西と、関東とでは 全然違うんですよ。
関東のひなあられは、米粒大で甘いもの。
米を爆(は)ぜて作ったポン菓子を砂糖などで味付けしたものです。
「日頃からお釜に残ったご飯粒を干して保存しておき、その干し飯をあぶって作った」
「米をじかに炒って作る爆米(はぜ)という菓子が江戸ではやっており、
それを『ひなあられ』と命名したから」など諸説あります。
関西のひなあられは、直径1センチ程度の大きさがあり、しょう油や塩味など。
餅からできており、いわゆるあられです。
もともと雛祭りにかかせない菱餅を砕いて炒ったのが始まりとされています。
ゆこたんの地域では、こちらのしょっぱい系が主流ですが、その中にざらめとかのほんのりと甘い
あられが混じっているから、余計に美味しく感じるのだと思います。
是非、関西風のひなあられも 食べてみてくださいね。
菱餅は、元々は緑と白の2色の餅だったようです。
菱形の菱餅になったのは、江戸時代初期のこと。
当時は、蓬餅の緑に菱の実を入れた白い餅を組み合わせたもの、つまり緑と白の2色だけでした。
これを緑・白・緑の3段、あるいは5段にしていたようです。
菱の実には、子孫繁栄と長寿の力があるとされており、菱餅といえば菱の実の粉で作るものだったそうです。
赤い餅は先祖を尊び、厄を祓い、解毒作用のある山梔子の実で赤味をつけ健康を祝うためであり
桃の花をあらわしているそうです。
昔は餅、でしたが 今は ういろうや、ゼリー、寒天、ババロアなど多種多様になり
柔らかいですからそのまま食べられますよ。
ひな祭りには縁のない家庭だったので、食はあんまり思い入れは無いかな~^^;
いつも甘いのばかりを食べていて飽きたりしてるんです^^;
質問ですが。。。菱餅ってあのままかじれるんですか?
ゆこたんも、ヤマザキナビスコのファンだから、このニュースを聞いたときには
「エエーΣ(・ω・ノ)ノ!w じゃあ、もう リッツやオレオは食べられないの!?」って焦ったけど...
(;´Д`A ```よかったです。
山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、
社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。
「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、今後は
モンデリーズ・ジャパンが、2016年9月から「オレオ」、「リッツ」、「プレミアム」の国内販売を開始。
「チップスター」などヤマザキ自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。
とのこと。ホッ(*´ー`*)ノよかったですね~❤
9月1日から社名を「ヤマザキビスケット」に変更。
ナビスコブランドの「オレオ」「リッツ」などの製品は、8月末をもって製造を終了する。
黒いオレオが好きなのに食べられなくなるのでしょうか?
関係ない話ですんまそん(・∀・)♪
【関東のひなあられ】
米粒大で甘い。米を爆(は)ぜて作ったポン菓子を砂糖などで味付けしたものです。「日頃からお釜に残ったご飯粒を干して保存しておき、その干し飯をあぶって作った」「米をじかに炒って作る爆米(はぜ)という菓子が江戸ではやっており、それを『ひなあられ』と命名したから」など諸説あります。
【関西のひなあられ】
直径1センチ程度の大きさがあり、しょう油や塩味など。餅からできており、いわゆるあられです。もともと雛祭りにかかせない菱餅を砕いて炒ったのが始まりとされています。
ケイト☆さんは ひなあられ、あまりお食べにならないんですか!Σ(・□・)そうなんだぁ!
菱餅は、ゆこたんも 殆ど食べた記憶は無いのですが、雛あられはよく買ってたべますよ。
子どもが(娘)いるから、かもしれませんね。
父方の田舎では、かつてはそれぞれの家庭で、お正月準備として
『花餅』といって、ヤナギなどの枝に紅白の小さな餅片を貼り付けて、乾燥させた 飾り物を作っていました。
3月のひな祭りにも、その乾燥させた餅を炒ってあられにして食べる風習がありました。
色んな味があるんですね。