創作・なにで表現するか。
- カテゴリ:日記
- 2016/02/21 19:05:38
私は小さい頃から絵を描くのが好きで、それ以上に物語を考えるのが好きでした。
小学校の自由作文に自分の創作の物語を、小学生なりに3ページぐらい書いて提出したこともあったほど。(文章としては成立してなかったけども。)
私が絵をもっとうまくなりたいと思ったのも、考えたキャラたちを動かしてみたいと思ったから。
昔から字を読むのも書くのもニガテで漫画ばかり読んでいただ私には
絵を描くことが一番てっとり早い表現方法だと思い、今まで漫画にするつもりで創作活動をしてきました。
ですが最近、ゲームをする時間が増え、あまり漫画を読まなくなってしまいました。
すると、自分の考えた創作の世界観をゲームにしてみたいと思うようになりました。
「自分のキャラがドット絵で動いたらな、」とか「自分のキャラにあったBGMを作ってみたい!」とか。でもずっと絵しか描いてこなかった自分はすぐには路線変更できませんでした。
一度決めたことや自分がやりたいことをあきらめるのが苦手で、思い通りにいかないのがくやしく、ずっと悩んでいました。
でも最近ちょっとだけ吹っ切れまして、
悩むくらいなら全部やってしまえ!!!
と、思うようになりまして。今はもう、「こうなったら漫画だろうがゲームだろうが小説だろうが音楽だろうが全部全部手つけてやれるだけやってやろうじゃんかぁぁ!」って状態です。
といっても現実はそんないっぺんにできないし、絵以外は基礎も勉強してないですし、向き不向きもあるのでとりあえず、現実でのドタバタが通りすぎるまではいったん休憩しつつ絵描いて、時間とお金と精神的に余裕ができてきたら、ちょっとずつ勉強していこうかな~。とか思ってます。
それで最終的にどの表現方法が自分に向いてるのか分かればいいかな~と。
表現ってむずかしいね。