2/5(金) 今日の「花言葉」
- カテゴリ:日記
- 2016/02/05 01:27:40
   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^
         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉
    カンガルーポー    「不思議」
  先端が6つに割れた筒状の花の形が、カンガルーの前足に似ていることからこの名前がつきました。オーストラリア南西部にだけ自生していましたが、現在ではピンク、赤、黄、緑、オレンジなど、園芸品種の花色が豊富になってきて、ユニークな花型が喜ばれ、切り花でも人気になってきました。春になると、園芸店などで花のついた鉢花が出回るようになります。
    梅花石							・・・	困難に打ち勝つ
*梅花石は、無脊柱動物ウミユリの化石が、梅の花模様となって現れたもので、その非常に美しい模様で、その梅の模様が石として閉じ込められた梅花石は、「永遠の生命を封印した石」として神秘性を持った石です。
 古今和歌集より一首
    春ごとに 花のさかりは ありなめど あひ見むことは 命なりけり
                 (読人知らず)[巻2-97]
  春の度に花の盛りは来るだろうが、それに逢えるのは人の命のある間
 万葉集から一首
    暮(よひ)に逢ひて朝面無(あしたおもな)み隠野(なばりの)の萩は散りにき黄葉早続(もみちはやつ)げ
                 (縁達師)[巻8-1536]
  宵に男と逢って朝は恥ずかしさに顔を隠す隠野の萩は散ってしまった。黄葉よすぐに続け
      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^


 
		































訪問とコメントどうもありがとうございます<m(__)m>
また寒くなるんだぁ~(>_<)
おやすみなのでゆっくりします(●^o^●)
お花屋さんでは見かけたようなお花ですね。
面白そうなお花ですね♪
後でネットで調べてみます(=^・^=)