Nicotto Town



そーか、ベクトル先生かっ(笑)

毎日ブログを書いてますが、あらかじめ
ネタをきめて書くことはあまりないです(笑)

たまたまその日の朝のニュースだったり
巡回していきながらブログを書いている人の
中身を読んで思いついたり、洗濯したり庭のあれこれを
いじりながら、書く事をきめてます。

たまにはPCの前で
「うーーん・・・」と腕組みをしつつ
何を書こうか、ぼーーっと考える事も(笑)

今日も今日とて
「何を書こうかなあ・・・」
と思いつつ巡回してました。

誰かのブログを読んでいるうちに
何か思いつかないかなあという他力本願寺詣で(わはは

お賽銭も投げないものですから
他力本願寺も効き目がないのは当然?

生ゴミを発酵させたポリ容器が一杯になってきたので
庭に埋めに行こうと外に出ると雪(^_^;)

まだちらほら程度で積もる感じじゃないですけどね。

さっさとスコップで穴を掘って埋めようと思ったのですが
意外と土が固いので、あんまり使いたくない鋤?
なんかフォークみたいに先が3つか4つに
分かれているやつを使うことに。

これ、すぐ先っちょが抜けて使いにくいんだよね・・・

一応、抜けにくいように木をはさんで
かましてあるんですけど、それでも
すっぽりすぐ抜ける。

ちっ・・・だからこれは使いたくないんだ。

しかしよく考えるとこれはベクトルなのでは?
力の入る方向と向きがよければ
抜けないのではなかろうか。

よし、この向きでこうやって柄をこの向きで
ぐっと引けばいいんじゃないか。

おお、ウマくいった\(^o^)/

なるほどー、ベクトル先生ですね。
うんうん。

ひとりで雪の中、独り言を言いつつ
鋤と戯れている自称300歳のばばあがいたら
それは私です。生ぬるく見守ってやってください(笑)

<昨夜の私>
アルテミスの来年の抱負を聞く。
彼の事だから、成就するであろう(笑)

さあ今日の一冊
「きつねいろのくつした」ひかりのくに
いもとようこさんの、かわいい絵の絵本です。
ほんわかした安心感のある絵本♪

アバター
2015/12/17 22:22
ですねー。
物理のF=maというのも
大好きです(笑)
アバター
2015/12/17 21:26
うん 日常生活でてこの原理とか使えますしねー
数学は計算以外にもひそやかに役に立っている。
アバター
2015/12/17 20:53
そこまで振り回す体力がないものですから
ご期待に添えなくて残念です(笑)
アバター
2015/12/17 20:37
ベクトル先生?
てっきり すっぽ抜けた先端が飛んでいって
ぶつかって 跳ね返って 何かが壊れて
という不幸を想像したのに  違った
残念 じゃなかった よかったね だ。
アバター
2015/12/17 17:21
多分、力を入れる方向と平行になっちゃうんでしょうねー。
あんまり振りかぶっちゃいけない道具なのかも(笑)
アバター
2015/12/17 17:11
あれ、なんで抜けてしまうのか、まったく困ります。
今、スキとクワと片手ツルの頭だけが転がっています(^^;
ホームセンター行くと、柄だけ売ってはいるのですが、合うかどうか分からないし
結局そのまま錆びて朽ち果てて行くのだと思います。
あ、片手ツルの柄は、自分でへし折ったんだっけw
アバター
2015/12/17 13:33
ええー、わたしこそドーデもいい話だしー
読んでる人のことなんぞ、ひとかけらも考えず
自分の興味のある事しか書かないので、みなさんが
楽しんでくれたら、ホント望外の幸せですよ(笑)

らんなーさんっ、見てないで手伝ってくださいっっ(笑)
アバター
2015/12/17 11:27
あははは(^∇^)
あたしも、その日の思いつきだわ。
ブログネタも日常生活のどうでもいい話ばっか(笑)
つか、かめちゃんは、ご存知よね(^∇^)

それに比べたら?
かめちゃんの話は楽しいし。
すごく勉強にもなるよ(=^ェ^=)

あたし、かめちゃんのブログファンなんだ。
毎日、楽しみにしてるんよ(*^^*)
アバター
2015/12/17 11:20
スカラーで鋤を使うとスカるから~
ベクトルでビクトリ~♪ヽ(´ω`)ノ 

(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん! かめさん見てるだけで面白そう~

4つ股の鋤は昔うちにもありました。小石とか硬い泥が多い畑なんかで使われていたようです。
確かに抜けやすいですよね~。目に浮かびます。
って雪ですかっ!(今頃気付くw



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.