Nicotto Town



8%・10%


消費税の軽減税率の対象になる「酒を除く食品全般」と
対象にならない「外食」の線引き案が決められたらしい。
飲食店内なら「外食」で消費税10%だけど
テイクアウトや出前は外食とせずに「軽減税率」の8%を適用するそうです。

「外食」に当たらないのは(8%)
⚫︎牛丼屋・ハンバーガー店のテイクアウト
⚫︎そば屋の出前
⚫︎ピザの宅配
⚫︎屋台での軽食(テーブル・イスなどがない場合)
⚫︎すし屋のお土産
⚫︎コンビニの弁当・惣菜

「外食」に当たる(10%)
⚫︎牛丼、ハンバーガー店、そば屋、ピザ屋、すし店での店内飲食
⚫︎フードコートでの飲食
⚫︎コンビニのイートインコーナーでの飲食を前提にした飲食料品
⚫︎ケータリング、出張料理

社内食堂とかはどうなるんだ、とか思うんだけどどうなんでしょう。
一会社の内情までには関与しないのかな?それとも10%搾取するの?
増える問題といえば、歩きながら物を食べるお行儀の悪い方が増えそうw
マクドナルドの紙ゴミとかが道に点々と捨てられていくのは嫌だなあ。
点々と拾い集めていく身にもなってみやがれってんだ。
あと、心残りがある方は2017年4月までにお酒いっぱい飲んでおこうw

#日記広場:日記

アバター
2015/12/17 20:33
>ことさん
まず「外食」と「そうでない食事」に分けるのに理解ができないですよね。
それだったら¥○○○○ー以上の高価な食事に税を上乗せするとか
贅沢税の方向に持っていく方がいいんじゃないかなとおもうんですけどねえ。
なんでやっすいマクドナルド行って追加税徴収されなきゃならないんだと市民は怒りますよ。
でも高所得者よりそうじゃない方の方が多いからふんだくり易いんでしょうね。
まあそれまでに楽しく飲み明かしましょうね♫
アバター
2015/12/17 13:29
へぇ・・・・ なんか これってほんとどうなるんだろかぁ・・ってこの間思っていたけれど。
なんだか、この国って凄いよね。
どんどん おかしくなってくなぁって思ってるわぁ。
社内食堂・・確かにね。
どうなんだろか。
そこ私も気になる。
確かになぁ・・・ 歩きながらもそうだし、今度はゴミも増えて 汚い国になって行って・・・あうあうあああああ!
みたいな。
なるほどbbb
飲み歩いとこ。✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
アバター
2015/12/16 20:10
>真凛さん
安いがウリのファーストフード店はテイクアウト用の袋代が増えて困るでしょうし、
お店の前で食べる人が増加してゴミ箱に入るゴミの量はかさんでゴミ回収料金はかかる、
なんだかんだで費用はかかる一方なんじゃないかなあと思います。
でも長時間つぶしの客単価が低いお客さんも減りそうでいいんじゃないですかね。お店的に。嫌味
アバター
2015/12/16 17:59
この設定、お店側からするとかなりややこしくて迷惑なんでしょうね。
そして、テイクアウトが増えてお店が閑散としそうな予感・・・^^;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.