Nicotto Town



「爆買い」が流行語大賞になった。


其れよりも外国人旅行者急増の方が今年にふさわしいと思うし
「爆買い」は去年の流行語だろうと思うが。

其れでも今年も「爆買い」が続いている。

中国の「人民元」が世界共通通貨に実質は来年からなる事が決まった。

正直に言って日本だけを見ても国際的に見ても良い事なのか
悪い事なのかは解らない。

恐らく問題は「偽札」だろう。

世界共通紙幣にしては余りにもお粗末な印刷である。
其の為に偽札が中国紙幣の半分は在るだろうと言われている。

特に外国人につかまされるのは10年前から言われて居た。
其の後に何ら改善されずに10年である。


詰り中国政府による根絶させると言う意識が無いと言うか
すでに其の体力が無いのかもしれない。

或いは其れを指摘して排除すると中国経済は潰れるのかも知れない。

テレビのニュースで中国の元が世界共通通貨になったと言って
人民元が映し出されて一枚ずつ数えられる場面が出てきた。
その中で明らかに目に見える色違いの偽札が出て来て
其れが排除されていた。

笑っちゃうほど簡単に露骨な偽札が出てくる。
いわば今の中国はそう言う紙幣の世界なのだ。


其れとは別に中国の人民元が世界共通紙幣になるらしいと言うニュースが
出た途端に日本のデパートはすぐに中国人向けの爆買いの為の
スペースを倍にすると言うのがでた。

各旅行会社もホテルも同じ反応だろう。

まだまだ日本の経済にとって必要な存在なのだ。

これにより後数年は期待が出来そうだ。

詰り中国経済が疲弊しているのは確かだ。

だが、中国が崩壊して日本がこうむる損失はシリア難民で解るだろう。

詰り急激であっては困るのだ。

此れはアジアにとってもそうである。

もっとゆっくりとじわじわとソフトに下がって行ってほしいのであり、
その間にゆっくりと複数年かけて説得されて民主化を
暴動を恐怖政治で抑えつつ、軍の暴走も押さえつつ
してくれると良いのだが・・・・。

恐らく現実はそうは行かないのであろう。
北海道にパトリオットミサイルが配備された。
もし北朝鮮のミサイルが対象になっているのなら
昨年に配備されていたはずである。
一昨年の方が北朝鮮のミサイルはまだ発射されていた。
恐らく中国にそれだけの状況が起きているのだと思う。

恐らく習金平の中国経済の衰退の偽情報の発表もきかないのだろう。
其の為に何か早急に必要だと思ったのだと思う。

中国の主な暴動の原因はもしかして汚染問題なのかもしれない。
其れを本格的に対応するにあたっての世界が与えた措置なのかも
知れない。

何故なら輸出の条件はとっくに人民元が世界共通貨幣になるには
当然出来ていた。

其れが中国経済が衰退してからの人民元の世界共通貨幣にする事に
疑問を持っていた。

何なのだろう?と判断が出来ないのである。

普通は中国経済の衰退を見て、その話は無くなったとなるはずである。
其れなのに何でだろう?
此れが私の希望的観測である。

其れと同時に日本に居る糞左翼は地球規模で要らないのである。
此れは中国内部の更に多くなった暴動と合わせると反比例している。

勿論中国政府の更に以上にヒステリックな人権弾圧は
強烈になっている。

其の為にあれだけ酷い北京の状態でも人々は忍耐強く?耐えている。

更に中国の川の4割は毒を持って居て使えないと言う事である。

そんな中国の工作員まがいの反日左翼は明らかに
中国の軍部の暴走を推測される。

恐らく日本の反撃は起きるであろう。

しかし結果はどうなるかは微妙であると思う。

国際社会がロシアとトルコに自制を求めている。
其れが上手く行ったとして、中国の場合は行かないだろう。

アメリカとしては日本に代理をさせて済ませたいのだろう。

詰りアメリカの代理になるのは日本と言う事なのだと
推測はついた。

其の割には従軍慰安婦の像を平然と建てさせるし、
従軍慰安婦の女の証言の出鱈目のアメリカではっきりと認識されていない。
こんな簡単な事なのにである。

検証作業を行わないで結論を出すとはアメリカらしくない。
本来悪いのは韓国人社会である。
彼らに追い詰められて悪人になったのは黒人たちであろう。

アメリカに住む為に嘘で固めた黒人悪説にすっかり病んでしまった
社会が見える。

韓国人の嘘をしっかりと見破る検証作業をアメリカはやって居ない。

其の状態は中途半端なアメリカの行動に変わる。

どうしても不安が募る。
自衛隊をもっと強化すべきだと私は思う。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.