サーフィン♪
- カテゴリ:スポーツ
- 2015/11/18 23:17:34
お茶の間にサーフィンの試合登場??ww
2020年開催の東京オリンピックの追加種目にサーフィンが選ばれたのはご存知ですかー?w
正式に決まるのは来年8月のIOC総会に委ねられるのですが、サーファーのはしくれのないんとしては是非とも正式に決定してもらいたいです♪
オリンピックにサーフィン??
サーフィン人口って世界的に見ると4000万人近く。日本だけでも200万人と言われます。特にアメリカ、オーストラリア、南米では人気があります。
あれってスポーツか??
十分にスポーツです。近代サーフィンは水面を滑走するスノーボードのハーフパイプ。水泳と格闘技を合わせたように超ハードですよ。
日本に波あるの??
ワールドクラスの波は数少ないですが、日本は四方を海に囲まれた国です。コンテスト開催の場所と期日さえ合えば十分に競技可能です。
最近世界各地にウェーブプールが建造されています。ばちゃばちゃと波の出るプールでなくちゃんとした波を発生させるプールで、その波のクオリティーは世界大会が行われる程です。
自然の作り出す波の中からベストな1本を選んで乗りこなすという自然と一体のピュアなサーフィンからは邪道かもですが、波の大きさ、風の向き、潮の干満に影響されずに常に同じ波でサーフィンする事が出来るので、競技としてのサーフィンとしては誰にでもわかりやすくて良いかも知れません。
競技サーフィンとしてはまだ世界に通用する日本人サーフィーは少ないですが、最近のジュニアの日本人サーファーの活躍には目を見張るのもがあり、オリンピックの頃には世界大会で活躍する日本人サーファーも増えていて、もっとメジャーなスポーツとして認められているかもしれませんね♪
Def Tech『Catch The Wave』
https://www.youtube.com/watch?v=DWGDt0pBbXQ
(`・ω・´)がんばれサーフィン♪
ちゃんと波のうねりを発生させてそのうねりが切り立ってきて波頭が崩れる。そんな波を起こす事の出来るプールです。昔、横浜と宮崎にそれなりのクォリティーの波のプールがありました。
Wavegarden
お時間ある時にでも検索してみてください。
これがプール??ってw
きっとびっくりしますよ。
沖縄は潮の干満の差が大きいから潮の引いちゃってる時間は海が浅すぎちゃってサーフィン出来ないんですよ。だから時間によってはサーファーのいない時間もあります。
リッピング、エアリバ、波乗りの技の通称ですよ♪
今のサーフィンの軽やかなボード捌きはサーフィンのイメージ変えちゃうかもです。
砂辺でも波乗りできるんですか?ダイビングする方達はよく見かけましたよ〜。もう何年も前に。
18〜20歳くらいはよく、行きましたよ。砂辺の護岸でお友達と海や夕日を見ながらおしゃべりしてました。
もう、あの若者のスポットには足は遠のいてしまったな〜・・・・(遠い目)
「ないすリッピング」「ないすエアリバ」ね・・・。
ちょっとググってみましょうね。そのあとYOUTUBUでも観てみます。
そちらだと砂辺がメジャーなサーフポイントですねw
海に沈む夕日を見ながら波乗り出来ます♪
ちなみにタンク背負って潜るのは若干苦手なないんですww
今はへ〜〜〜〜かもですけどオリンピックに決まって開催されればorionさんもTVに向かって、
「ないすリッピング」
とか
「ないすエアリバ」
とか、今は不明な単語叫びながら応援するようになりますよ♪www
サーフィンがオリンピック種目にね〜。ないんさんがこんなに解説してくれたのに、へ〜〜〜って感じです。
波乗りかぁ。潜ることには興味はあるんですけどねww
まだ厳しい道のりみたいですが是非ともがんばってほしいです。
きっとメダルに近い日本人も育ってると思いますし♪
(・∀・)場所が近ければ是非観戦に行きたいと思います♪
σ(・∀・;)・・・・ネットサーフィンの方が得意かもしれませんが・・・・www
自分も海は怖いと常に思ってますよ。波が大きいと巻かれるし流されるし、泳ぎが得意とかってレベルじゃどうにもならない海もありますからね。
そこは海を知るって事である程度克服できます。(・∀・;)無理なら見学か釣りに変更ww
サーファーなんですね。尚更正式種目になるとうれしいですね。
もし決定して競技が始まったら毎日チェックですね。
私はかなづちだから、海に入ることすら出来ません。
なのでただただすごいなあと思います。
私は丘サーファーコーデしてました(ノ≧ڡ≦)てへ
基本的に 海が怖いので憧れますねぇ(๑◔‿◔๑)ニョホ