結婚式の服髙すぎる…(;´∀`)
- カテゴリ:20代
- 2015/10/30 22:17:15
来週末の先輩の結婚式に備え、先日結婚式用の服を買いに行きました。
初めての結婚式参加で、パーティドレス的なものは大学の謝恩会くらいでしかきたことがないので、どんなのを選んだらよいのかさっぱりでした。いくつかお店を回って試着してお店の人の話を聞いて、なんとか決めることができました。
しかしお値段の高いこと…( ;∀;)、以前喪服を購入した時のことを思い出しました。
いい服を1回試着してしまうと、それ以外のものがどうしても安っぽく見えてしまい、散々迷った挙句、「そんなしょっちゅう買うものでもないし!」と自分に言い聞かせ、お店のマネキンが着ていたちょっとお高い服を購入してしまいました。
社会人ってお金かかるなあ…(´・ω・`)
服を買ったとき、いい包丁が安くで買えるというキャンペーンシールをもらったのですが、服が結構な額だったので、シールもかなりたくさんもらえました。
シール台紙2枚分が埋まりましたが、それでもまだ余っていて、テーブルの上に包丁の写真付きシールが散乱しています。
次に店に行ったときは、キャンペーンの包丁と包丁研ぎを買って帰ろうと思います。
そうですね~女はここら辺お金がかかってしょうがないですね。
確かに、1つを着まわすには無理があるし、時にはレンタルもありですね。
ちなみに、最近はレンタルも進化してるから、一時的に借りるって方法もあるよ。