星月夜アクアリウム2015/最終日(先週6日)
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2015/10/13 23:06:03
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +209
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 1匹
- 4.39cm
- ワカサギ
- 1匹
- 12.13cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 11.49cm
- ブルーギル
- 1匹
- 14.55cm
- カワムツ
- 2匹
- 18.43cm
- オイカワ
- 1匹
- 16.17cm
- ウグイ
- 1匹
- 34.37cm
- ニゴイ
- 2匹
- 40.43cm
- ギンブナ
- 1匹
- 23.62cm
- ヘラブナ
- 1匹
- 25.70cm
- ナマズ
- 1匹
- 64.04cm
- ブラックバス
- 1匹
- 24.29cm
- ニジマス
- 1匹
- 35.57cm
- ライギョ
- 1匹
- 69.53cm
- ブラウントラウト
- 1匹
- 65.90cm
- ネオンテトラ
- 1匹
- 4.41cm
- イワナ
- 2匹
- 55.53cm
- 長靴(ピンク)
- 1匹
- 22.53cm
- タニシ
- 1匹
- 3.69cm
- ドジョウ
- 1匹
- 12.37cm
- 7周年ストラップ
- 1匹
- 4.75cm
2015/10/06 02:22
もう1週間も経ってしまいましたね。。
星月夜アクアリウム第2弾として始まったナイトドーム水槽のイベント、最終日の
釣果表ですσ(^ー^;)
惑星の石版、彗星の石版とも、いちおうナイトドームで持ち帰っていたので、
石版のままのキャンディポット水槽で。。というのを狙っていたのでしたが(。→ˇ艸←)
ゲーム終盤に7周年ストラップの期間合計2個目で、金魚鉢で持ち帰り(*´・◡・`)ゞ
この後、午前中はすっかり忘れてしまい、最終釣りとなったのでした。
星月夜アクアリウム第2弾 ❆ 9月15日(火)12:00~10月6日(火)11:59 ☄
❆ 第1弾 9月15日(火)出現~10月6日(火) 惑星の石版
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=60332022
☄ 第2弾 9月18日(金)出現~10月6日(火) 彗星の石版
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=60354541
「第1弾について何の前振りもなく、いきなり第2弾という書き方はびっくりしちゃいます。
しかも、第1週:惑星の石版と第2週:彗星の石版を第1弾、第2弾という表記で、
ますます混乱してしまいます」
というようなことを事務局さんポストに即行で送ったものの、イベントページも告知ブログも
まったく変化なしだったので、まぁそんなものかとちょっと寂しかったです。
表記ミス(or表記不足)を指摘したときには、イベントページもコッソリ修正してあったり
するのに、今回はミスというわけでもなかったからそのままだったのでしょうけれど。
(好評につき)2014年に続く第2弾とか、
せめて、星月夜アクアリウム2015というような表現にしてほしかったです。
2014年とか昨年という表記がなければ、星月夜アクアリウム第1弾がいつだったのか、
さっぱりわからないですもん。
いったいいつの間に第2弾なのやらって話です(゜ ゜i)
わかってるのは運営さんだけですよね。
1年前にも参加していたユーザーはうっすらと思い出したにしても、不親切な告知だなぁと
感じてしまうのでした(;一_一)
2週連続!特別水槽イベント (星月夜アクアリウム・第1弾)
☽ 第1週目(2014/9/9~9/30) 月の石版
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=57057330
✰ 第2週目(2,014/9/16~9/30) 星の石版
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=57129075
ゴージャスな水槽の割りには、昨年は地味めなイベントだった印象ですσ(´ー`;)
第1弾のときの個人的な釣果は、第1週に月の石版が5匹釣れて(ナイトドーム:4、
キャンディポット:1)、第2週の星の石版はゼロでした( ._.。)
そして、第2弾の今年は、惑星の石版が1匹、彗星の石版が2匹で、すべて
ナイトドーム水槽に。
石版のままの水槽は逃したものの、今回は2種類とも釣れたのでヨシヨシ♪という結果。
来年、第3弾もまた企画してほしいです(o^^o)
3連休明けの今日、先だってツレのゆめんちゅうに直してもらった古いママチャリの
試運転を兼ねてあちこち用足しに出かけ、(田舎ゆえ)坂道も多く、タイヤの空気を
なぜか2回ずつ補充したり、まさしく運動会なみのトレーニングになりました(゜_゜>)
兎にも角にも、前後輪ともパンクじゃなくてよかったです(*^ ^)v
ギヤーが動かないのは自転車屋さんにお願いするしかなさそうですが。。
おぉ~! 追加されてましたね。
何回も読み返したはずなのに、いったいいつの間に……という感じです(+_+)
せめて、文章の色を変えてくれないと気づきにくいですね。
なるほど。第2弾の第2弾の告知でしたか(;゜_゜>)
教えてくれてありがとうです_(._.)_
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=60354541
のほうに
※星月夜アクアリウム第1弾は2014年9月に実施しました。
という一文がこっそり追加されていました(^^;