10/6(火) 今日の「花言葉」
- カテゴリ:日記
- 2015/10/06 00:03:21
   今日も皆さん方に良い一日となりますように^^
         お花名 花言葉 お花の説明 誕生石 石言葉
    ホテイアオイ    「好意」
  葉柄が膨れて浮き袋のようになっている状態を布袋様のおなかに見立ててつけられた名前です。花はヒヤシンスなどに似ているといわれ、英名はウォーターヒアシンスといいます。
    クリソプレーズ	(和名:	オーストラリア翡翠	)				・・・	豊穣、喜び
 百人一首より一首
  ちはやぶる 神代もきかず 竜田川
   からくれなゐに 水くくるとは(在原業平朝臣)[和歌番号17]
  (川面に紅葉が流れていますが)神代の時代にさえこんなことは聞いたことがありません。竜田川一面に紅葉が散りしいて、流れる水を鮮やかな紅の色に染めあげるなどということは。
 万葉集から一首
   うらさぶる情(こころ)さまねしひさかたの天(あめ)のしぐれの流らふ見れば           (長田王)[巻1-82]
  さびしさが心を埋め尽くすようです。遥か遠い天から流れる村雨を見ていると…
      今日の、お誕生日の皆さん方 おめでとうデス^^


 
		































ご近所のお家で見かけたことがあります♪
一度お花を見たいものです^^
でも、それ以前から大好きだった歌です。
情景が目に浮かぶようで、美しいです。
そこでいくつか水草を入れてありますが、
ホテイアオイもあります。
お花は確かにきれいですね。
増えるのよ。
鉢いっぱいになってます。
めだかのためには夏も、冬も良いい環境です。
友人宅で初めて見てビックリ!
当時とは現在では違う川という説もあるとか。
からくれなゐに水くくるとは
画像で見る現在の竜田川の紅葉も綺麗ですが、
歌の当時の紅葉も見事だったのでしょうね^^