H-IIB
- カテゴリ:日記
 - 2009/09/11 21:47:05
 
今日の午前2時に、H-IIBロケットの試験機が打ち上げ成功したみたい!!(見れなかった  (ノω・、)) 
JAXAのみなさん、三菱重工のみなさん、関わった方々おめでとうございます♪
あとは、一週間後の18日ISSとHTVのドッキングを待つばかり♪
JAXA
http://www.jaxa.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=rWOZRXiGyoE
NASAによる公式動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ki17a2lQhK0
公式のコピー(JAXAの公式はまだ上がってないので)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8193577
http://www.youtube.com/watch?v=yNRjPWAJuMI
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015432091000.html
BBC
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8249357.stm
↓一般の人が上げた動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8194620
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8194481
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8194317
http://www.youtube.com/watch?v=6B_sTUyKVh4
http://www.youtube.com/watch?v=ZUsfokkKuu4
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=RZ5RHXWsTLs
このH-IIBの何がすごいって、開発費が262億円しかかかってないことw
 しかも、一回の打ち上げ費用は147億円らしいww
 
 ↓2ちゃんねるよりコピペ
 日本のHⅡの開発費は2700億円 
 HⅡ-Aが1100億円 
 今回のHⅡ-Bが262億円  ←ハリウッド映画の大作より安い(藁 
 ちなみにNHKの年間予算は6700億円・・・打ち上げ中継しなかった(怒 
 
 欧州宇宙機関(ESA)のアリアン5が1兆500億円 
 スペースシャトルが3兆円 
 サターンVが5兆円 
 韓国ナロ号は、・・・500億円 
  ただし、ほとんどは一段目のアンガラと二段目の設計図その他の購入費
 
 コストパフォーマンスがすごすぎですw
しかも、低軌道に20トン、静止軌道に8トンの能力!!
そして、H-IIBに載せられていたHTVは日本初めての宇宙船といっていいものだ。(残念ながら大気圏突入能力はないが)
これは日本の科学史上に残る快挙!!
しかも、打ち上げ失敗したら、民主党がJAXAの予算減らそうしている中でのこの成功、ホントJAXAのみなさんご苦労様です。
ただ、鳩山さんが「日本の技術は日本人の為だけのものではない。」とか言って、中韓に技術を渡しそうで正直怖い。
それにしても、何で・・・
TVの中継がないんだよ!!
NHKすら中継なしって・・・。
日本の新型のロケットの初めての打ち上げなのに、しかもHTVは日本初めての宇宙船といっていいものなのに、TVはニュースでぜんぜん取り上げない・・・。
この間、某K国がロケット打ち上げ(失敗した)の時は、打ち上げる前から取り上げていたのに、なんで日本のロケットなのに打ち上げ前も後も取り上げないんだよ  (ノω・、) 
新聞は取り上げてくれたが、BBCが一番分かりやすいって・・・。
日本のマスコミはいったいどこの国のマスコミなんだよ!!
		

























映像はありそうだから
後日ドキュメンタリーとして放送するんでしょうね