8がつ27にち
- カテゴリ:日記
- 2015/08/27 21:42:24
一度さぼると、、、辛いですね
2週間ぶりのフットサル、、、身体がしんどいです
さて、面白い記事を見つけました
http://www.whatsinfarmedsalmon.com/
(要約するとこんな流れです)
  1.サーモン養殖魚は麻酔薬やワクチンを摂取させられ養殖魚のいけすへ送られる
 2.不衛生ないけすの中には病原菌、細菌、フナムシなどが繁殖
  3.与える餌の配合成分:
   ・ 遺伝子組み換え
  ・(薄いピンクになる)色素配合
   ・ 豚や鶏の原料入
   ・ 殺虫剤成分
   ・ PCB(ポリ塩化ビフェニル)が混入した脂肪
   ・ フナムシを殺す化学薬品、病原体の集団感染を防ぐ抗生物質
  4.これらの餌を食べ続け薬漬けとなったサーモンが出荷(日本に輸出)
  5.スーパー、コンビニ、レストラン、回転すし店などへ流通
PCB、ダイオキシンの餌含有量は家畜動物たちの餌と比べても軽く10倍上です。これは本当に恐ろしいですね。
ピンク色のサーモン、、当たり前のようですが、あれは天然モノではありません
見た目が良いように、わざと着色してるんですよね
サンタもこれを知ったのは数年前で、そこから摂取量は激減しました
知るのと知らないのとでは大きく違いますので、
常識を疑うことをオススメします
、、、ちなみに、病気になって病院に通うと、さらに悪循環です


 
		































お菓子とか、そんな感じですよー
見た目が良いように着色は必要ない気がします。
見た目りも安全重視して欲しいものですね。