神は万物の繁栄を願っている。
- カテゴリ:日記
- 2015/07/04 01:51:53
神は万物の繁栄を願っている。
神はボクたちに創造主の座を与えてくれた。
神は裁かない、傷つけない
身体がかちこちだと・・・単純な草刈でさえ重労働に。
刈り取ってやるぞ!と、いきこんでやっていた時は20分ごとに休憩。
それが・・・気持ちを変えて・・・
草と共に共存する事を考えて刈り取って行くと・・・
身体の余分な力は抜けて、最小限の力で、最小限の動きで、
それも広範囲をあっという間に刈り取った。
それも休憩なしで。
敵を作らない。
競争しない。
争わない。
これらは理想論に聞こえるかもしれない。
対象物との距離感を考えてみる(敵である場合)
近づきたくないなら、離れていればいい。
心の距離も調節する。
最初から仲間と考えてみる。(すべての人類)
相手も自分も未熟と考えてみる。
みんな実は未熟なんだと考えてみる。
競争しない、争わない。
実はボクたちは「存在」そのものは完全な存在だと知る。
しかし、ボクたちは「完全な存在であるボクたちがこんな不自由を味わうなんて、すごい事だ。なんておもしろい!」って神の気持ちを考えてみる。
それぞれが、俳優として役柄を与えられていると、考えてみる。
地球という舞台で、今の現状があなたの役柄。
生活で困らないために、お金のなる木を植える。
 無償でお金をあげれば、何倍にもなって何度も何度も受け取る。
例えばボク。
7/2 19時に300円ローソンで寄付。
7/3 前から欲しかったゲームのレアキャラをいただく。感謝。
 草刈をする楽しさを教えて頂く。感謝。
 美味しい肉料理を頂く。感謝。
 友人が旅行のお土産をくれる。感謝。
 
 見たい映画を与えられたw
7/4 今日の分は後日のブログで報告します。
 ここにはあえて受け取ったお金の事は書きません。
 馬鹿げているって思えるかもしれませんが。
 苦しい時こそ。
 何かうまく行かない時こそ。
 寄付してください。
 それも無償で。 
 心のもやもやが晴れる事もあります。
 就職活動をしているなら、いいアイデアが浮かんだりもします。
 募金が信じれない人は、どうぞ神社へ参拝してください。
 間違いなく公共のために使われます。
 1円でもいいのです。
 少額でもいいのです。
 あなたのできる範囲で寄付してみてください。
 そして3日間、受け取ったモノを記録してください
 これを「行(ぎょう)」といいます。
 どうせ死ぬのになぜ生きるのか。
 その答えを教えてくれます。
 やってみると面白いです。
 あい
 


 
		































此方に失礼しますね。
私は未だに前世のことは思い出せませんが、
リルルさんが私の前世について言ってくださったことは覚えていこうかな
と思います。
ここに最大限の感謝を込めて
ありがとうございます。