今日は菊の節句です
- カテゴリ:その他
- 2009/09/09 21:34:07
昔、日本には節句が一年に五回ありました。
一月七日は人見の節句
三月三日は上巳の節句
五月五日は端午の節句
七月七日は七夕の節句
九月九日は重陽の節句
と言う具合です♪
そして九月九日の今日は重陽の節句なんです~
重陽←チョウヨウと読みます。
重陽の節句の別名は
菊の節句です♪
菊の節句と言うのには訳があります。
菊の節句の前の夜から菊の花に綿を置いて
(菊の被綿←キセワタといいます)
夜の露をしみこませて菊の節句当日に身を清めるのに使います。
当日は菊の花を飾ります。
そうして悪い事を払って、長生きを願いながら
菊の花びらを浮かべたお酒を飲んでお祝いしました。
松尾芭蕉もこの日をうたによみました。
草の戸や 日暮れてくれし 菊の酒
今日の重陽の節句では
世の中の人は早朝に菊の酒を飲んでお祝いするのに、
貧乏な草庵に暮らす私は
日の暮れるころに人様から酒をもらって祝っている
と言う意味です。
前詞は
「九月九日、乙州が一樽を携へ来りけるに」とあります。
芭蕉はこのとき四十八歳でした。
コロ豆知識でどうすか??
そうなんです~
会津の近藤勇のお墓に行った事があります。
お墓にはお茶がいっぱいお供えしてありました。
土方歳三の墓も並んでいましたが、やはりお茶ばかりがお供えしてありました~
近藤 土方 どちらもお酒が好きでは無いと言うのは本当のようです。
お墓はティーカップとお茶とお花 千羽鶴に囲まれています。
会津のお墓は異様に不便な場所にあるのに 近藤 土方 どちらも人気が凄いと思ったです♪
ですが、
エピソードで、
お酒を飲まないかわりに、
自分の拳を口に入れてみせる芸を披露。
というところに親しみを感じます。
貧してもなお高尚な人って感じが素敵です。
お酒は乙州と言う芭蕉の生活と創作の援助をした方が夜に一樽持ってきて飲んでいます。
サンドイッチの耳は美味しいです~
母ちゃんがサンドイッチの耳を揚げたのに砂糖かけて かりんとうみたいにしてオヤツに食べたりします。
後ね、パンの耳をカリッと焼いてマーマレードで食べてもいけます!!
ううううううう・・・・・・orz←貧乏人だったのかぁ~今更わかったコロ
でもパンの耳だけは辛いですネェ~○凹
貧乏で何にも無くなって なおなおココロが高みにある人って憧れます♪
私ならば、貧したら酒はあきらめますね。きっと誰にももらえないし・・・
サンドイッチ屋の店先に20円でいっぱい買えるパンのミミがあるんです。
あれとか買って、数日しのごうか・・ とかさ
芭蕉さんの、豊かな心を見習わないとなあ・・
近藤勇って漢です!!
幕末の英雄で豪傑ですよぉおおおおぉ!!
好きにならないなんて言う人がいるのが解んない~
強くて優しくて人をひきつける魅力があって~
勉強を怠らずに悪いヤツをやっつける!!
教科書にだって載ってるでしょ♪
京都を守った英雄じゃないですか~
タイムマシンがあったら絶対に会いに行きたいコロです!!!
あと・・・・松平容保殿様が二番目に好きで~
芹沢鴨さんは三番目に好きです~
伊東さんもイイナァとも思いますが顔が女みたいなら嫌!!
ん・なコロです♪
風子コロポックル姫様がカキコすると凄く高尚な感じになるのはナゼだろう(=ω=)・・・・・遠い目
昨日、TVでPPK見ましたぁ!!
ぴんぴん、コロリのPPK!なんかお年寄りって凄いと思いました!!
菊の節句は
江戸時代の素晴らしいお節句だと思いました。
『ちょっと江戸まで』とか『風光る』とかマンガも江戸時代が面白いのは
江戸時代の人のココロが素晴らしいんだと思っています♪
今の願いは「ピンピン、コロリ」ですから~^^);
でも秋は、菊の花が一際素敵に見えますね、確かに・・・・・
清々しい香りに願いを込めた、古人(いにしえびと)の気持ちも菊の香りに包まれると、さもありなんと思いますね。
旧暦を知らないと新撰組の小説とか『風光る』のマンガとかは分かんなくなるから~
やっぱり旧暦は必須なんですねぇ~勉強しないと・・・・
たしか『風光る』で詳しく書いてあったと思ったから見てみます♪
9月に菊??とも思っていましたが10月なら菊は普通ですよねぇ!!!
江戸時代ってお洒落だと思ってます。
法律も生活もシンプルで素敵なんですが・・・・・歩く!
『風光る』とか『ちょっと江戸まで』なんかを見ても歩きますよねぇ~
あんなに歩けないから今に生まれて良かったかもなんて・・・・・・orz←ヘタレなコロ
新暦だと、今菊の花って言われてもピンとこないですけど、
実際にこの節句が庶民にとってポピュラーだった江戸時代なら
すんなり受け入れられていたんでしょーね^^
歴史ものの小説などを読むには旧暦は楽しいし、必須ですね♪
ネタバレですが・・・・新撰組のサイトのカキコのパクリです~
コロは近藤勇のファンで~
新撰組のサイトのお話には
江戸時代のお節句の事や誕生日が無かった事なんかもお話にカキコしてあります。
コロはそれで知りました。
菊の上で夜露を集めたり菊の花びらのお酒を飲んだりするなんて
素敵なんだもん♪
風助さん♪
菊は酢の物が美味しいですよねぇ~
菊の花びらの浮いたお酒を朝に家族で飲むなんてお洒落な江戸時代です♪
m☆m王子様♪
旧暦は月を使った暦だって読んだ事があります。
マンガで『風光る』で詳しくカキコしてあったのですが忘れチッタ←駄目コロ
菊の節句すてきですよねぇ~
本当に復活してほしいと思いました。
ネタバレは新撰組サイトで~パクリかな・・・ハハハハハ(汗;)
パクリ疑惑発生のコロです←疑惑??
愛梨さん♪
菊って美味しいですよねぇ~
菊の酢の物!!
綺麗で美味しくて食用菊好きです~
stellvia忍者殿♪
へへへへへ♪へへへへ♪~凄いでスカァ~って、
本当は殆どパクリです・・・・orz
大好きな新撰組のサイトに色々乗っている事をマルッポ持って来ました。
早く言えば盗作??疑惑も無くパクリ!!!←恥ずかしくも無くカキコのコロ・・・orz
でも芭蕉さんてカッコイイですよねぇ~
だけど一番大好きは近藤勇です!!!
KOHさん♪
きょえぇぇえぇぇえ~!!!アラフォーが~アラフォオォォがぁ~って・・・
実は新撰組サイトのお話の・・・パクリです←ごめんなさい。
でも綺麗でしょ~←パクリのくせに
KOHさんは新撰組は好きですか?
近藤勇は好きかなぁ?
Primulaさん♪
実は新撰組サイトにカキコをパクリました。
かなり前からサイトに書いてあって知って居ます。
新撰組のサイトでは無くなった隊士のお墓参りとか~
昔し、アキバが道場の街だったとかもわかります。
江戸時代の法律とか行事とかもカキコしてあって面白かったんですが
最近ドンドン新撰組のサイトが閉鎖してしまうのが残念です。
まぁ・・・コロはパクリなんですよぉ・・・orz
でも綺麗でしょ?菊の花びらのお酒・・・って飲んでるよぉ!
芭蕉だぁ~!!Primula芭蕉登場!!
30年以上生きてて、初めて知ったよ!
本当にまだ10代?
あやし~^^
おっ。松尾芭蕉と同じだ!
昨日、日が暮れてからぼろい家で酒飲んでた♪
しかも、もらい物
貧しいのか^^;
昔から日本は菊と縁があるからね。
芭蕉さん48歳かぁ。
酢の物にすると美味しい♪
旧暦の時代9月9日は、丁度 菊の花が満開の時季だったんですょね^^!”
菊は、日本の花 「菊の節句」旧暦で今一度 日本中で復活してもらいたいものですmm☆!”
年をごまかしていて、本当はアラフォーだったりするんじゃないですか。
菊の季節って、普通は10月ごろからですよね。
旧暦も、だいたいすべて早めですね。立春や立秋も、普通の春や秋よりかなり早い。
昔の人は、せっかちだったのでしょうかね。あるいは太陰暦で、今の太陽暦とずれていたせいなのでしょうか。
自分、大河の影響で新撰組の近藤勇ファンなんです。
菊の節句は新撰組の事とあわせてカキコしていた方がいて~
殆どその方の受け売りです。
菊の節句の菊に棉を乗せて夜露をあつめたり
菊の花びらの舞うお酒で長寿を祝うなんてロマンチックですから~
竜胆の蕾がまるで紙風船のように儚くて好きです。
外国の方がある病気の方のお見舞いにお花を持ってきたんですが仏壇用の菊でした(爆笑)
本当ですよ♪
知られていないらしいですぞ・・・・)をご存じとは~~!
最近ではまず見かけないし聞かなくなってしまいましたよね・・・・・・
うちでは今日、菊ではなくて竜胆飾ってみました・・・・・関係ないですね・・・・・
何だか菊ってちょっと飾りにくい花のような気がしますね・・・・・
仕方ないので菊風呂にしてみることにしました♪