ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
記念日自体が少ないな〜。せいぜい自分や身内の誕生日というところです。これから何があるでしょうか。記念日が増えると良いですね☆
#日記広場:イベント
407454島
おお、その方向がありましたな。
そういえばウチの父などは買ったものに毛筆で購入日や場所などを書いてました。
私はそこまではしていませんが、転売など考えられないお気に入りにはそういう風に
書いてもいいかな、と最近思います。
HONDAの表彰台はこれから見られそうな気がして楽しみです。
北海道・・・は、いずれ何気ない毎日の方に含まれていくのでしょうね。
PCやスマホのカレンダーを活用して、記録してみようと思います。
もちお君の給食完食記念日、おめでとうございます♪
ほしいものを手に入れた記念日、
北海道で大自然に触れた記念日、
HONDAが表彰台に上がった記念日などいかがでしょう?
記念日好きでは決してないのですけれど、
何気ない毎日も記念日になり得るのかもしれませんね。
これから何があるでしょう…。
もうすぐ日付が変わりますが、今日はもちおが給食を完食した記念日でした(笑)
何と、そうでしたか☆
結婚記念日はご夫婦の大事な日ですよね。ワタクシは未体験ゾーンです☆
あとは結婚記念日くらいかな(^_^;)
amilitaさんもそうでしたか。
実際のところ私などは、親には何かあげてますがきょうだいにはメールくらいなもんで☆
でも最近はやけに身内がありがたく感じております。不思議なもんです。
親兄弟の誕生日くらいですかねえ(^_^;)
私も簡素化の一方・・・というか対象者が少なくなりました。
今は年長者ばかりで父母の〇寿が・・・あ、これ記念日とはちょっと違いますね。
甥っ子も大きくなってなかなかあう機会がなく、身の回りに若年でお祝いしてあげられる人がいないのがちとさみしい私です。
わたしも以前はことあるごとに祝ってましたが
行事さえも簡略化してしまっているかも^^;
反省です・・