Nicotto Town


ヤツフサの妄想


額に餅が当たり5人怪我 (^_^;)



厄年でもちを撒いた事があるヤツフサです。 (・ω・)<あれは面白い


それはともかくとして、岡山県の農業公園、岡山市サウスヴィレッジで餅まきをした

ところ、食品安全を考え、もちを冷凍していたため、撒いた餅が額に当たり5人が

怪我をしたと言うので日記に書いておこうと思いました。


http://www.yomiuri.co.jp/national/20150427-OYT1T50019.html


餅自体が保存食だろ!
     Σ(*`・ω・´ノ)ノ


にしてもなんですな、どんな投げ方をしたら5人も怪我人が出るんだろう・・・

全力で前に投げたのかな?

名古屋では昔、結婚すると家の屋根からお菓子をまくと言う習慣がありましたが、

現在ではマンションやアパートでは出来ないし、落ちたら危ないというのもあり、

更に言うならバブル以降派手な結婚式がなくなって、ジミ婚が普通になってきて

いるので絶滅危惧行事となっています。

もで菓子まきで怪我人出たとか聞いた事ねぇっすよ。


きっと撒いた人がメチャ豪腕の投手だったんだろうねぇ (´ω`)


BGM:泣いてたまるかハートのお引越し (歌:OS☆U)
https://www.youtube.com/watch?v=9iafQa0DtQQ

 

アバター
2015/05/16 09:17
お疲れのところを申し訳ありませんでした。

ヤツフサさんの会われた露天商の方は、まず存在された場所からして怪しかったのですね。
かた屋さんは校門横、学校の小さな駐車スペースに座っていて、今なら先生か保護者に通報されるかも。
商品を先に渡してもらった子の中に、翌日の教室で「お金払ってない」と言っていた子がいたりしまして、
商売としてはどうなのかと不思議でした。

長々とお付き合いいただいてありがとうございました。勉強になりました!
アバター
2015/05/16 02:27
>みかん様
寝落ちしてこんな時間に書き込みです (^_^;)

ヤツフサの所も自動車とか見当たりませんでしたね。
怪しいと言うのは、風呂屋の横の廃屋の前でやってたり
とかそう言う感じな所が、とにかく怪しかったです。

お金後払いは学校に財布を持っていくこが居ないと
踏んでいるんでしょうね。
アバター
2015/05/15 16:56
サイズで色が違ったんですね~(^^ゞ
リンク先の画像、大きく見えていましたが手の大きさと比較してちゃんと見ると、確かに小振りですね。
特にプールの後はすごくお腹がすきますし、足りないかも。

まれに小学校の近く等にぽつんと露天商の方が来られたりというのは
私達の世代で最後くらいだったんでしょうかね~。その後お祭り以外で見かけることはありませんでした。
手品の道具、ろうそくで進むちっちゃい船、小学生の頃だったら食いつきます!買えませんが^_^;
当時、私の見たかた屋さんは、車等は無く、かばんだけ持って座っての実演販売で身軽そうでした。
子供相手に商品先渡しの後払いシステムでしたし(家に帰ってお金を持って来る)
その仕事での儲けはあまり考えて無かったのかもしれませんね。
アバター
2015/05/14 22:17
>みかん様
100円のタイプはかなり小さいですよ ヽ(゚ω゚=)

ヤツフサの時代はカラフルだったと言うより、100円サイズ(ピンク)と
200円タイプ(緑)があったような気がします。
ピンクは小さい女の子用でリンク先と同じ位の大きさだった気がします。
でも小学校2~3年生の男子だと全然足りない量です。
ここで明暗が分かれるのです。(200円だと容器が大きくて山盛り)

かた屋さんって見た事ないんです。
ただそう言う感じで1年に1度程度怪しい露天商が出ていたのは覚えています。
ヤツフサのところでは手品の道具とか、ろうそくで進むちっちゃい船とか売ってた気がします。
アバター
2015/05/14 20:02
想像していたよりもたっぷり入ってるんですね~。蓋付きで!
以前ヤツフサさんが買われていた頃には色も鮮やかで、さらに可愛いかったんですね♪
子供の頃って特に色を選んだりするのも楽しいですよね~。
こういった思い出ある事が羨ましくなります(^-^)

私の不思議な思い出は、学校の横にたまに居た、小さな型に粘土をはめて固め、販売していたおじさん。
親に反対され買ってもらえた事がないのですが、全国的なものだったのかな~?
・・・って思って調べたら、かた屋、ねんど屋、として全国的に?存在していたものだったんですね。
ヤツフサさんのおかげでひとつ謎が解けました。ありがとうございます!
アバター
2015/05/13 22:39
>みかん様
そうそう、リアカーで引っ張ってきた白い屋台に、
小さなウエハースカップいっぱいのわらび餅!

もう無いと思ったけど、福岡には残ってるみたいですね!

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/mazken/diary/detail/201109190000

なつかしいなぁ~

ちなみにヤツフサの地元では、ウエハースは2色、
ピンクとグリーンがありました。

どんな色かと言うとこんな色です。

http://gekkayo.biz/2014/09/25/desert-bread/
 
アバター
2015/05/13 02:05
PCがギリギリ感を出しながら頑張ってくれている状態で^^;
すいません。楽しみに拝見しています<(_ _)>

以前はリアカーだったんですね。カランカランいいなぁ~。
入れ物もウエハースとは!深さがあって中にわらび餅だったのでしょうか。美味しそうです。
友達との明暗の差はちょっとせつない(^_^;)

昨年はぷるんの車、一択だったのですねorz 2社以上あって選べたのかと。

ヤツフサさんのお話を伺ってわらび餅が食べたくなり、生協で注文してしまいました!
移動販売屋さん来てくれないかな~。ぷるんの車だったら・・・う~んそれでも嬉しいかな(^^ゞ
アバター
2015/05/12 21:54
>みかん様
動画ばかり貼り付けてすみません <(_ _)>

これ自体30年くらい前からの物で、それ以前は焼き芋屋さんと
同じで、リアカーで引っ張ってたので、カランカランと音のする
鐘か音だった気がします。

プールを出るとわらび餅・・・
友達と一緒に行くともの凄く明暗が分かれるのです (^_^;)
昔は入れ物もウエハースでそのまま食べれた気がしますよ~

あのぷるんとか言ってるのは買いに行くのがメチャ恥ずかしいですね。
今年は元に戻って欲しいです (・ω・)<真剣に
アバター
2015/05/12 13:06
やっと動画が開けました。頑張れPC!

涼しげな音と共に来ていただけるんですね~。
すごくお高いのでなければぜひいただいてみたいです!
子供達がプール帰りにアイスじゃなくわらび餅って、なんだか素敵な光景ですね(^-^)
名古屋いいですね~。

もうひとつは、静かな街の中に響き渡る萌え?声・・・
行けない。これは買いに行けないorz  売上あがったのでしょうか。  
アバター
2015/05/11 21:29
わらび餅屋は移動するだけでなく、子供がプールに居る時間を
見計らって、プールの近くで止まって待っていたりするのですよ~

昔ながらのわらび餅屋
https://www.youtube.com/watch?v=NvBjVB8pBv0

最近おかしい事になってるわらび餅屋
https://www.youtube.com/watch?v=YUTkSNxT8w4

 ↑
ガチで近所に現れましたよ、どうなってるんじゃこれ!

名古屋もおかしな曲がもっと沢山有ったのですけど、ずいぶんと
無くなって来てしまいました。
作る人が少ないからではないと思うのですけど、残念なことです。
アバター
2015/05/11 07:10
わらび餅屋さん?Σ( ̄□ ̄ ||  そのような移動販売ビジネスが?
お見かけしたことがありません。
ヤツフサさんのご近所には、いろいろな車が来てくださるんですね~。
この辺りの人はあまり購入しないのか、移動販売屋さんの車はだんだんと来てくれなくなるのが常なので
たまに音楽が聞こえたらテンションが上がります( ̄∇ ̄)

駅の接近メロディに夢がありますね♪
日本語は難しいです・・・
アバター
2015/05/10 21:30
>みかん様
バイクなんて乗らなくても、修学旅行で何してるのか想像して見るだけでも
わかると思いますにょ \(・ω・\)<集団だと態度は地元と変わらないだす

アイス屋さんとかわらび餅とか焼き芋屋さんとかラーメン屋さんとか、
時々ものすごいスピードで走ってるのを見つけると、凄く追いかけたくなります。

お豆腐屋さんとは違って、メロディーなんですよ~

うちの近所は変なアナウンスでも有名です。

https://www.youtube.com/watch?v=a_jRU0Dzmcc

ちなみに「お便利です」じゃなくて「ご便利です」と言ってます。 ヽ(゚ω゚=)
アバター
2015/05/10 10:07
そうなんですよね。高校生以上になるとバイクで爆音鳴らして遠征している様子。

変な音、いつか上がっていることがあるかもとその時を楽しみに(^-^)
探していただいてありがとうございます!
アイス屋さんみたいという事は、可愛くて明るい曲でやる気を削ぐのか、
昔のお豆腐屋さん的な感じでラッパ? ・・・な訳無いですね、パトカーですし^^;
アバター
2015/05/09 22:04
>みかん様
遠出しても悪い事する人はすると思います (^_^;)

変な音、どこかに落ちてないか探してみたのですけど、
近い音がないですねw
忘れた頃にUPされるすもしれません。
アバター
2015/05/09 13:06
そんなに遠出もできない年齢だからこそ、地元で同じような友達といきがって
火遊びみたいな事をするんでしょうかね^^;

変な音楽いいですね~。やる気を削いでくれそうです。
アイス屋さんってどんな音楽なんだろう・・・
アバター
2015/05/08 22:10
>みかん様
薀蓄タレですみません ('A`)

中学生の火遊びってどこでもあるのね (^_^;)

最近は朝からパトカーの巡回を強化して頂いて
ますよ~
そしてパトカー自体も変な音楽で「巡回中です」と
アナウンスしてもらうことで、未然にそう言う事をする
人を遠ざけようという感じです (・ω・)<一瞬アイス屋かと思う
アバター
2015/05/08 18:28
ありがとうございます。
不勉強な為いつも説明させてしまい申し訳ありません。

宗教法人法、そうですね。ヤツフサさんは本当にお詳しいですね。
こういったことは常識、教養でもあるのでしょうし、
現実的な感覚としては親子で継承されていく部分もありそうですね。
知識も身につけず、地元感も希薄なまま移り住む生活で、感覚も欠けている事を反省させられました。

地域の諸々の事も、いまやご高齢の方々が中心となって活動してくださっている事情がありますね。
犯人を捕まえたりする事は、警察の方が動いてくださるものと単純に感じていましたし、
壊された建物の修理代などは保険があって大丈夫なのだろうと思いこんでいました。
それだけの事をされても、バックに某団体さんが控えておられたり、と
現実には難しいことばかりなのですね。ますます行き場のない憤りを感じますね。

こちらでも近所の神社での中学生の火遊びは何度も問題になりました。
私も含めて夜間のパトロールをしたり、生徒が問題を起こせば夜でも先生が駆け付け・・・
それでも完全に無くなるには至っていません。
関係者の方々、ご近所に住まれている方々は常に不安を感じておられると思います。
基本的には個々の家庭教育をしっかりとしていただきたくところから・・・
そう強く感じます。
アバター
2015/05/07 21:32
>みかん様
家庭についているアンペアブレーカーは、電気が流れすぎると
止まる仕組みになっている停止装置です。
電気を水に例えるとわかりやすいですが、水を沢山使うと水道の
水圧が下ります。 電気も同じで沢山使うと電圧が下り、ブレーカー
が無いとご近所の電圧が下ります。 昔はブレーカーの代わりに
ヒューズを使っていたのでそう言うことがありました。

神社もお寺も宗教法人法で決められた団体ですので、お賽銭や
おみくじやお布施などで台所を賄わなければなりません。
お金の管理に奉賛会などがありますが、基本神社本庁からお金を
貰ってやっている訳ではなく、町内が氏子として氏子団体を作り
町内会費と一緒に、お祭りなどで寄進を募っているものですので、
勝手に訴訟したりとか役員会もなしに動きません。
しかも役員みんなメチャ高齢で、そう言う気力もありません。

今回は燃やされた後、友達を名乗る男女数名が勝手に神社の
掃除をして居たことから近所の人が事情を聞いただけで、犯人は不明で、
なおかつ後ろにどうも某人権団体も控えている事がわかり、
お年寄りがビビッてもみ消しました。
(学校の名前を聞いて連絡しただけで抗議の電話がもの凄かったそうです)
アバター
2015/05/07 10:30
気をつけます<(_ _)>
そういえば、昔はたまにブレーカーが落ちてましたね。
あれは容量不足とか、自分の家の契約の問題だけかと思っていました(@_@)

最近、神社やお寺に悪いことをする人がいますよね。
関わってきた、関わっているたくさんの人たちの歴史や想いも重なり、
弁償したとしても取り返せるようなものでは無いのに。
しかも修理代は自腹なんですか?犯人を捕まえてものすごく働いて払っていただかないと!
狛犬が火を吹いたら面白そうって・・・そんなの想像だけにして!ヽ(#`Д´)ノ  
アバター
2015/05/05 20:48
>みかん様
潮風が無くても時間とともに劣化する場合もあるので注意してね。

海外でも特に先進国でない場合、電線が少なくて切断されると停電
したりしますが、日本の様にインフラが整っていると1本や2本電線が
切れても、他に沢山網目の様に張り巡らせてあるので、停電が殆ど
ありません。 発電量も十分あるので、隣の家がもの凄く電気を消費
したからと言って、電圧が下る事もありません。 でも昔は結構有り
ましたよね? 電子レンジ使うとブレーカーが落ちたりとかw

最近重要文化財クラスの神社やお寺に変なものまく人が出て来て
ビックリです。 修理代は神舎やお寺の自腹なんですよね・・・
うちの近くの神社も以前、某高校生に狛犬の口にゴミを詰め込まれて
火を吹いたら面白そうと言う理由で放火されて口が溶けました。 (´;ω;`)
アバター
2015/05/05 17:20
家電で火災は聞きますね。そういうことなんですね。
海外では電圧が急に下ったり上がったりする事があるのですか。
一定であるものかと。ぬるま湯につかってました(*_*;

重要文化財なら維持費もかかるでしょうね。
払うしかありません^^;
アバター
2015/05/04 22:50
>みかん様
家電で火災とか、蓄電する部分が破裂とかはよくあります。
バッテリーもコンデンサーもその類です。
日本は電圧がきちんと一定なので起こりにくいですが、
海外では電圧が急に下ったりあがったりする事があるので
なおさら発生しやすいです。

子ども会とか婦人会とかヤツフサは関係ないですし、奉賛会も
一部の人だけでやっている感じです。
神社やお寺の数が多すぎると言うのも良し悪しですね。
町内会だけは断れませんけど (^_^;)

除夜の鐘が重要文化財なのでそれなりに維持費が掛かっている
みたいですよ~
アバター
2015/05/04 10:52
ヤツフサさんは何でも知ってるな~ ( ̄ロ ̄;)
勉強になります!

加熱で破裂はけっこうあることなんですか。
携帯の爆発はよく耳にしますが、どんな感じに爆発するのかちょっと想像がつきません。

こちらは○○会がたくさんあって、人数が減り、共働き家庭ばかりの今もたぶん昔ながらの作業負担が。
ヤツフサさんの地域のように、時代や状況に合わせて変えていただきたいものです。
・・・って言えない。よそ者だから!(@_@)

除夜の鐘、高価ですね!
数珠がいただけたり、お菓子がいただけたり、地域性が面白いですね~。
アバター
2015/05/03 21:11
>みかん様
爆発と言うか、加熱で破裂と言うのは案外あるものですよ~
ほら、最近だと携帯が爆発するってよくあるでしょ!

日本でも戦後すぐに、ソニーがトランジスターラジオを発売して、
アメリカで大人気になったことがあります。
それまで使われてたラジオよりも小型で性能が良かったからな
んですが、これが当時爆発しまくりました。
1955年ごろの事です。
原因は船で輸出する時に当たる潮風で、トランジスターが劣化
する事だったのですが、これを克服して今では爆発しない
Made in Japan. が誕生し、海外で高い評価を受けています。

未だにこの辺がうまくコピーできない隣の国の製品は爆発します。 ヽ(゚ω゚=)


青年会と言っても殆どサラリーマンしか居ないため、休みが取れない
人が多いので、こう言う事になっているんだと思いますよ~
名古屋は工場が多いので、こう言う事もあると思います。 (´ω`)

うちの近所は除夜の鐘1回300円とられます Σ(゚Д゚)
八事興正寺と東別院は心付のみでOKです。
(数珠がもらえます)
名古屋市内は基本有料が多いですよ~

でも岡崎市や安城市はお菓子もらえます。 (´ω`)<友達と一緒に貰いまくった
アバター
2015/05/03 01:34
ヤツフサさんの、爆発慣れしていそうなところが恐ろしいです^^;
私は何かを爆発させた過去はないので対処できません。
次々に壊しても大丈夫なほど富豪でもありません。
やはり絶対触らないことにします(^^ゞ

そちらの青年会の活動はそんな感じなんですね~。
毎年活動びっしり!じゃないのはちょっと助かる感じも・・・。
その時期が来たら同窓会的に集まれるというシステムいいですね。
カレンダーって行事の写真入りのですか?

除夜の鐘でお菓子、いいな~。
アバター
2015/05/02 21:44
>みかん様
電気の基礎があってもちゃんとした計算をしてないと爆発します。
計算間違いでも爆発します。 (・ω・)<たまにね

修理もちゃんとした部品を使わないとすぐ壊れます。
怪しい部品を使うと余計に壊れることもあります。 (・ω・)<たまにね

青年会と言っても、同じ学区の厄年の人が同窓会で集まって、
OBからやり方を教えてもらいながらやってるだけですので、
中学校時代、マンモス校だったような下町では、青年会も毎年
入れ替わりです。
最後は自分たちがやった事をカレンダーにして配るくらいかな?

田舎に行くと除夜の鐘を突いただけでお菓子もらえる所もありますよ~
アバター
2015/05/02 18:01
お父様、ヤツフサさんのことをよく分かってますね!
子供時代の基礎があっての電気科、情報科への進学なんですね。
私などは、電気関係のものはなるべく触らずそのままにしておこうと思ってしまいますので(壊すから)、
修理ができたり、改造して遊んだり・・・といった事ができる人は、別世界の人のようで凄いと感じます。

青年会は厄年の行事にだけ力が入っているんでしょうか・・・?^^;
今のところ餅まきの最後の思い出が例のおじいさん登場の時で、お餅を拾うどころでは無かったので
お友達との楽しい思い出がある事が羨ましいです♪
アバター
2015/05/01 21:53
>みかん様
たいした知識はありませんが、昔 父に買ってもらった学研の
電子ブロックで遊んでいたためか、高校は情報課に入る前、
実は電気課に一時入学して居たこともありまして、未だに
下手の横好きであれこれさわるのが好きです。
(´ω`)<実際は直すものが多過ぎてそのまま放置してます

青年会と言っても厄年とその前後1年集まっただけで、
あれ以来何の連絡も無いですよ~

餅まきは高校の時の友達の地元までとりに行った記憶が
あります。 拾うのも楽しいです (´ω`)
アバター
2015/05/01 10:53
電気屋さんがお好きなんですよね。
いろんな知識をお持ちで改造もできる方には、かなり面白い場所になりそうですね!
街の雰囲気も変わっていきますよね・・・。
私も今もし故郷に帰っても、当時通っていた場所の知識がどれ位使えるのだろうと思います。

青年会で厄年の餅まきがあるのですか!
かなりしっかりした地域なのでしょうね(^-^)
餅まきの光景、テレビ以外では何年見ていないかも分からない程になっています。
アバター
2015/04/30 23:09
>みかん様
餅まきを個人の家でされたのでしたかw
確かにそれは怖いですねwww

大須が居間の様になる前、電気屋だらけの時には
殆ど毎日の様に通ってました。
第2アメ横ビルの中の電気屋が、ネイルサロンとかに
なってしまったりしてから足が遠のきましたね。

厄年の餅まきは地域の青年会でやったものですよ~
アバター
2015/04/30 22:10
そうですね。絶対にB級ですね^^;

お餅のおじいさん、もし生活がかかっていたのなら文句は言えないですね・・・いや怖いですけどw
お餅をまいてくださったお家の方にとっては、ええー!?な事態だったと思いますが。

ライブの観客の中にヤツフサさんが・・・って絶対無さそうです(^^ゞ
この曲、なんだか耳に残りますね♪

ところで厄年にお餅をまかれたのですね。面白そうです!
アバター
2015/04/29 22:48
>みかん様
のどかな村を襲った冷凍餅の悲劇!
映画化したら・・・

絶対B級ですね (ヽ´ω`

ヘルメットかぶって周りを突き飛ばして餅をとる爺さん・・・
生活掛ってたのでしょうか?

BGMは豆まきからイメージして、大須のご当地アイドルにしました。
近くに居たことありますけど、普通すぎてアイドルだと気がつきませんでしたよwww
アバター
2015/04/29 22:45
>↓全身GU↓様
餅まきで切り餅は使っちゃ駄目ですよねwww

当たりで5個入り! Σ(゚Д゚)
大当たりじゃないですか!
なんと言うか、考えただけでも幸せになれそうですwww

解凍してもかびるし、冷凍したまま持ち帰っても途中で
ベトベトになるんでしょうね (ヽ´ω`)
アバター
2015/04/29 22:35
>todo様
それを言ったら雪合戦すらNGになってしまいます (^_^;)
最近は餅まき用に柔らかい餅菓子の様な餅を使う所もある
みたいですよ。
あれはあれでおいしいのですけど (´ω`)

なんにしても変に気を遣いすぎるのはやっぱり変ですよねw
アバター
2015/04/29 17:36
ずいぶん前、改装前のサウスヴィレッジに行ったことがありますが、のどかな楽しい施設でした。
あんな場所でこんな事が!です(@_@) 
なぜこうなったのか、ケガをされた方々がお気の毒です・・・

お餅とかお菓子をまくのは最近見ませんね。
遠い昔、子供時代の餅まきの時、ヘルメットをかぶって準備万端のおじいさんが登場し、
子供含む周囲の皆をつきとばしながら、全力で拾っていた姿が忘れられません・・・

ところで、このBGM!
アバター
2015/04/28 23:16
硬くて角があるとかですかね
こういうのって丸餅だと思ってたけど

うちの親戚も当たりは五個入りとかやってたけど
あれ投げたらさすがにまずいのではww

冷凍しても表面に霜付いたら解凍時にカビるんじゃと思った(ヽ´ω`)
アバター
2015/04/28 22:49
こんなんゆーとったら、でんじゃらす豆まきなんてできなくなるね。
豆まきの時はつきたてのまだ柔らかい餅だから、痛くないわけじゃないけど、目にでもあたらなければ怪我はしないけどなー。

保存食を衛生とかいってわざわざ凍らせて固くして、何考えてるんだか。
餅ってのは冷やしたり、時間がたつと固くなるって知らんのかね?

こういう一部の神経質な人のために伝統的な行事ができなくなるのはかんべんだわー。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.