タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
もえーん
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
こんなのホントに釣ってみたい
カテゴリ:
ニコット釣り
2015/04/25 19:17:59
ニコット釣り
で遊びました。
売った魚
+0
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
カワムツ
1
匹
16.72
cm
2匹のニコラカンス
1
匹
332.81
cm
2015/04/25 15:03
332センチ。でか。
当面はニコラカンスで壁をつくろう。。。
もえーん
2025/04/16 18:18
> 世沙明さん
ご無沙汰をしております。
子供は楽しく学校に通っているようです。高校までの授業との落差を感じてはいるようですが。。 まあ欧米とは違い、高校までは勉強、大学からやっと学問となりますので、自分なりに興味を広げ、のちに進む方向を絞って行ければ良いかなと思っています。
本年、この10年来なかったようなドカ雪だというのに、結局はスキーには行かずじまい。。。 いや、雪自体はたくさん残っておりますので、GWまでは滑れるんですけどね。でも、今年からは自らの小遣いも厳密な緊縮体制にして、今まで以上に家計簿的な管理を引き締めております。おりますが、自分はお金の管理が得意と疑っていない奥様が、目をつけておかないとドンドン垂れ流すので、我が家の最大の金銭的リスクであることが一層と顕著にw
鳩サブレ。。。
すでに一生分を食してしまったような気がしますw
バイクは未だ修理中ですが、まあ4月のうちには乗れるようになっていることでしょう。そうしたら、ひとっ走りして奇石博物館でも行きますかねぇ。でも、今回の修理と合わせてハンドルを従来から大きく変えて、ロングツーリングとは対極の仕様にしてしまっているので(=めっちゃローポジションの前傾姿勢向き)、静岡までの道程を、わたくしのガラスの腰が持ちこたえてくれるのかどうかが気になります。
桜も散ってしまいましたが、鮮やかな桜の若葉は、それはそれで清々しい様相。
新緑の犬くん散歩も良いものですが、最高気温が20度前後に至る今日この頃、既に氷持参の散歩が数回発生。また5時台スタートの散歩シーズンの到来かと、心も沈んでおります。。。
そんなこんなですが、世沙民さんのGWは、のんびりお泊りツアーのご予定?
奥様が、いつの間にか買ってしまっていた、大阪方面での赤色ポンデリング祭りのチケット。行くならGWですが、でも家族4人で出向いたら、なにをどうやっても20~25万円はかかるはず。さてはて、どうしたものでしょうか。
などと言いつつ、やはりスキーに行きたい私。GWのスキーは新緑の中を滑るという特別なシチュエーション。わたしは意外とそれが好きなので、やっぱりお酒を我慢してでも一回は行かないと死ねないなとw
ということで、お互いノンビリとしたGWが迎えられるよう、4月もゆるゆる参りましょう。
ではでは。
違反申告
世沙明
2025/03/16 21:29
こんばんは。
お久しぶりですm(__)m
単身その1滞在記はあっという間に過ぎた時間という感じでしょうか(苦笑)
学生時代の友達と楽しい時間を過ごし、
兄弟とたわいない会話しアキクサインコを愛でて。
その間にいつものように旅行。
当日早朝出発し江ノ島到着後少しお散歩。
そして江の水オープン直後駐車場から別行動。
(私は秋のうちに中へ入っていたので)
普段出来ないことをしようと一人Eggs 'n Thingsで朝食タイム^^
食べながら考えていたのは単身その1がふと漏らした言葉。
鳩サブレって鎌倉まで行かなきゃ無理なのか?
藤沢なら買えるので時計とにらめっこした後小田急でタイムトライアル!
2時間あればおそらく問題なく戻れると思って^^
グーグルマップのお世話になりながらお店で購入・急いで駅へ戻る・・・
両手に袋を持ち電車なんて普段考えられないことでw
幸い館内から出てくる単身その1より早く駐車場へ。
留守番組の単身その2の分も含め普段と違うお土産となりました。
そこからいつものように伊豆巡り。
熱海でアツアツ温泉饅頭をほおばりレモンケーキを求め。
通うホテルで一晩過ごせば翌日三島佐野美でまた別行動。
私だけ大社参りした後帰宅したのでした
今日は一日雨なので食料品購入以外はお籠りで(笑)
明日から春の彼岸なのでまたちょっとだけバタバタです。
そちらもご多忙なご様子!
身体は一つしかありませんので無理程々でお過ごし下さいm(__)m
違反申告
もえーん
2025/02/03 16:17
> 世沙明さん
こんにちは。
即レスしてみましたw
>こちらは降雪がほぼありませんが
「ほぼ」ということは、降雪アリなのですね。こちらは雨のみでした。昼頃には上がり、夕方には路面も乾いているような状態です。ほんとうに雪が降らなくなりました。去年は、3センチほど積もった一回だけ。
7,8年前に、3月にドカ雪が降るということがあり、10年かもう少し前に、同年内でかまくらが作れるほどの大雪が続いた年がありましたが、雪で記憶にあるのはその程度ですね。
先週は風は非常に強かったものの、気温はやや暖かく。ところが狙い打ったかのように受験初日の昨日から大寒波。今週いっぱい続くとのことですが、雨も上がったので大丈夫でしょう。
単身その1さんの滞在記は楽しみにしております。
バイクで千葉行きは考えてはおりますが、とりあえずは三浦半島一周というところでお茶を濁そうかとも考え中。
東京湾沿いを横須賀方面へ南下して、横須賀美術館で谷内六郎の企画展など。
その後にさらに海沿いを南下して相模湾側に回りこんだ油壷で、海軍の特攻基地跡へ。すでに素掘りの格納庫などが残るのみですが、特攻兵器の震洋と海龍(本来は小型潜航艇なんですけどね)の基地が残っています。伊豆半島にも基地跡があるはずですね。
そしてそこから内陸を北上し、行ってみたかった車好きの集まるカフェ、お花の農場、鶏の平飼い卵ファームなんぞによって、葉山方面から帰宅というコース。
走行距離自体は恐らく100㎞少々だと思うので大したことはなく、予定をしっかり組めば日帰りでなんとかなるかな~。。。 と思っています。
時間が出来たら千葉は行きたいのですが、久しぶりに中田島砂丘に行きたいという欲求も。
若かりし日の思い出の場所ですが、砂丘域の減少やら、がれき露出やら、防潮堤建設に伴う問題やら色々とあるようで、砂丘の姿が保たれているうちに行きたいなと思います。
そういえば、すぐ近くの浜岡砂丘にはいったことがありません。御前崎という立地やらで、世界一危険な原発と言われてしまう何かと問題の多い原発の真横なので、観光的にはどうなんでしょうかね。行ってみたいなと思います。
まあなんにしても、子供の受験が落ち着かないと、どれもこれも。。。 です。
とりあえず、バイクの整備でもしておくことにします。
ではでは。
違反申告
世沙明
2025/02/03 10:54
こんにちは。
寒くとも桜の蕾はあちこちで開き始めています。
お子様方の春もきっと笑顔で迎えられるよう祈りますm(__)m
こちらは帰省中だった単身その1が午後帰阪予定。
滞在中のアレコレは後日UPします!
これから自宅で家族揃ってのランチ後、
クロネコ複数を発送後駅送り。
その後肉体酷使とバタバタな一日です。
寒気がやってきてまた寒くなりそう。
こちらは降雪がほぼありませんが、
そちらの方が可能性高いのでどうぞお気を付けてm(__)m
違反申告
もえーん
2025/01/26 23:17
> 世沙明さん
こちらでご無沙汰しております。
娘の事故は大事に至らずということで良かったのですが、過失割合が6:4(相手が6)なので、物損の金額が向こうの方が多いため、実質あちらの修理代をこちらが持たなければならないという状況なので、気分的にはモヤッとしてしまいますが、理屈としてはそのとおりなので、致し方なく。
しかし、娘の通院費用は出ないと相手方の保険会社が言ってきており、こちらの保険会社も「なんだそりゃ」となっていまして、交渉中のようです。なにしろ通院2回で10万円かかってますからねw
自身の体は復調しておりますが、実は顎に再び異変あり。
状況が良くつかめていないのですが、悪い方ではなく良い方に向かっているように思われるので、様子見ております。もう少し落ち着いてきた、日記などにしたためようかと。
昨年10月からオフィスが移転となり、自宅、ジム、会社の位置関係から、今まで以上にメインのジムが使いにくくなり、ここしばらくは週に1,2回しか泳げていません。子どもの受験が落ち着いたら、こちらの生活内容も少し変えていかないと。父も色々とマズい感じになってきたので、本腰を入れてこちらに過大な負担が来ない形で見送れるようにしないとならない感じで、今年はあれこれと厄介事もありそうです。
でも、その前にスキーとバイクでミニツーリングだけは行かせていただきたいものです。
すっかり滑れなくなり、がっかりしながらの帰宅となりそうで、いまから不安w
先週半ばまでは暖かだったのに、ここ数日は再びの寒さ。
昨日あたりから風も強く、予報を確認したところ、来週いっぱいまでかなりの強風が吹きっぱなしとなる様子。海がすぐそこの立地ですから、もともと風は年中吹いているのですが、風に吹かれるとバイクに乗るのが厄介で困ります。あれやこれやと不便な乗り物です。やはり車が楽でいいですね。。。
そちらも寒かろうとは思いますが、まあ冬ですからね。
ということで、瞬く間に1月が終わっていきますが、アクアに肉体酷使にお食事にと、ゆるりとお過ごしくださいませ。
ではでは。
違反申告
世沙明
2025/01/12 09:48
おはようございます。
お嬢様の事故・大事でなく幸いでした!
ですが自転車が・・・のご様子。
お体は救急で対処していただいたようですが、
今後影響出ずお過ごしになられることを願いますm(__)m
ようやくご自身も運動も開始なさったようで(笑)
腰も楽に動けるようになったなら良かった!
寒くなったので体の動きも悪いでしょうし、
色々無理が来ているのかも?
家にも同様のホモサピ一名。
コルセットとカイロ着装で何とか動き回っています。
以前服用していた鎮痛剤もたまに使って。
年齢的にもえーんさんより治癒に時間がかかりそうです。
私も8日からアクアが開始。
肉体酷使は2日から継続しており週4運動週3休という感じです。
お休み後は同様に体が重く(苦笑)
動くと軽いので出来るだけ動きたいのです^^
先月半ばから家族の生活リズムに変化。
多少の影響は受けますがいつまで継続するかも?
そのうち夫々の生活が影響を受けず済むようになれば楽チン!
そう言える日が近いことを願うのでした~
あちこちで半端ない寒さが続いています。
どうぞお風邪など召されずご家族お健やかにお過ごしになられますようにm(__)m
違反申告
もえーん
2025/01/02 14:17
> 世沙明さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしました!
大晦日も1月2日もオープンしているのですね、通っているジムは(ジムじゃないのかな?)。こちらは31日から1月3日までお休みなので、食って寝るだけの生活です。なので4日にはさっそくジムへ行こうと思っていたのに、いきなりの腰への打撃でグッタリしております。。。
数年前から、もはや親類の集まりも一切ないので、毎年の静かな年末年始。身動きできなくなりましたので、のんびりと本でも読んだり静画でも見たりしながら過ごそうかと思います。
年齢差の大きなところで過ごすことは大事ですね。
何時も思うのは、人は歳を取るから老人になるのではなく、老人になる環境にいるから老人になるのだなと。その点、世沙民さんは色々と心配なさそうですw
ということで、なんだか腰が痛くなってきたので、横になることにします。
相も変わらずこんな感じですが、改めまして本年もよろしくお願い致します。
違反申告
世沙明
2025/01/01 22:05
おめでとうございますm(__)m
本年もどうぞよしなに^^
お忙しい色々をこなしての年明け。
お疲れさまでした!!!
イベント目白押しの今年ですね。
ご自身の時間もちょっとは楽しみつつお過ごし下さい(笑)
こちらは年末最後の夜まで肉体酷使のお付き合い。
そして本日午前は親類の集まりを自宅にて。
高齢者達が亡くなった超高齢者に線香をあげ墓参を兼ねての来訪です。
茶菓のみで一時間ちょっとお喋りをし互いの健康と多幸を祈る。
午後は血族の集まりに出掛け遅めのランチという感じで数時間。
未成年(幼児を含む)の相手をしつつ若さでなく無邪気さを吸収させてもらいましたよ~^^
↑私達が無くした感覚を思い出させてもらってw
例年の集まりですのでお年玉回収の意味もあると思いますが、
普段会わない大人との会話で色々な社会性を意識させる感じで。
明日は昼過ぎから夕方までと夜にいつものお付き合いで肉体酷使。
救いはその時間のちょっとした会話で笑顔になれること?
お喋り不可ではないけれどそれぞれが目的意識を持って過ごす時間。
年齢差が大きいので誰と話すかで全く内容が違う・・・
それが意外と面白かったりして。
お家仕事も程々終えお父様との時間も過ごし。
気持ち良い一年の始まりとなったと思います。
年末を迎えるまでに更に楽しい思い出を作られ、
幸せの記憶を増やされますように~^^
違反申告
世沙明
2024/11/24 09:54
そしていよいよの大会^^
身体を休めた分威力発揮となったのでしょうか?
腫れもおさまっている頃ですし、普段のトレーニングにお励み下さいm(__)m
こちらは月末近く出掛ける前だからと、
ちょっとだけ在宅時間を増やしのんびり過ごしております。
昨日ランチは具沢山うどん、ディナーは大根菜飯おにぎり・大根若布溝汁・茹で卵・焼売。
今日ランチは銀鱈西京焼き・小松菜豆腐味噌汁、ディナーはロコモコ丼。
あえて個食可能なメニューにしています。
↑それぞれ同じ時間に食べず好きな事が出来るよう
夕方から肉体酷使なのでそれまでの時間本も読みたいし。
頂き物の甘柿と小ミカンを楽しみながら週末のひとときを過ごしますm(__)m
どうぞ笑って過ごされる一日となっていますように~^^
違反申告
世沙明
2024/11/19 10:33
こんにちは。
ああ・・・今回レントゲン二枚と処置と処方で渋沢さんお一人では足りず(苦笑)
県内でも鳥を診られる施設は少なく、
かかりつけは完全予約制で当日受付なしなので、
諦めて新しく出来た三島まで(>_<)
高速使って~普段使わない道で~で疲れました!
それでも元気にケージ外で飛び回っているので今は良し^^
(人の目が届く状態だとケージの扉は解放されており適当に歩いたり飛んだりしてます)
伊豆横断楽しくお過ごしだったでしょうね~知人のお方。
海沿い17号は良く通ります。
戸田を見下ろす出逢い岬で休憩することが多くて。
昔なら大瀬まで行って先端の淡水池(神池)で餌やりしていましたね^^
フェリー利用の千葉行きどうぞ楽しんでいらしてください。
それまでにちゃんとバイクのメンテを終えてからw
何処へも行けますが途中でアクシデントは困りますし。
教会での勉強会・何か夫々の予定で今回だけお一人だったのだと良いですね。
仲間がいると楽しいですし新しい発見があったりもしますから。
ただ今回に限ればご自身と牧師さんとの時間がとても良い時になったと思われますよ。
このところまたバタバタとしております。
健康に問題はありません。
来週半ばにえの水に行きながら一碧湖泊まり。
しかも家族の新しい車で往路神奈川県内は私の運転という(苦笑)
小田原以東へ運転って数十年しておりませんので大丈夫かな?という感じ。
ナビもありますので問題は私の気持ちだけなんですけどねぇ・・・
では残る平日を穏やかに・足の腫れや傷が治り素晴らしいスイム大会参加となりますようにm(__)m
違反申告
もえーん
2024/11/18 22:05
小さな体に注射2本…
拷問のごとき治療ですねw
ご無沙汰をしております。
いったん離れると、なかなか復帰に難儀するものです。
バイクの修理が遅々として進まず、かれこれ2週間ほどエンジンに火が入っておりません。なのですが、知人が伊豆半島の県道59号から海沿いの17号という、けっこう厳しいワインディングロードで半島を横断し、沼津まで行ってきたという話を聞いて、ちょっとやる気にw 今回はフェリーを使って千葉に出向き、軟弱な私はそれほど厳しくないワインディングでお茶を濁して帰ってくるという計画を考えております。まあ、早くても12月ですけどね。
スキーは、子供の受験があるので、今シーズンは2月までお預けかなと思っています。
全然関係ありませんが、先週の水曜日の夜に、ときどきで向いている教会の勉強会のようなものに顔を出したところ、来ていたのが私一人。過去にそんなことは一度もなかったのですが、会場の部屋で牧師さんが一人、ポツンと心細そうに座っていましたw
会の最後に、なぜ私が洗礼を受けないのかという話を色々としていたのですが、そこの牧師さん自身も、キリスト教のいろいろなことを疑い、牧師になどなる気は全くなかったのに、遠回りをして結局牧神になった人で、その遠回り具合や、疑いに疑った先に、ポーンと抜けるように迷いがなくなった感じなどが、とても私のキリスト教に対する向き合い方や、大学時代にいい意味で(と個人的には思っている)投げだした哲学への向き合い方に通じるもので、けっこう楽しい時間だったような気がしています。
えー。。
何の話をしていましたかねw
ままいいや。
そんなこんなで、とりあえずは生きておりますので。
あしたはどうなるか存じませんが。
では、また。
追伸
世沙明さんが、こうやってここに言葉を残してくれるのは、ありがたいですね。。
違反申告
世沙明
2024/11/18 09:45
おはようございます。
やっと秋らしくなり長袖でも辛くない気候になりました(笑)
お変わりなくお過ごしだとよろしいのですが・・・
お魚さんや犬くんはいかがですか?
水替えや通院で快適に過ごしていると信じています!
因みにこちらの鳥は風邪の症状を見せたので通院。
小さな体に注射2本!!!
今は処方薬も済み、元気です^^
違反申告
もえーん
2024/11/04 03:57
ご無沙汰をしております。
生きているんだか、死んでいるんだかw
あしたはバイクの修理地獄の予定であったのに、こんな時間にお酒を飲みながら映画を観ている始末です。
犬とお魚は、日記の通りです。ままなりませんが、何とかするしかありません。
人は、何かを得るためには、何かを失わなければならない。
突然何を出だすのかw
いや、そこは問わないでください。
でも、ニコタなんてと思いつつ、世沙明さんはもちろん、ここで出会った見ず知らずの方々とのお付き合いが、意外と自分にとって重要であるという事は、最近ほんとうに思う事であったりします。
傍から見れば、酷い生活なのかもしれません。
でも、意外と自分は幸せなのかもしれないとも思います。
解など、どこにもない。
自分がどう解釈して、どう前を向くのか。
それしかないのでしょう。
また、伊豆に行きたいな。
もう間もなく、前回の下田行きから1年です。
違反申告
世沙明
2024/10/22 08:34
おはようございます^^
涼しい日もアリな秋らしい気温の朝です(笑)
最近更新がないのでいかがお過ごしかと・・・
不調でないことを祈っていますm(__)m
ツーリングの方々もすれ違う事が増えたので、
乗ってらっしゃるかな?と思ってみたり。
犬くんとお魚さん達はどうなのかしら?
お散歩にはとても良い季節になったし、
ご自宅近くの公園以外にも行かれているかもしれないな~とw
こちらは先週が個人的にお祭り週間。
↑誕生日ウイークともいうw
つまり一年無事過ごせたという事で。
水木といつものホテル行き・その後家事はほとんど手放して過ごしw
外食やテイクアウトで過ごしたのでその分は思い切り増量中でしたが(>_<)
今週は通常モードなので本日はお供・明日はアクア。
週末には美味しいお酒をいただけるよう過ごそうと思っています!
もえーんさんも美味しい楽しい秋を満喫なさっていますようにm(__)m
違反申告
もえーん
2024/09/22 02:30
今晩は、なんとか薬が効いているようで、1,2時間くらい前から、妙に回復して来ました。もちろん、絶不調状態から比べれば、ですが。
>一つ一つ手放すことも夫々の為になったりするから。
そこはもう、ごもっともということで重々承知はしております。
家でも仕事でも、なんでもそのとおりです。
ただ、それは残念ながら一般論。奥様を中心にとなりますが、私がしないことで何かが変わる可能性が絶望的にないことも、この18年に渡る生活の中で分かってしまっているので。
手があるのに、面倒くさい、重いと言って何も持たない人に、もう持たないから自分でやって、ということは意味があるt思います。でも手がない人に、これを持て!といっても如何ともしがたい。それでも、じゃあと奮起して創意工夫で「ほら持てた!」となる方も勿論いるでしょう。しかし、手もない、奮起も創意工夫も興味ないでは、ホープレスです。
子供は、やっぱりできないとは言え、ある意味で外側から父母の様子を客観的に見て、多少の理解はしているのかと思われます。自分の出来ていないことも、それなりに冷静に受け止めているものとも思われます。
奥様は、今もって自分はパーフェクトだと信じているようですがw
なお、犬のウェイトダウンについても、人間で言えば1年で7㎏くらい太ってしまった状況を改善しなければという事で取り組んでいますが、奥様は毎日「こんなに痩せちゃって、かわいそうに。。。」と言い、そんな馬鹿なと思われるかもしれませんが、ほんとに私が犬をいじめていると思っています。ただ、余計なことをするとまた怒られると思い、手を出してこないだけです。
犬の散歩は、私の趣味だと信じています。なのでたまに時間が無くて頼もうとすると、なんであんたの趣味の手伝いしなきゃならないのと言われます。犬の散歩は、飼い主が気が向いたら行くものだと思っているので、私が行かず、当人の気が向かなければ、何日でも行きません。
そういうことです。
すみません、愚痴になってしまいました。。。
ごめんなさい。
それはともかく、明日の水泳のトレーニングに行きたいところですが、どうですかね~。
ちょうど12時間後からですね。
ウェイトトレーニングが本当にまばらになってしまっているので、せめてそれだけでもと思いつつ、今晩は明日の回復具合に期待を寄せて、眠ることにします。
ではでは。
違反申告
世沙明
2024/09/21 23:37
こんばんは。
お風邪を召されたようですが、
処方薬でちょっとでも軽快していることを祈りますm(__)m
犬くんの減量やらお散歩やらと一人で忙し過ぎです(苦笑)
生きているお魚さんの為の色々、元気になってくれるといいですね。
我が家では屋内でピンポンパール・屋外で小赤と黒出目金でしたが、
今は全く空のままの水槽と蓮用鉢です。
食も元気ならどうぞお作りになればと思うけれど・
こんな時はあえてコンビニ食等テーブルに置き、
洗濯物は畳まずノーアイロンで各自用籠にポイッと放置になさればいい。
ご自身以外がしないからと言って全てする事なく、
一つ一つ手放すことも夫々の為になったりするから。
いなくなったら困る存在なのだけれど、
どう困るのか考える一つのタイミングに出来そうです(苦笑)
こちらは今日までが自由時間。
明日からまた肉体酷使です。
大きな体重変化もなく至って元気に♪
ただし自宅外ではマスク着用でずっとなので、
汗で不快感すごいですから~(>_<)
ではではお大事にm(__)m
違反申告
もえーん
2024/08/25 11:32
お返事しておりませんでしたが。
で。
ぼうずコンニャクw
見てますよ、私もww
最近はとんと出向いておりませんが、以前は週に2回くらい、夜釣りをしていましたので。
https://www.zukan-bouz.com/
こちらも役に立ちます。
違反申告
世沙明
2024/08/25 11:26
https://www.facebook.com/bouzconnyaku
ここを見ている知人からお魚料理いただきます(笑)
違反申告
世沙明
2024/08/21 10:07
こんにちは。
あの暑さがちょっとだけ姿を隠し、
早朝気持ちの良い空気を感じられるようになってきました。
お盆を過ぎ台風の影響もあるのでしょうが?
お酒はだいぶ減ったとありましたね^^
件のお店のマスターは大変かもしれませんが、
この調子で頑張って下さい(笑)
その分スイムで動けたらなおよしなのでしょう!
フォームもいい感じになれると思えるようになられたご様子。
この先の大会を目指しなお励まれますようにm(__)m
田舎暮らしなので地域の役員などが〇十年に一度程度。
今年は見事なアタリで(苦笑)
会合当日の夜が他の用件での出席となっており、
ご近所の皆様と同席が出来ないこと複数回。
そして今夜もそんな訳でして・・・
敬老会等都市部では行われなくなっている案件に関しての段取り。
元気なお年寄りが多いのは良い事なのだと思いますが、
下部役員まで忙し過ぎますし、
なにより当のお年寄りの移動手段まで、
ご近所役員が手配など大変です。
家に超高齢者がいた頃から思っていたのですが、
こういうのもう卒業でもよいのでは?です。
過去と違い気温も高い日に体育館等に集うので、
何かあったらと考えたら恐ろしい!
最近自宅横の空き地が突然バス停になりました(苦笑)
元々の場所が空き家となり近いうち解体される為、
作業車の進入等で危険だと判断された模様。
一番何もないところとして選ばれましたがなにせうるさい!!!
その上自宅建物を日陰として使う方がおり、
屋内で物音がすると窓から中をのぞかれる始末。
早く解体作業を終え元に戻して欲しいです・・・
昨夕は焼きそばと梨。
本日ランチは手抜きでちりめん山椒とネギのお茶漬けw
午後の買い物で夕食メニューが決まる事でしょう。
では嵐の季節になる前のちょっと平和な空気を、
犬くんとのお散歩でお楽しみいただけますように~
違反申告
もえーん
2024/08/04 10:51
おっと、お返事を書き途中でそのままになっておりましたw
犬散歩は5:30起床でのスタートですが、それでも暑くて辟易。
サルエルパンツ。
アラジンの魔法使いをいつも思い出します。
それ系のパンツは持っておりますが、あんまり着ないかなw
それにしても脂質排除のお食事ですね。
私も一番しぼっていた頃は、一食でとる脂質を10gとかなり厳密に計算しておりましたが、今となっては。昨晩も映画を観ながらドリトスなどw
もっとも、昔の様に無尽蔵に食べることはないですし、なにをどの程度に食べると、どういう栄養摂取になるのかは、計算しなくてもざっくりと想定できるようになってしまったので、なんとなくコントールはされております。
プールはボイラー故障ですかw いや、ありますよ。こちらも以前に一度ボイラー故障があり、しばらく泳げませんでしたね。けっこうポピュラーなプール故障の原因な気がします。湯船が使えなかったこともありましたね。とりあえず、ご近所の公営プールなど探されてはいかがでしょうか。
お盆ねぇ。
うちは父がそういうものはまったくやらないし、親戚づきあいもほぼ途絶えてしまっております。とは言え、なんだかんだでお盆やお彼岸など、墓参りには出向きます。我が家のお墓は景色の綺麗な高い台で、とても気持ちの良いところ。家族というものへの思い入れが薄い私も、墓に出向くと色々なことを思いだしたりします。私個人としては墓などに入りたくはないのですが、残された者には、それぞれに大切な場所なのかとは思います。
お酒。
いや。結局は飲んでおりますが、コロナ疑惑の体調不良以来、飲む量が激減しました。たぶん半分どころではなく、1/3だとか、1/4くらいになっている気がします。控えているというよりも、そこまで量を飲みたくない。というのと、強烈に弱くなっている気がします。そういうことなので、お店に出向いて飲む機会も激減。なじみの店のマスターが、収入源が来なくて困っているようですw
暑すぎて乗っていなかったバイクも、ここ数日は乗るように努めておりますが、遠出は厳しい。昨日も鎌倉の海まで出向きましたが、暑いは混んでるはで、あまり楽しくなく。バイクは夜に限ります。
ということで、まだしばらくの暑さかと思いますが、来週は天気も崩れる様子。
少しは涼しくなることを期待しましょう。
ではでは。
違反申告
世沙明
2024/08/03 10:30
こんにちは。
犬くんも暑さに負けず元気なようで(笑)
もえーんさんは相変わらずご多忙の様子。
どうぞ暑さバテとか肝臓疲れになられませんようにm(__)m
こちらは全くの通常モードと言いたい所なんですが・・・
先月全くアクアに行けず。
大体ボイラー故障なんて聞いたことないしw
修理は済んでいるのですが、
全員受講キャンセル扱いとなりまして。
仕方ないので次期再度受講としています。
これだけでも運動量減なのが痛い~(>_<)
今月はお盆もありますし数軒親類宅へお邪魔の予定。
来週はお供えとする品を見に行かなくちゃ!
それ以前に自宅でお迎えの準備もあります。
生きている人より実体無くなった人の為のお支度の方が多い・・・
自身がそうなった際には何もして欲しくありませんが、
先人にはして差し上げた方が良さそうなので動けるうちは~ですね。
月末過ぎればきっと涼しい風になると信じ、
夜は熱風に吹かれながら肉体酷使致しましょう(苦笑)
そうそう。
お酒は程々でw
今月はストレートで飲むものは我慢です^^
違反申告
世沙明
2024/07/27 18:53
こんばんは。
梅雨明けムシっとは残るものの暑さは本物になってきましたね。
犬くんとのお散歩は快適な時間に出来ているでしょうか?^^
今季初薄いコットンのサルエルパンツを着用(笑)
普段デニムなので快適♪
スカートは風が吹いてもまとわりついても邪魔ですから。
今日はトリガーポイントとヒアルロン酸の日。
肩関節と周辺に計6ケ所針を刺しました。
ほんのちょっとだけれど楽になるので通院は継続。
もっとも痛いのは針でなく注射後センセが揉む時なんだな!!!
通院後は幼馴染とランチ。
行きつけではメインの付け合わせにクスクスを食べることが多く、
また購入しようかな?と思うように。
自宅では・・・
サラダは無糖無脂肪ヨーグルト+塩コショウ+クミンを家の野菜と混ぜ一品。
ライタはインド人のお友達から習って以降夏のメニュー。
オマケは甘くないラッシーです(笑)
明日からまた肉体酷使が始まります。
今シーズンも何とかばてずにここまで来られたので、
このままちゃんと継続したい~
では週末しっかり休養を取り暑い八月に備えられますようにm(__)m
違反申告
もえーん
2024/07/22 23:40
なるほどです。
そんな穏やかな症状の脳梗塞もあるのですね。まあ脳出血とかじゃないですからね。つまり具合が緩かった、ということなんでしょうか。
翌日から旅行ってw
世の中の一般露では「!?」って思われそうですが、まあね、AZ-1に乗る人ですからねぇ。
わたしもしばらく前の過呼吸で救急車騒ぎの2,3日後にスキーに一人で旅立って、嫁は憮然としていました。子供たちは、さもありなんとい感じで、どうでも良さそうでしたが。
お互い、スチャラカなようですね。
違反申告
世沙明
2024/07/22 23:22
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=76199&aid=65046606
違反申告
もえーん
2024/07/17 02:14
こんばんは
雨模様ですが、これが終わると梅雨明けとのこと。
結局こちらではまともに雨は降っておりませんが、各地では相応の被害なども出ている様子です。
本当に好きな寿司ネタは奈良漬けというのは、分かる気がします。いや、美味しそう。
お魚ネタじゃない寿司を好む人は通な印象w
わたくし、お寿司屋さんに行くとアルコールは夏でも冬でも熱燗メインなのですが、最後に熱燗の徳利を空にしながら干ぴょう巻きを食べるのが定番です。ネタバレすると、池波正太郎の真似っこw でも、なんというか、デザートな感じですかね。あれ、なんかこの話はしたことがあるような気もしますが。。。
東海道写楽は静岡にしかないので、初めて知りました。こちらでよく見かけるテイクアウトというか宅配専門は、全国展開の「銀のさら」ですねぇ。食べたことありませんが。
体の歪み改善は、ウェイトトレーニングではなく、ストレッチですね。
ストレッチは、本当にやればやる程に奥が深い。完全自己流ですが、理論的にも間違えていないストレッチを編み出していると自負しております。
アクアは泳ぐばかりでフィットネス系は疎いのですが、最近は波の激しかったバタフライが安定している気がするので気楽ですw
しばらくは仕事もバタバタしているので、バイクツアーは8月または9月の三連休をつかって、南下ではなく北上かなと。暑いですからね~。長野あたりでしょうか。山梨は意外と暑いので、行きたくないかな。
バイクと言えば、スタイル変更のために4つほど買いそろえないとならないパーツがあるのですが、何分にも金欠なので、一気には購入できず。先日、そのうちの一つのハンドルだけ、メルカリにて購入。金額含めて条件が色々あったため、1年近く探しての購入となりました。
問題はシートなんですね。海外製品を予定しているのですが、ただでさえお高いにのに、円安で値上がりしております ( ノД‘) まあ気長に構えて取り組むことに致します。
教会勉強会は、行ってまいりました。
あたらしく使っている参考図書は、長老派といわれるプロテスタントの一派がつくった、子供向けのものです。子供向け故に、以前使っていたハイデルベルグ信仰問答以上に細かい解説的な部分がなく、ある意味でとても分かり辛い。でも、そこに解釈をするために考えるフックを与えてくれる感じで、これはこれでいいかなと思っています。
違反申告
もえーん
2024/07/17 02:13
先日の勉強会では、わたしの聖書の捉え方についての30%くらいを語る機会があったのですが、甚く感心してくれる方もいて、「もえーんさん、なんで洗礼を受けないの?」と真顔でいわれてしまいました。いえ、100%を語れば、わたしがなぜ洗礼を受けないのか、分かってもらえる。。。かな~。。。
洗礼を受けるって、そんな簡単なことじゃないんですよ。自分の中で、行きつくところまで行きつかないと、洗礼なんて受けられない。逆に、みんなそれ分かってんのかなって、考えちゃったりします。
信仰によって、生きることが辛くなくなる、という事はないかなと思います。
ただ。なんと言えばいいのか。
神という存在を思う事で、自分の存在の根拠というか、この世界とは何かということが見えない事への不安が払しょくされ、心に平穏が訪れるというところでしょうか。なに言ってるんだか分からないですよねww
>きっと私は何かの信者になる事は出来ないでしょう
何かの信者になる必要など、全くないと思います。
信仰とは、生きることそのものです。
仏教についてのキチンとした知識など、自分は無宗教という日本人のほぼすべての人が持ち合わせていないはずです。でも、お盆に墓参りに行き、茄子やら胡瓜やらを玄関先に供える。その時に、死んでしまった父母や祖父母などに想いを馳せる。
僕は、それが宗教なのだと思います。
わたしはクリスチャンかもしれませんが、お寺にお参りにも行くし、神社に初詣も行くし、お盆に墓参りにも行きます。自身がクリスチャンであることと、そこは何も矛盾を感じていません。もうそれは、文化なのですから。そうやって宗教という認知を忘れ、生活文化として、ある意味で「なんとなく」の流れの中で生活に組み込まれてこそなんだと思います。
宗教は、生き方の指南書じゃない、絶対の信仰であって、法律みたいなもんだと言う話しは往々にしてあります。でも、私はそれは間違えていると断言します。信仰とは、もっと自然な生きることそのものへ、「やんわり」と溶け込んでいかなければいけない。そう思っています。
すみません、こんな話をしても仕方がないですね。
ではでは。。。
違反申告
世沙明
2024/07/12 09:57
おはようございます^^
梅雨明け前の悪あがきのような空模様ですね。
連休明けには本当の暑さがやってきそうな予感(>_<)
寿司ネタにサーモンはいつからでしたっけ?(笑)
気にせず食べていたので記憶にないw
ですが私が本当に好きなネタは奈良漬けなんです。
子供の頃よく行っていた回らないお寿司屋で食べていたのが奈良漬け握り。
生ものが嫌いな訳ではなかったのですがこればかり食べていた記憶がw
今でも好きなネタですが出してくれるお店はもうなくて。
諦めて生ものを食べるようになった次第です。
最近ちょっとまともだったテイクアウト寿司は東海道写楽。
https://www.t-sharaku.jp/
ウエイトトレーニングはいかがですか?
歪み改善て大変そうな気がしますけど・・・
もっともマゾ的感覚で動かれているようにも思えますので、
ただただ頑張れと応援します~
こちらは施設の不調でアクアが秋までキャンセル扱いに。
諦め肉体酷使だけ頑張っています(苦笑)
暑さより汗乾いてベタつくのが嫌だったとはね。
それより熱を感じても乗るのがすごいと思いますけどw
9~10日いつも通り伊豆一周しつつ伊豆高原泊まりでしたけど、
西伊豆はソロツアー結構いらっしゃいましたっけ。
教会勉強会再開はきっと心の小さな灯を揺らぎの少ない消えぬものにしてくれそうな予感^^
不勉強且つ学のない私ですから高尚なお話はついていけませんが、
学ぶや信じるで生きることが辛くなくなるなら宜しいのではという感じです。
(集金宗教と盲目的信心は良しとせずですけどねw)
私はまだ自信の信じる存在がわかっていません。
どの神にも敬意を払うようにはしていますが。
家としての宗教は否定せず可能な行為は行うにして。
日本人的感覚で行う儀礼も同様に。
このままだときっと私は何かの信者になる事は出来ないでしょう(苦笑)
ですがそれもアリなのだと思うのです^^
では雨の静かな1日を平和にお過ごし下さいますようにm(__)m
違反申告
もえーん
2024/07/07 22:52
こんばんは
こちらは降雨はないものの、やや雲あり。
もっとも、快晴だとしても夜空が明るすぎて、天の川が見えるかどうかは怪しいところですが。
長芋は、納豆とオクラと混ぜて朝ごはんのブッカケ飯になってしまいました。
そういえば、お寿司にサーモンって、いつ頃からですかね。少なくとも我々が子供の頃、寿司ネタにサーモンなんてなかったですよねぇ。まあ最近は、寿司屋で寿司とパフェと焼肉を同時に食べる時代ですから、なんでもありですね。子供たちにも寿司を喰いながらコーラを飲むなというのですが、奥様が「なんで?」の人なので、効果は薄いです~。
あしたはウェイトとレーニングの予定。
左右で若干アンバランスがあった我が肉体ですが、体の歪み改善と合わせてクロールのフォームを整えたことで、徐々にアンバランスが解消されてきている様子。あちこち痛い以外は比較的に調子のよい水泳ですが、腰が辛い ( ;∀;) でもいつも書くことですが、故障はチャンス。痛いからこそ、痛くない泳ぎ=局所的に負荷をかけないスムーズな泳ぎを意識せざるを得ない。
バイクに乗っている間、暑いのは別にいいんですよ。
降り、直後は汗だくだし、乾き始めて寒くなり、乾けばベタベタする。それが嫌。ドラえもんに、携帯シャワーとか出してもらいたいです。
先月から、4年近く途絶えていた教会での勉強会が再開しました。残念ながら初回は行けませんでしたが、次回は来週。行けたらよいなと思います。そんなに高度な話をするわけではなく、牧師とグダグダと聖書の話をするだけなのですが、色々と気づきもあって面白いものです。
当時は教科書として、「ハイデルベルグ信仰問答」という16世紀のカルヴァン派の一問一答集のようなものです。個人的にはカルヴァン派の予定説(誰が救われて救われないかは決まっている)は好みではありませんが、それはともかく参考図書としては使いやすかった記憶があります。
余談ですが、このカルヴァン派の予定説が資本主義発生の原点だと、社会科の教科書にも載っていた、マックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」で語られておりますが、まあどうでも良いですねw
とりあえず、お風呂に入ってまいります。
ではまた。。。
違反申告
世沙明
2024/07/07 13:08
こんにちは。
今夜は雲も雨もなさそうで天の川を渡る逢瀬も無事出来そうな予感^^
こちらでは雨の場合が多く上空では出来ないんだろうなぁ・・・な例年ですがw
とろろそばお召し上がりになられましたか?(笑)
お芋は焼いてお召し上がりだったのか?
それともむいて梅肉和えとか??
いずれにせよ美味しくお腹に入っていたら良いですよね^^
こちらの本日のランチはテイクアウト握り寿司。
関東の七月盆に合わせご仏前発送の予約に出掛けたついでに立ち寄り。
週末の七夕という事もあり店内は賑わっていました。
鮪一択の一名とサーモン一択の一名がいるので好き嫌いない私のみが色々入ったものを♪
これで炭水化物はしっかり摂れました^^
あとは動く前後に蛋白質(豆腐や魚すり身?)で!
今日明日筋肉酷使が終われば5日間予定なし♪
実母の顔を見には行くものの行くだけ。
涼しい部屋にお籠り生活になるのか?
誰かに付き合い新プリンター購入に出掛けるか??
ともかくのんびりダラダラ出来たらな来週です。
御子息の退院時期にお出掛け出来ずのようで残念ですね。
もうちょっとすれば早朝バイクツーリングとか行かれそうなんだけど?
どうぞ時期がやってくるのをのんびりとお待ちくださいm(__)m
違反申告
もえーん
2024/07/06 02:10
どうもどうもです。
あしたは。。。
あしたこそは。。。
蕎麦つくるぞと思っていますw
トロロ蕎麦にしたくて長芋を買ってきたのに、別の料理に使ってしまいました ( ノД`)
>あまりに暑くキッチンに立つのも嫌でしたが
料理はスポーツです!
汗だくで望んでください! ww
お怪我は、メインテナンスの行き届いた刃物のおかげで大事ではない様子。
わたくしも、ついに天然砥石に手を出そうかと目論んでおりますが、何分にも素人なもので、どうやって選ぶか、そしてムムム… な価格に悩んでおります。
息子のキズが痒い話は、既に始まっておるようです。もっとも現状は大したことがないようですが、1週間後とかが痒そうです。
鮪の七夕飾りは、え?いや、これリアル鮪?????
なにがなんだか。。
そういえば、再来週末の3連休は、テントでも担いでバイクでどこか行こうかなと思っていましたが、おそらく息子の退院直後の週末になるため、さすがにそんな自由奔放は許されないでしょうw
栄養管理はバッチリではあるものの、味気ない病院食にも飽きた頃。なにか美味いものでも食べに連れて行ってあげたいかなと思っています。
バイクと言えば、暑すぎてバイクに乗る気にならず。いや、そこで乗らなきゃダメでしょうと言われそうですが。。。 あしたは、たとえ鬼暑でも横須賀方面のいつものカフェバーにでも出向くぞと心に決めています。決めていますが、けっこう飲んじゃって、何時に起きられるかな~
ということで。
おやすみなさい。
違反申告
世沙明
2024/07/05 21:54
こんばんは。
あまりに暑くキッチンに立つのも嫌でしたが、
頭に浮かんだのが冷たいお蕎麦!
故にお湯を沸かす覚悟をした次第(苦笑)
蕎麦が苦手な家族用には素麺。
どちらも頂き物乾麺があったので、
薬味と天婦羅だけ求めに出掛けましたがw
野田琺瑯の蓋はやってきました。
ですが週初めに傷を作ったのでぬか床を混ぜることが出来ず家族に依頼。
嫌そうでしたが漬け込んであったうちの胡瓜をカットするところまでやってもらって(笑)
日本一暑かった昨日出せたら良かったのだけれど、
一日遅れで本日しっかり塩味を堪能でした^^
左手人差し指はほとんど着き跡は乾燥を待つばかり。
切れる包丁でのケガでしたので綺麗な跡。
明日にはガーゼも外して素手で色々出来そうな感じです。
違反申告
世沙明
2024/07/05 21:46
御子息の手術無事終了安心ですね。
あとは病理の結果が良性であることだけ。
傷もこの時期だとかゆみが大変かも?
かかずに我慢がどれだけできるかもありそうな・・・
しっかり治ってコンサート楽しめることを祈っておきます(笑)
違反申告
世沙明
2024/07/05 21:35
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGy9S7IhsS-cVzgtXnFd0wR5-JtSsUvuhYSe4a8Tpp5FvNQkDtn4YyjJ6ZAkoy4-gJl42yYkzSlzXO4PZcHNYYiUF8gk-6o3X3ToG_psWB_jZo3cz0aicVUZlL_ZjOh5-aiI9nAD2kElOJ_zTQ43roaoP89SrjHgZythr26CnT-KBsH2O8zRVlNsl1ZFp9zkD_kFmpVHUVM5LsQJZoQJ1Rm_5sNN_vD7AwrIK8w_S9c9meR7vd6aAsTWPquen7FgCPnD_JwlTdaE7Bk7OCp1FdA5ooSZkscE3cwkELwTFPOpi5YXc3Ao2sPjlGF0Fj34U308Ex5hYHzviBpCu_TZ4w0Y3hGHCZvhgyjw61A1snF9ULAHD5JCjpiUOTODuec_HAUqziG--IQu9-QD00MHIee-5yBl7y-V295AXd9OmbSTfCHT4POPSzuaXzIUQYTX30ohV_GOZ-s6LVIgL1cQZZdq6WjTKuJmihhnqLZUAW7YcSygKJGsZ6GA4HfqLJznaxHKwMbPqffBC2bByIrIA6qw=/https3A2F2Fcdn-ak.f.st-hatena.com2Fimages2Ffotolife2Ft2Ft_kato2F202207072F20220707222934.jpg
今年も同様にありました(笑)
違反申告
もえーん
2024/06/22 12:20
おはようございます。
>壊れてしまったぬか床用のプラ蓋を予約しに
予約?予約しないと買えないのですか?なんかホームセンターあたりで売っていそうな。。。
と思ったら、野田琺瑯。さすが世沙明さんw
ホーローは良いですよね。表面のガラスコーティングがすぐに欠けてしまうのがデメリットと言われますが、わたしはそれが味だと思います。ボロくなるのと、ヤレて味になるのとは違いますからね。
台所のガスレンジのトップは、ステンかホーローだと思っています。耐久性という意味では、もちろんステンです。でも私はホーローが好き。以前住んでいた、当時で築35年前後だったマンションのガスレンジはホーローでしたが、大好きでしたね。
ポケ蓋ってなに?と思って調べてしまいました。
でも、マンホールマニアっていますよね。廃棄マンホールを買う人もいるらしいですから。でもそんなことは大多数の人は出来ないので…
https://www.gk-p.jp/activity/mc/
まあ、そうなりますよねw
もちろん萌え系もあります。
https://www.city.sapporo.jp/gesui/manholecard.html
そういえば、初音ミクのコンサートも久しく行っておりませんね。結局、何度行っても同じことの繰り返しなので、飽きてしまいました。もっと色々と展開はあると思うのですけどね。
キルフェボンじゃないけど、昨日は神戸屋のマンゴータルトを購入いたしました。子供たちは早速食べていたようですが、購入者自身がまだ食しておりません。ちなみにキルフェボンは横浜にもありますよ。何年か前に、横浜駅の地下街にオープンしました。一回だけ食べたような気がしますが、よく覚えてません。。。
違反申告
もえーん
2024/06/22 12:20
そう言えば、水餃子(冷蔵の出来合い)を買ってあったな。
今日のお昼ご飯は、ストックしてあるインスタントのベトナムラーメンに、それを入れてみようかしら。けっこう美味しそうな気がします。
それにしても、涼しい。毎年6月って、こんなに涼しかったですかね?
先週は多少蒸した日もありましたが、今日なんて爽快すぎて、むしろ心配になってしまいます。降る時に降って、暑くなる時に暑くならないと、また水が足りないとか野菜が不作という話になるので、困ります。じゃあということで、家庭菜園でもやるかというところですが、庭は笹地獄で格闘が大変だし、野菜の実が熟れて、良し明日あたり収穫だ、と思って良く朝に採りに行くと、カラスが食べちゃってるし。。。
ということで、お昼ご飯を作りたいところですが、眠くて仕方がないので30分くらい寝てから。
と言って寝てしまうと、あっという間に2時間くらいワープしてしまうのですが。
では、よい週末をお過ごしください。
ではでは。
違反申告
世沙明
2024/06/22 00:48
こんばんは。
一昨日は壊れてしまったぬか床用のプラ蓋を予約しに県庁近くへ。
野田琺瑯なのでサイズさえわかれば取り寄せ可能です。
市街地お散歩ついでにポケ蓋を見たりで駿府公園(笑)
https://local.pokemon.jp/manhole/shizuoka.html
キルフェボンでメロンのタルト食べたいな。。。なんて思ったら、
もうお昼。
お茶せず餃子を食べコーヒータイム後帰宅。
キルフェボンはお預けです(苦笑)
映画は最後まで見られましたか?^^
このところ全く縁ないのは観たいと思うモノがないというより、
情報収集サボり過ぎなのが理由みたいでw
そろそろゆっくり劇場で楽しみたいのですがね~
明日は整理整頓師匠による終活教室。
何やらライセンス持ちだったらしく、
普段の会話でそういうことは言わない方からのお誘いなのでご一緒することに。
参加者の中で私が一番物がないというのは事実なので、
終了後のそれぞれのお家が片付いた頃またお話を聞けたらと思っています。
ではでは心と体を穏やかに、
平和な週末をお過ごし下さいm(__)m
違反申告
もえーん
2024/06/12 13:00
こんにちは。
終末は雨模様でしたが、今週はすっかりと晴れマーク。
来週には遅い梅雨入りという話ですが、しっかり降ってもらわないと、また野菜が高くなるので困ります。
というか、今年は今のところ妙に涼しい=湿度が低い気がするのですが、気のせいですかね?
先日の日記のお話は、そういうことだったのですね。
自ら命を絶つ勇気は、わたしにはありませんね。でも、本当に命を絶つ時というのは、意外と心神喪失状態で、気が付いたら死んでいたくらいのことも多いとか。以前の日記で、とあるトンネルをバイクで走ると、なぜかとても穏やかな誘惑に駆られるという話をしましたが、なんとなくそういうことなのかもしれかせん。何れにしましても、故人のご冥福と、皆さんのこれからが心穏やかであることを、お祈りいたします。
ちゃんと寝たいのですが、昨晩も頭を机に激突させて目が覚めました。
高校生くらいからですかね、眠ることへの拒絶心のようなものが現れたのは。眠るってしまうと、次に目覚めた時には明日になってしまう、ということへの恐怖心のようなものでした。
果たしそれが今もそうなのかと言われると、それはちょっと違うかなとは思いつつ、それでもなかなか寝られない。机に激突して、やっと諦めて寝る。
ストレス耐性はメチャクチャ高いという自覚はあるものの、一方で自覚できていない色々があるのですかね。。。
ではでは。
違反申告
世沙明
2024/06/09 23:30
こんばんは。
晴れが続いていましたが月後半までには梅雨入りしそうな予感(笑)
水瓶が満たされ冬の渇水がないことを願うばかりです。
今月は初めから色々で(苦笑)
仏事はとりあえず延期になったものの数日後には実施となりました。
お寺も斎場も予約済だったので延期になってバッタバタだった故人一族。
それでもお見送りを終え私達もお別れすることが出来たので心は穏やかに。
自ら死を選ばれると残る家族は大変だと思います。
私にとって周りで二人目。
年齢関係なく送る側の苦悩がちらつくのが辛いかな・・・
筋肉酷使もアクアも何とか継続中。
食も程々手を抜きつつ(笑)
月が替わる頃同級生の誕生日なのでお祝い予定。
絶景イタ飯か水辺近くのエビフライか?
選択肢を与えたのでそのうち返事があるでしょう^^
バイクでお出掛けもいいけれど濡れて風邪など召されませんように。
それから。。。ちゃんと寝て下さいねm(__)m
違反申告
もえーん
2024/05/26 02:27
追伸
以前、ブリの干物のお話を伺った際に、燻製も美味しいかな?などと言ってみておりましたが、先日試しに桜のチップで燻してみました。コッテリしたブリに燻製はやはり相性が良いようで、なかなかのお味でした。
次はイワシでやってみたいなと思っております。
ではでは
違反申告
もえーん
2024/05/26 02:20
こんばんは
イワシの梅煮
大好きです。自分でも良く作っていましたが、息子が梅干し嫌いで、最近は作っていません。作るか!
骨はご無事で何よりです。
骨折未経験だとか。わたしなんぞ、毎年の恒例行事の様に折れていますw
悪魔やくみ
なるほど。
でも私も、出来合いの振りかけるだけで味付け完了みたいな粉末の助力を得ることはしばしば。とは言え、大概は本来の使い方ではなく、単なる調味料としてまったく別の料理に投入してしまっております。
本日は全く平和な週末ではなかったのですが、まあそのへんはまた日記にでも認めます。
とりあえず、おやすみなさい …zzz
違反申告
世沙明
2024/05/25 20:45
こんばんは。
かかりつけで午前に受診。
レントゲン撮影の結果骨折もヒビもなく^^
刺激が加わった際ひねっているかもしれないので、
余計に腫れが引かないのかもしれないという事でした。
出来ることは冷湿布で冷やす事のみ!
とりあえず今月中は大人しく指示に従う事とします。
あと1週間でどのくらい回復するか?ってことですが・・・
通院帰りに幼子に会ってきました。
たまたま姪一家が妹宅に来訪中だという連絡があったので。
抱いたらおよそ5kg。
家に居た♂成猫と同じくらいでしたw
顔もだいぶ変わっており成長を目にする楽しい時間を分けて貰えて^^
週末休みで来ていた長子としばらく遊び、
夏我が家へ遊びにおいでとお誘いしてお暇。
本日ディナーはお素麵。
一口天婦羅を通院帰りに求め、
半熟茹で卵がオマケw
ネギは自宅庭から浅葱。
最近はこんなのを使ったりして↓
https://www.hamaotome.co.jp/products/other/detail/index.html?id=166
では平和な週末をお過ごし下さいm(__)m
違反申告
世沙明
2024/05/24 17:57
春先はこの時間真っ暗でしたのに、
今日はまだ明るく窓から山の景色がはっきり見えます^^
大阪から帰って荷物整理を終え、
洗濯物や自宅の家事に追われました。
それでも合間にはちょっとした息抜き?
細々した雑貨を購入するなど気になっていたいくつかの問題をクリア(笑)
今日は期日前投票に行くなど大人としての責任を果たしつつ、
最近ご無沙汰していた業務用食品店をのぞいたり♪
欲しかった品は取り扱いがなくネット購入しかなさそう?
そのうち一人で出掛け外国の方々御用達の怪し気なお店をのぞいてきますw
本日のランチは出先で。
好きなおかずを選んで会計~スタイルのところです。
珍しくイワシの梅煮など見つけてしまい、
手が伸びたのは言う間でもありません^^
豚汁・揚げ野菜と鳥唐揚げ・野菜炒め塩こうじのラインナップ。
因みにディナーは自宅で。
挽肉のエスニック風スパイス和え・もやしの回鍋肉風・南瓜のグリル・黒はんぺんと竹輪の冷たいおでん。
作り置きもこれで完売なので明日以降また頑張らないと!
実は先週金曜日に台車の滑車で左足薬指の関節近くを轢いてしまいました(>_<)
痛みはあるし腫れはあるものの、
かかりつけが土曜休診だった為お出掛け前に受診せず(苦笑)
そのままクロックスであちこち歩き回り、
三日間でおよそ6万歩。
今もまだ腫れているので明日は行ってこようと思います(>_<)
大阪はいつも小さな発見や楽しみを与えてくれる街。
次が遠くないことを期待しつつ普段を過ごしたいものです^^
もえーんさんも素敵なアートで心潤わせ、
笑顔の時間を沢山お持ちになれますようにm(__)m
違反申告
もえーん
2024/05/23 15:54
こんにちは
サムソナイト。。
もうかれこれ20数年くらい前までですが、ウチの奥様がサムソナイトの日本仕様のバッグのデザインを担当していたそうです。ペンギンみたいな見た目の一代目がそれに該当するのかは存じませんがw
大阪出張はいかがでしたか?
櫛。
短髪の私には縁のないものですが、柘植の櫛など工芸品として見れば美しいなと感じてます。
大阪というと、私は動物園前と十三のイメージ。ガラの悪いところばかりw 昼間っから串カツ喰いながら出来上がっているオッサンおばさんが楽しそうにしているイメージですね。。 十三には温水プールがあって、大阪出張の多かった頃に世話になりました。
ビントロング
はじめて知りました。ガラの悪い黒っぽいアライグマ… かな? でも人懐っこくて、優しい性格のようですね。ペットにもされるらしい。
結構いろいろな動物園にいるようです。どことなく、我が家の犬コロにも雰囲気が似ているような。
お土産の「はちみつチーズフォルマッジ」おいしそうじゃないですか。
551じゃないんですねw
そういえば、先日行きつけのカフェバーのオーナーが、伊勢神宮のおみやげに赤服をくれました。米、小豆、砂糖、というシンプルで優しい甘みが美味しいですね。以前よりも甘さが抑え気味になったような。気のせいかな?
わたしが伊勢神宮に出向いたのは30年も前のこと。真冬の寒い時期でした。なんの準備もなく、学校の知人たちと3人で、夜になって都内を出発。初日は名古屋で時間切れとなり、名古屋工業大学の学生寮に一夜の宿を求めました。学生寮って、他大学の学生を泊めてあげるというルールが当時はありました。
ということで泊まれることにはなったのですが、部屋がない、布団がない、ということで、畳敷きの大広間で、押し入れに入っているカビ臭い暗幕にくるまって寝ろとw
仕方がないので、そのようにして眠ったものの、夜明けごろにあまりの寒さに目が覚めて。これはおかしいとカーテンを開けたら、一面の雪景色でした。。。 懐かしい思い出です。
梅雨入り前の、暑くも寒くもなく、カラリと気持ちの良い季節。
バイクで遠出がしたくなりますが、あれこれと週末は予定があって、なかなか実現せず。
世沙明さんは、今日明日あたりはご自宅でノンビリでしょうか。
お風呂にでも浸かって大阪出張のお疲れを洗い流して下さいませ。
ではでは
違反申告
世沙明
2024/05/21 19:33
こんばんは。
本日大坂二日目・単身その1宅からのカキコです(笑)
大会もバタフライ失格残念でしたね!
タッチだけでそうなるなんて知りませんでしたl
次回は夏本番でしょうか?
どうぞ思うような泳ぎで納得の結果となりますようにm(__)m
昨日は京都で櫛を求め伊勢丹内で湯葉ランチ。
おやつは鶴橋でヤンミョムチキン(笑)
夜は天王寺でシンハー片手にタイ料理♪
そのあと長居公園でチームラボを楽しみました^^
今日がこうべ動物公園でビントロングとハシビロコウを観たのちIKEA。
先にランチ(サーモンとベジボール)して中をじっくりと(笑)
いえね?欲しいモノは沢山ありますが色々いじっている部屋に入れられるアイテムはなく・・・
今後家族構成が変われば置きたいなと思えるいくつかだけしっかり記憶してきましたがw
明日の午後自宅へ戻ろうと思っています。
大阪土産・・・どうしましょ?
はちみつチーズフォルマッジなるお菓子と、
やこやき味のハッピーターンで我慢してもらいましょう(何w
そんな訳で今夜は大人しく(笑)
昨日鶴橋で求めたチーズベーグルと氷結もったいない梨で済ませることになりそうです。
では穏やかな夜をm(__)m
違反申告
世沙明
2024/05/16 23:10
こんばんは。
あっと言う間に皐月も半ば・・・
明日は夏日だという予報!
梅雨前の気持ち良い季節と思いきやもう真夏?なこちらです(>_<)
スキーのシーズンを終えスイムはいかがですか?^^
大会後の課題を見つけて頑張っていらっしゃるのかな?(笑)
こちらもプールは継続中。
昼寝せずその後4時間の肉体酷使も苦痛なくこなせるようになっています。
箱根と伊豆高原からおよそひと月。
週明けからまた関西です。
今回は同行者アリなものの往復の新幹線だけが一緒。
また一人であちらこちらふらつき単身その1の家に泊まる感じ^^
出来ればチームラボの屋外アートを体験したいんですが、
お天気次第になりそうです(苦笑)
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
さてどんな関西体験となる?
今日はスーツケースを求める単身その1のお供で商業施設。
サムソナイトの2代目を求めたようです。
子供時代から使っていたのもサムソナイト。
ペンギンみたいな見た目の1代目は可愛すぎw
長く使われずいた為卒業だそう(笑)
家族が持っている物で用が足りていたので買わなかっただけで、
欲しいと思う物とやっと出会えたらしいですよ~
そんな訳で昼食は出先でお好み焼き。
夕食は自宅で。
ウインナとポテトにソテー・ローズマリーソルト&パセリ
カニカマとレタスのサラダ
麻婆茄子
若芽と揚げと絹さやの味噌汁
さて明日の暑さに負けないようお互い元気に過ごしましょう^^
違反申告
もえーん
2024/05/06 23:11
こんばんは。
とうとう今年は、ひな祭りはお雛様は飾らず、端午の節句の兜も出さず。子供が大きくなると、どこの家庭も徐々にそうなるようですが。
バイクの洗濯は終えたものの、ワンコの洗濯がおわらず。なんとなく生臭いワンコ ( ノД`)
庭の手入れは何とか終えられました。
昨日までの暖かさから、本日は微妙に気温も低く、夜は若干肌寒い。
夜からは雨予報のため、犬くんの夜散歩は時間を繰り上げて17時過ぎにスタート。最近はあまり出向かなくなっていたコースへ意気揚々と歩きだしたので、犬くんお任せのお散歩。
結局スキーは出向かずです。
2週間後の水泳の大会。そこに備えてのスタート練習が出来る最後の日のはずであった本日は、スキー行きラストの候補日でもあったのですが、水泳をとることにしました。ところが、プールに出向いてみれば意外なことが。
25mプールと50mプールがあるのですが、飛び込みでのスタート練習が出来るのは25mプールだけのはずでした。ところが、今年は諸事情あって50mプールもスタート練習が出来ることになり、なにも今日に拘らなくても練習が出来ることが判明しました。スキーに行けばよかった (;ω;)ウッ…
そうそう、ガラスの森美術館、行ってみたいのです。
そうか、やはり綺麗なのですね。
ガラス細工というのは一見深みがないようでいて、あれはあれで奥深いなと最近は感じているところです。
ちなみに、硝子って舐めると美味しいのですよ。トンボ玉やビー玉を口に含んで舐めると、何故か不思議な爽やかな味がするのです。飲み込んじゃダメですよw
それにしても、ご一族みなさま仲が宜しいようで、羨ましい限りです。
こちらは一族どころか家庭も不和にてギスギスしておりますが、まあとりあえず生きながらえております。
梅雨も間もなくの5月。
明日からしばし天候不順のようですが、五月晴れの日々をお過ごしください。
ではまた。
違反申告
世沙明
2024/05/05 10:15
こどもの日。
バイクとワンコのお洗濯は終えられそうですか?(笑)
爽やかな風の吹くお日様も嬉しい日♪
庭もきっと梅雨に向けさっぱりとした姿になっていそうな?^^
御姫様。
5年間の経験がこの先きっと役に立つはず。
結果がついてくればそれはラッキー♪
辞めない力(継続力)はなかなか身に付き辛いモノですし。
この先どう変わっていくのか将来が楽しみですね^^
昨日までと打って変わり本日より通常モード。
二週間後にはどうやらまた関西です(笑)
お供なのに現地着後帰宅までフリーらしい!
2泊3日さてどこで遊んで待ちましょうか?^^
違反申告
世沙明
2024/04/30 11:01
こんにちは^^
バイクも何とか調整を終え軽く乗れるようになってようでなにより。
お財布加減と相談しながら手を入れるのもなかなか楽しそうですが(笑)
この暖かさでスキーも行かない?と思っていたらの激安ツアー!
連休楽しめそうですね~
イペーの花が終わり藤も終わりかけ。
家で咲くのはエビネのみというちょっと色合いが地味な我が家です(苦笑)
隣との境を見てみたら三つ葉が若葉に。
日陰なので育つというところでしょうか・・・
秋海棠とドクダミの間で頑張っています^^
月半ばに一周忌。
直系男児とその配偶者・同居していた我が家の家族で。
単身その1(関西在住)が帰省し法要ついでにまた伊豆w
目的地はガラスの森でした。
雨のなかでしたがキラキラと水滴をまとう姿は美しく^^
これだけ満足でした。
ホテルはいつもと同じですし寄り道もいつもと同じ。
違うのは単身その1がいるだけで助手席さんのご機嫌がいい事ですね!!!
来年は三回忌。
さてどう行う事になるでしょう?
先日血族が男児出産。
端午の節句が近いのでどうするのかな?と思っていましたが、
お祝いのおねだり(?!)がなかったので来年にするよう。
祝い事もだんだん減る傾向なので、
こういうのはお楽しみとして待てる気がします^^
昨日のお昼はキノコどっさりでうどん。
夕飯はオムハヤシでした。
今日は何になる事やら?
ではでは心に健康的な一日をm(__)m
違反申告
もえーん
2024/04/21 03:45
ご無沙汰しております。
筆不精なもので。。
バナナワニ園。
遥か昔に一度だけ出向きましたね。いまいち記憶になく、近くの水族館が楽しかった記憶の方が残っています。
それにしても公式キャラクター。
ワニにバナナという、まんまそれだけのデザインにクラクラしましたw
ワニ大福は可愛いですが、わたくし似たようなものでこちらが好きです。
https://piyorin.com/
名古屋で買って帰宅すると、箱の中でひっくり返って半潰れになっていて、それがまた哀れで可愛らしい。。。
ライトアップされた桜と言えば。
まだ夜行列車が普通に運行されていた若かりし頃。たしか高校生のだったか。春に乗った夜行列車が深夜に停まった停車駅。なぜか目が覚めてカーテンの隙間から外を眺めると、駅舎の中に立つ満開の桜が、駅の薄明りの中にフワリと浮かび、その美しさは今も忘れられません。
ちなみにわたくし、もちろん満開の桜も素敵だなと思いはしますが、意外と葉桜が好きだったりします。
今年はとにかくお金のかかる年。
結局スキーも3回でストップ。まあね、行こうと思えば1万円そこそこで行けるわけで、気持ちの問題だったりもしますが、それ以前に瞬く間に上がった気温のおかげで、よく行くスキー場が軒並み早仕舞い。
まあ今年は大人しくしていますかね。酒量も微妙に減り気味ですw
ということで、4月も後半。
桜も葉桜を通り越して、ただの葉っぱになっておりますが、新緑の桜もまた綺麗なもの。
せっかくの暖かな日ですから、お散歩でもしながらお過ごしください。
ではまた。。
違反申告
世沙明
2024/04/06 18:31
こんばんは。
3~4日桜並木を見に件のホテルを泊まりながら伊豆行き。
毎度の事ですがちょっと早目に出掛ける私達。
桜の里に着いた頃はまだ雨もなく、
桜並木に着いた頃ほんのちょっと降り出して。
その後熱川へ移動しバナナワニ園。
気にしていたヒスイカズラの咲き具合を見に。
残念ながら蕾は大きくなりつつも開花はしておらず。
連休近くには素敵な青いシャンデリアになっていることでしょう^^
園外に出る前にカフェで可愛いワニスタイルの大福だけ食べましたよ~
http://bananawani.jp/banio/
https://togetter.com/li/2321813
一番近いBakery&Table Sweets 伊豆でランチ。
https://www.bthjapan.com/izu.php
雨のせいで足湯は利用不可。
テーブル席でササっと食べてすぐ移動。
雨も大粒になってきたのでホテル行き。
お部屋は予定していたところより静かな場所になっていました。
お陰で室外での会話も全く聞こえない(笑)
食もお風呂も満足でしたが、
楽しみにしていた夜桜バーは残念ながら開店とならずでした。
でもね?
傘を差しつつライトアップされている桜を見に。
誰もいないけれど一晩中当てられた光・・・
独り占め出来たちょっと幸せな風景だと思う事に(苦笑)
翌日も朝風呂にヨガに桜並木のお散歩にと一人で快適な時間。
帰りは行った事がないと言われた河津のカーネーション見本園へ。
https://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/149/
一般流通していないものもあったりなので足は止まること頻繁。
綺麗な花々とハウス外から聞こえる雉の鳴き声に笑顔。
河津七滝を歩いたり東府やベーカリーで足湯を楽しんだり。
夕方まで出掛けっぱなしでしたが、
留守番組のご機嫌は麗しいままだったのが幸いですw
昨日は通院のお供。
今日は一日遅れ実妹の誕生会。
血族4世代女子会は賑やかでしたよ~
明日から通常モードです。
今年度の目標は一年かけて本当に出掛けたい場所を見定めること。
国内かもしれませんし海外かもしれません。
実際に向かうのは2030年近くなると思いますので、
旅費もコツコツと貯めないと!
では新しい歩みを楽しみつつお進みくださいm(__)m
違反申告
もえーん
2024/04/01 09:16
おはようございます。
ブリの干物か。。。
ブリは、燻製にしたら美味しいかもしれないと思い、ちょっと試してみたい気分になっております。
イセエビの干物は、わたくしもあまり食指は動きませんが、ご紹介いただいたサイトを拝見すると「在庫切れ」になってますねww
今日の朝ごはんは、セブンイレブンの冷凍お好み焼きです。現代の冷凍食品は、ほんとに良く出来ていて驚くばかりです。そこそこのサイズ一枚が300円ちょっと。高いといえば高いけど、まあたまにはいいでしょう(と言いつつ、半月に一度くらい食べているような気が。。。)
そう言えば、お彼岸には母の墓参りに行きませんでしたね。
もっとも、彼岸は悟りの境地に辿り着くことの波羅蜜多が元ネタですからね。母が悟りの境地に辿り着いたかどうかは存じませんw ちなみに彼岸は日本の土着信仰と結びついて出来た、日本独自の行事なので、海外のオリジナル仏教にはないようです。
わたくしにとっては、昨日のイースターの方が重要行事のはずですが。。
昨日は横須賀美術館というところまでバイクで出向き、帰りに実家に立ち寄り、そして一旦帰宅。
帰宅したのに実家の近くにあるスーパー銭湯に行くというので、父を連れ出して近所の蕎麦屋で夕ご飯を食べ、お風呂屋さんへ(父は風呂屋には行かず)。
帰宅したらビールを飲んで、寝ました。
イースターは?
いや、まあいいんですよ。
私は異端ですので、復活祭にあまり重きを置いておりませんゆえw
そうそう、横須賀美術館。とても良いですよ。
横須賀美術館というか、美術館のある観音崎一帯(三浦半島の東京湾側の先っぽ)がとても気持ちの良いところです。まあ静岡には伊豆半島があるので、わざわざ行くようなものでもないでしょうが、機会があれば是非どうぞ。
筍、食べたいですね。
とりあえず、スーパーを覗きましょうかね。
そちらは、桜はそろそろ咲いているでしょうか?
こちはまだソメイヨシノはつぼみ。おそらく今日あたりには咲き始めているかと思います。いつもは入学式までもつかどうかの桜ですが、今年は入学式までにしっかり咲いているかな?ですね。
ということで、爽やかな4月をお過ごしください。
ではでは。
違反申告
世沙明
2024/03/27 09:40
おはようございます。
鰤・美味しそうですね^^
本日の我が家はランチが筍ご飯と筍の煮物・筍のヌタ・椎茸の生姜煮・金目の西京焼き。
ディナーは買い物次第でしょうか?(笑)
最近リゾットなど外で食べる機会が減っているのでたまには家で作るのもいいかも?^^
4月に入って旅行と所用が連続。
またもいつものホテルですが桜並木を見たいというリクエストに応えて。
所用は家族と実母の事なので仕方ない。。。。
もっとも一周忌を終えてすぐまたいつものホテル。
帰省中の一名のリクエストなのでこれもアリってことでw
自身の息抜きはこのままだと秋までお預けになりそうです。
違反申告
世沙明
2024/03/24 23:48
こんばんは。
干物関連で最近見た記事からちょっとだけ。
ぶりの切り身を塩水に浸した後短時間だけ風に当てて作るとか・・・
豪勢なところだと伊勢海老の干物があるらしいとか・・・
https://www.kamaturu.co.jp/SHOP/199889/list.html
私は特別食べたいと思いませんが。
違反申告
もえーん
2024/03/24 09:06
お引越し、ありがとうございますw
葬送のフリーレン、わたしもあの画が好きです。
というか、フリーレンが以前会社にいた女の子になんか似ていて、見るたびに「あ、スズキさんだ」と思ってしまいます。。。
お酒は飲んではいますが、明らかに量が減少しております。半分ちかくになっているかもしれません。
ほんとに酔ってしまって、飲めないんですよね。飲まないのは良いことですが、飲めないのは何かマズい気も。がん検診も3年くらいやっていませんし、市がやっている検診にでも行かないといかんかなと思い、早や半年。
猟銃は悩ましいところ。
銃の購入も考えると、安く見積もってもイニシャルコストで20万円では足りない。
4月に最初の考査が始まるとして、最速で銃が持てるのは7月頃。そこから毎月2回は射撃場に練習に出かけると、20万円。その他に何だかんだで、今年だけで50万円は見ておいた方が良さそう。出せないわけではないが、そういう事でもないですからね。。
たまには我慢も必要。
毎度の格安弾丸スキーツアーと、久しぶりに釣りでも行って気分を紛らわそうかと思います。
でも、震災以降に、釣りの出来たところに軒並み異常に高い護岸壁ができてしまい、横浜市の釣り場は激減。それと直接は関係ないのかもしれませんが、我が家の近所の大きな釣具店も、今年に入って閉店です。夜中に出発する時に、自販機で餌を飼っていたので、なくなると困る。まあ、もう少し離れたところの個人商店にも自販機はあるし、メジャーな釣り場近くのコンビニでは大概は餌も売ってるんですけどね。
干物は美味しいのですが、素材に関わらず味の傾向がおなじになるのが辛いところですね。
ちなみに昨晩の晩御飯は、ホッケの干物でした。ホッケも漁獲量が減り、ニシンの代替え魚として食べられたころの安魚の代名詞だった時代が懐かしい。チェーン店の居酒屋に行くと、必ずデカいホッケをタダみたいな値段で食べていた気がします。
犬猫も先日でひとつ年を取り(犬4歳、猫推定6歳)、わたくしも7月には53歳。
とりあえず、淡々と生きられるようにしないと。
まだまだ石油ストーブの灯油を切らせられない寒さ。
来週まで断続的に雨模様。
今週末あたりに開花かと思われていた桜(ソメイヨシノ)は、すっかりと縮こまってしまいました。
どうぞ風邪などひかずに健やかにお過ごしくださいませ。
ではでは。
違反申告
世沙明
2024/03/17 23:37
こんばんは。
昨日は昼間からアニメ祭り(笑)
珍しく気に入った葬送のフリーレンをネットで観てました。
多分あの画が好きなんだと思います。
もちろんストーリー展開も。
お酒のがぶ飲みはやめたにしてもどうぞ程々にm(__)m
生き方を変えたのならなお。
たまにちょっと美味しくの方が良さそうですもの。
そうそう件の資格を得てからかかる経費を思ってぜひそうなさって(大笑)
干物ですがアジやサバなど一般的なモノを食べましたよ。
干物屋モーニングは確かに美味しかったです。
豆鯵のコンフィは干物にした上で調理。
丸ごといただけましたし本当に美味しかった~^^
ただし再度行くかと聞かれたらもういいかな?ですね。
私には普通の干物が一番美味しいと思えそうだからw
因みに家で一番人気はやはり鯵。
片身が手のひら1.5倍くらいのサイズが多い?
たまに金目も求めて焼きますが、
サイズ的に小さいモノは食べ辛く不人気w
私自身は骨ごと食べられるのがいいんだけど・・・
年齢も想像通りだったでしょう?(笑)
ここで遊ぶ分には年齢関係なくですが、
ハラハラドキドキとか、
心が痛む話を聞かずに済むのはやはり相応の年齢の人かな?
今後もこんなお話しか出来ませんがどうぞよろしくm(__)m
違反申告
もえーん
2024/03/08 16:52
気づくと前の日記が100に。。
こんちには。
なんだかんだでお酒は口にしていますが、ガブガブ飲む気にはならないので、せいぜい2、3杯。体の要求に合わせてみようと思います。
30代から40過ぎまで、本当に仕事や生活と、自分の生きている時間の区切りをつけるものがお酒しかなかったので、どれほど飲んできたことか。体に悪いことこの上ないのですが、それがなければ潰れていた気もするので、なんとも。
もっとも40歳くらいから、それまでの365日24時間体制の仕事スタンスをきっぱりやめて、朝から夜中までトイレに行く時間も削って仕事はするが、会社を出た後と休日は、何があっても仕事をしないという鉄の掟を作ってから、生活が少し変わりました。セットで、劇場で毎月映画を観るだとかの縛りを色々設けたのも、良かったのかもしれない。
なんにしても、ここ数年のダラリとした生活を整え直す機会かもしれません。
干物。
干物というと、アジとかカワハギとか、ありきたりなものしか思い浮かびませんが、何か変わった干物も食べてみたい。
会社の近くに、干物のアウトレット屋があってw キズモノとか、大きさ不揃いなどを安売りしていて、良く買っていました。とは言え、並ぶお魚はいかにもなものばかり。
お店でどんな干物を食されたのか、ぜひ教えてくださいませ。
お年は。。。
やはり当初の想定通りかもしれません ^_^
いえ、仲良くさせていただく女性は、年上に限ります。
愚痴ばかりの日記やらですが、今後ともお付き合い頂ければ幸いでございます。
違反申告
もえーん
2015/04/25 22:32
そうか、ニコラカンスは丸い水槽か。積めない。。。
違反申告
もえーん
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1449937島
最新記事
水が多いのか?
ケーキ食べたいな
食べても食べても
鍵とか犬とかプールとか
夜中のラブレターは送ってはいけない
カテゴリ
日記 (1283)
ニコット釣り (10)
今週のお題 (5)
タウン (5)
カノンの宝石箱 (2)
ペット/動物 (1)
占い (1)
タイピングローズ (1)
ニコッと農園 (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (7)
2025年03月 (9)
2025年02月 (15)
2025年01月 (27)
2024
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (9)
2024年09月 (27)
2024年08月 (33)
2024年07月 (24)
2024年06月 (17)
2024年05月 (12)
2024年04月 (14)
2024年03月 (14)
2024年02月 (10)
2024年01月 (13)
2023
2023年12月 (8)
2023年11月 (8)
2023年10月 (21)
2023年09月 (21)
2023年08月 (21)
2023年07月 (26)
2023年06月 (25)
2023年05月 (18)
2023年04月 (13)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022
2022年12月 (13)
2022年11月 (24)
2022年10月 (22)
2022年09月 (19)
2022年08月 (15)
2022年07月 (9)
2022年06月 (12)
2022年05月 (17)
2022年04月 (12)
2022年03月 (19)
2022年02月 (13)
2022年01月 (25)
2021
2021年12月 (16)
2021年11月 (21)
2021年10月 (20)
2021年09月 (21)
2021年08月 (33)
2021年07月 (20)
2021年06月 (20)
2021年05月 (27)
2021年04月 (13)
2021年01月 (13)
2020
2020年12月 (17)
2020年11月 (13)
2020年10月 (11)
2020年09月 (7)
2020年06月 (1)
2020年05月 (3)
2020年04月 (2)
2020年03月 (8)
2020年02月 (2)
2020年01月 (4)
2019
2019年12月 (7)
2019年10月 (5)
2019年09月 (5)
2019年08月 (5)
2019年07月 (8)
2019年05月 (1)
2019年04月 (2)
2019年03月 (1)
2019年02月 (6)
2019年01月 (12)
2018
2018年12月 (8)
2018年11月 (9)
2018年10月 (10)
2018年09月 (1)
2018年05月 (5)
2018年04月 (7)
2018年01月 (4)
2017
2017年12月 (4)
2017年11月 (7)
2017年10月 (14)
2017年09月 (9)
2017年08月 (16)
2017年07月 (23)
2017年06月 (8)
2017年05月 (17)
2017年04月 (11)
2017年03月 (17)
2017年02月 (11)
2017年01月 (8)
2016
2016年12月 (8)
2016年11月 (12)
2016年10月 (13)
2016年09月 (11)
2016年08月 (13)
2016年07月 (15)
2016年06月 (17)
2016年05月 (14)
2016年04月 (10)
2016年03月 (8)
2016年02月 (4)
2016年01月 (12)
2015
2015年12月 (12)
2015年11月 (9)
2015年10月 (8)
2015年09月 (7)
2015年08月 (2)
2015年07月 (5)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (3)
2014
2014年12月 (1)
ご無沙汰をしております。
子供は楽しく学校に通っているようです。高校までの授業との落差を感じてはいるようですが。。 まあ欧米とは違い、高校までは勉強、大学からやっと学問となりますので、自分なりに興味を広げ、のちに進む方向を絞って行ければ良いかなと思っています。
本年、この10年来なかったようなドカ雪だというのに、結局はスキーには行かずじまい。。。 いや、雪自体はたくさん残っておりますので、GWまでは滑れるんですけどね。でも、今年からは自らの小遣いも厳密な緊縮体制にして、今まで以上に家計簿的な管理を引き締めております。おりますが、自分はお金の管理が得意と疑っていない奥様が、目をつけておかないとドンドン垂れ流すので、我が家の最大の金銭的リスクであることが一層と顕著にw
鳩サブレ。。。
すでに一生分を食してしまったような気がしますw
バイクは未だ修理中ですが、まあ4月のうちには乗れるようになっていることでしょう。そうしたら、ひとっ走りして奇石博物館でも行きますかねぇ。でも、今回の修理と合わせてハンドルを従来から大きく変えて、ロングツーリングとは対極の仕様にしてしまっているので(=めっちゃローポジションの前傾姿勢向き)、静岡までの道程を、わたくしのガラスの腰が持ちこたえてくれるのかどうかが気になります。
桜も散ってしまいましたが、鮮やかな桜の若葉は、それはそれで清々しい様相。
新緑の犬くん散歩も良いものですが、最高気温が20度前後に至る今日この頃、既に氷持参の散歩が数回発生。また5時台スタートの散歩シーズンの到来かと、心も沈んでおります。。。
そんなこんなですが、世沙民さんのGWは、のんびりお泊りツアーのご予定?
奥様が、いつの間にか買ってしまっていた、大阪方面での赤色ポンデリング祭りのチケット。行くならGWですが、でも家族4人で出向いたら、なにをどうやっても20~25万円はかかるはず。さてはて、どうしたものでしょうか。
などと言いつつ、やはりスキーに行きたい私。GWのスキーは新緑の中を滑るという特別なシチュエーション。わたしは意外とそれが好きなので、やっぱりお酒を我慢してでも一回は行かないと死ねないなとw
ということで、お互いノンビリとしたGWが迎えられるよう、4月もゆるゆる参りましょう。
ではでは。
お久しぶりですm(__)m
単身その1滞在記はあっという間に過ぎた時間という感じでしょうか(苦笑)
学生時代の友達と楽しい時間を過ごし、
兄弟とたわいない会話しアキクサインコを愛でて。
その間にいつものように旅行。
当日早朝出発し江ノ島到着後少しお散歩。
そして江の水オープン直後駐車場から別行動。
(私は秋のうちに中へ入っていたので)
普段出来ないことをしようと一人Eggs 'n Thingsで朝食タイム^^
食べながら考えていたのは単身その1がふと漏らした言葉。
鳩サブレって鎌倉まで行かなきゃ無理なのか?
藤沢なら買えるので時計とにらめっこした後小田急でタイムトライアル!
2時間あればおそらく問題なく戻れると思って^^
グーグルマップのお世話になりながらお店で購入・急いで駅へ戻る・・・
両手に袋を持ち電車なんて普段考えられないことでw
幸い館内から出てくる単身その1より早く駐車場へ。
留守番組の単身その2の分も含め普段と違うお土産となりました。
そこからいつものように伊豆巡り。
熱海でアツアツ温泉饅頭をほおばりレモンケーキを求め。
通うホテルで一晩過ごせば翌日三島佐野美でまた別行動。
私だけ大社参りした後帰宅したのでした
今日は一日雨なので食料品購入以外はお籠りで(笑)
明日から春の彼岸なのでまたちょっとだけバタバタです。
そちらもご多忙なご様子!
身体は一つしかありませんので無理程々でお過ごし下さいm(__)m
こんにちは。
即レスしてみましたw
>こちらは降雪がほぼありませんが
「ほぼ」ということは、降雪アリなのですね。こちらは雨のみでした。昼頃には上がり、夕方には路面も乾いているような状態です。ほんとうに雪が降らなくなりました。去年は、3センチほど積もった一回だけ。
7,8年前に、3月にドカ雪が降るということがあり、10年かもう少し前に、同年内でかまくらが作れるほどの大雪が続いた年がありましたが、雪で記憶にあるのはその程度ですね。
先週は風は非常に強かったものの、気温はやや暖かく。ところが狙い打ったかのように受験初日の昨日から大寒波。今週いっぱい続くとのことですが、雨も上がったので大丈夫でしょう。
単身その1さんの滞在記は楽しみにしております。
バイクで千葉行きは考えてはおりますが、とりあえずは三浦半島一周というところでお茶を濁そうかとも考え中。
東京湾沿いを横須賀方面へ南下して、横須賀美術館で谷内六郎の企画展など。
その後にさらに海沿いを南下して相模湾側に回りこんだ油壷で、海軍の特攻基地跡へ。すでに素掘りの格納庫などが残るのみですが、特攻兵器の震洋と海龍(本来は小型潜航艇なんですけどね)の基地が残っています。伊豆半島にも基地跡があるはずですね。
そしてそこから内陸を北上し、行ってみたかった車好きの集まるカフェ、お花の農場、鶏の平飼い卵ファームなんぞによって、葉山方面から帰宅というコース。
走行距離自体は恐らく100㎞少々だと思うので大したことはなく、予定をしっかり組めば日帰りでなんとかなるかな~。。。 と思っています。
時間が出来たら千葉は行きたいのですが、久しぶりに中田島砂丘に行きたいという欲求も。
若かりし日の思い出の場所ですが、砂丘域の減少やら、がれき露出やら、防潮堤建設に伴う問題やら色々とあるようで、砂丘の姿が保たれているうちに行きたいなと思います。
そういえば、すぐ近くの浜岡砂丘にはいったことがありません。御前崎という立地やらで、世界一危険な原発と言われてしまう何かと問題の多い原発の真横なので、観光的にはどうなんでしょうかね。行ってみたいなと思います。
まあなんにしても、子供の受験が落ち着かないと、どれもこれも。。。 です。
とりあえず、バイクの整備でもしておくことにします。
ではでは。
寒くとも桜の蕾はあちこちで開き始めています。
お子様方の春もきっと笑顔で迎えられるよう祈りますm(__)m
こちらは帰省中だった単身その1が午後帰阪予定。
滞在中のアレコレは後日UPします!
これから自宅で家族揃ってのランチ後、
クロネコ複数を発送後駅送り。
その後肉体酷使とバタバタな一日です。
寒気がやってきてまた寒くなりそう。
こちらは降雪がほぼありませんが、
そちらの方が可能性高いのでどうぞお気を付けてm(__)m
こちらでご無沙汰しております。
娘の事故は大事に至らずということで良かったのですが、過失割合が6:4(相手が6)なので、物損の金額が向こうの方が多いため、実質あちらの修理代をこちらが持たなければならないという状況なので、気分的にはモヤッとしてしまいますが、理屈としてはそのとおりなので、致し方なく。
しかし、娘の通院費用は出ないと相手方の保険会社が言ってきており、こちらの保険会社も「なんだそりゃ」となっていまして、交渉中のようです。なにしろ通院2回で10万円かかってますからねw
自身の体は復調しておりますが、実は顎に再び異変あり。
状況が良くつかめていないのですが、悪い方ではなく良い方に向かっているように思われるので、様子見ております。もう少し落ち着いてきた、日記などにしたためようかと。
昨年10月からオフィスが移転となり、自宅、ジム、会社の位置関係から、今まで以上にメインのジムが使いにくくなり、ここしばらくは週に1,2回しか泳げていません。子どもの受験が落ち着いたら、こちらの生活内容も少し変えていかないと。父も色々とマズい感じになってきたので、本腰を入れてこちらに過大な負担が来ない形で見送れるようにしないとならない感じで、今年はあれこれと厄介事もありそうです。
でも、その前にスキーとバイクでミニツーリングだけは行かせていただきたいものです。
すっかり滑れなくなり、がっかりしながらの帰宅となりそうで、いまから不安w
先週半ばまでは暖かだったのに、ここ数日は再びの寒さ。
昨日あたりから風も強く、予報を確認したところ、来週いっぱいまでかなりの強風が吹きっぱなしとなる様子。海がすぐそこの立地ですから、もともと風は年中吹いているのですが、風に吹かれるとバイクに乗るのが厄介で困ります。あれやこれやと不便な乗り物です。やはり車が楽でいいですね。。。
そちらも寒かろうとは思いますが、まあ冬ですからね。
ということで、瞬く間に1月が終わっていきますが、アクアに肉体酷使にお食事にと、ゆるりとお過ごしくださいませ。
ではでは。
お嬢様の事故・大事でなく幸いでした!
ですが自転車が・・・のご様子。
お体は救急で対処していただいたようですが、
今後影響出ずお過ごしになられることを願いますm(__)m
ようやくご自身も運動も開始なさったようで(笑)
腰も楽に動けるようになったなら良かった!
寒くなったので体の動きも悪いでしょうし、
色々無理が来ているのかも?
家にも同様のホモサピ一名。
コルセットとカイロ着装で何とか動き回っています。
以前服用していた鎮痛剤もたまに使って。
年齢的にもえーんさんより治癒に時間がかかりそうです。
私も8日からアクアが開始。
肉体酷使は2日から継続しており週4運動週3休という感じです。
お休み後は同様に体が重く(苦笑)
動くと軽いので出来るだけ動きたいのです^^
先月半ばから家族の生活リズムに変化。
多少の影響は受けますがいつまで継続するかも?
そのうち夫々の生活が影響を受けず済むようになれば楽チン!
そう言える日が近いことを願うのでした~
あちこちで半端ない寒さが続いています。
どうぞお風邪など召されずご家族お健やかにお過ごしになられますようにm(__)m
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしました!
大晦日も1月2日もオープンしているのですね、通っているジムは(ジムじゃないのかな?)。こちらは31日から1月3日までお休みなので、食って寝るだけの生活です。なので4日にはさっそくジムへ行こうと思っていたのに、いきなりの腰への打撃でグッタリしております。。。
数年前から、もはや親類の集まりも一切ないので、毎年の静かな年末年始。身動きできなくなりましたので、のんびりと本でも読んだり静画でも見たりしながら過ごそうかと思います。
年齢差の大きなところで過ごすことは大事ですね。
何時も思うのは、人は歳を取るから老人になるのではなく、老人になる環境にいるから老人になるのだなと。その点、世沙民さんは色々と心配なさそうですw
ということで、なんだか腰が痛くなってきたので、横になることにします。
相も変わらずこんな感じですが、改めまして本年もよろしくお願い致します。
本年もどうぞよしなに^^
お忙しい色々をこなしての年明け。
お疲れさまでした!!!
イベント目白押しの今年ですね。
ご自身の時間もちょっとは楽しみつつお過ごし下さい(笑)
こちらは年末最後の夜まで肉体酷使のお付き合い。
そして本日午前は親類の集まりを自宅にて。
高齢者達が亡くなった超高齢者に線香をあげ墓参を兼ねての来訪です。
茶菓のみで一時間ちょっとお喋りをし互いの健康と多幸を祈る。
午後は血族の集まりに出掛け遅めのランチという感じで数時間。
未成年(幼児を含む)の相手をしつつ若さでなく無邪気さを吸収させてもらいましたよ~^^
↑私達が無くした感覚を思い出させてもらってw
例年の集まりですのでお年玉回収の意味もあると思いますが、
普段会わない大人との会話で色々な社会性を意識させる感じで。
明日は昼過ぎから夕方までと夜にいつものお付き合いで肉体酷使。
救いはその時間のちょっとした会話で笑顔になれること?
お喋り不可ではないけれどそれぞれが目的意識を持って過ごす時間。
年齢差が大きいので誰と話すかで全く内容が違う・・・
それが意外と面白かったりして。
お家仕事も程々終えお父様との時間も過ごし。
気持ち良い一年の始まりとなったと思います。
年末を迎えるまでに更に楽しい思い出を作られ、
幸せの記憶を増やされますように~^^
身体を休めた分威力発揮となったのでしょうか?
腫れもおさまっている頃ですし、普段のトレーニングにお励み下さいm(__)m
こちらは月末近く出掛ける前だからと、
ちょっとだけ在宅時間を増やしのんびり過ごしております。
昨日ランチは具沢山うどん、ディナーは大根菜飯おにぎり・大根若布溝汁・茹で卵・焼売。
今日ランチは銀鱈西京焼き・小松菜豆腐味噌汁、ディナーはロコモコ丼。
あえて個食可能なメニューにしています。
↑それぞれ同じ時間に食べず好きな事が出来るよう
夕方から肉体酷使なのでそれまでの時間本も読みたいし。
頂き物の甘柿と小ミカンを楽しみながら週末のひとときを過ごしますm(__)m
どうぞ笑って過ごされる一日となっていますように~^^
ああ・・・今回レントゲン二枚と処置と処方で渋沢さんお一人では足りず(苦笑)
県内でも鳥を診られる施設は少なく、
かかりつけは完全予約制で当日受付なしなので、
諦めて新しく出来た三島まで(>_<)
高速使って~普段使わない道で~で疲れました!
それでも元気にケージ外で飛び回っているので今は良し^^
(人の目が届く状態だとケージの扉は解放されており適当に歩いたり飛んだりしてます)
伊豆横断楽しくお過ごしだったでしょうね~知人のお方。
海沿い17号は良く通ります。
戸田を見下ろす出逢い岬で休憩することが多くて。
昔なら大瀬まで行って先端の淡水池(神池)で餌やりしていましたね^^
フェリー利用の千葉行きどうぞ楽しんでいらしてください。
それまでにちゃんとバイクのメンテを終えてからw
何処へも行けますが途中でアクシデントは困りますし。
教会での勉強会・何か夫々の予定で今回だけお一人だったのだと良いですね。
仲間がいると楽しいですし新しい発見があったりもしますから。
ただ今回に限ればご自身と牧師さんとの時間がとても良い時になったと思われますよ。
このところまたバタバタとしております。
健康に問題はありません。
来週半ばにえの水に行きながら一碧湖泊まり。
しかも家族の新しい車で往路神奈川県内は私の運転という(苦笑)
小田原以東へ運転って数十年しておりませんので大丈夫かな?という感じ。
ナビもありますので問題は私の気持ちだけなんですけどねぇ・・・
では残る平日を穏やかに・足の腫れや傷が治り素晴らしいスイム大会参加となりますようにm(__)m
拷問のごとき治療ですねw
ご無沙汰をしております。
いったん離れると、なかなか復帰に難儀するものです。
バイクの修理が遅々として進まず、かれこれ2週間ほどエンジンに火が入っておりません。なのですが、知人が伊豆半島の県道59号から海沿いの17号という、けっこう厳しいワインディングロードで半島を横断し、沼津まで行ってきたという話を聞いて、ちょっとやる気にw 今回はフェリーを使って千葉に出向き、軟弱な私はそれほど厳しくないワインディングでお茶を濁して帰ってくるという計画を考えております。まあ、早くても12月ですけどね。
スキーは、子供の受験があるので、今シーズンは2月までお預けかなと思っています。
全然関係ありませんが、先週の水曜日の夜に、ときどきで向いている教会の勉強会のようなものに顔を出したところ、来ていたのが私一人。過去にそんなことは一度もなかったのですが、会場の部屋で牧師さんが一人、ポツンと心細そうに座っていましたw
会の最後に、なぜ私が洗礼を受けないのかという話を色々としていたのですが、そこの牧師さん自身も、キリスト教のいろいろなことを疑い、牧師になどなる気は全くなかったのに、遠回りをして結局牧神になった人で、その遠回り具合や、疑いに疑った先に、ポーンと抜けるように迷いがなくなった感じなどが、とても私のキリスト教に対する向き合い方や、大学時代にいい意味で(と個人的には思っている)投げだした哲学への向き合い方に通じるもので、けっこう楽しい時間だったような気がしています。
えー。。
何の話をしていましたかねw
ままいいや。
そんなこんなで、とりあえずは生きておりますので。
あしたはどうなるか存じませんが。
では、また。
追伸
世沙明さんが、こうやってここに言葉を残してくれるのは、ありがたいですね。。
やっと秋らしくなり長袖でも辛くない気候になりました(笑)
お変わりなくお過ごしだとよろしいのですが・・・
お魚さんや犬くんはいかがですか?
水替えや通院で快適に過ごしていると信じています!
因みにこちらの鳥は風邪の症状を見せたので通院。
小さな体に注射2本!!!
今は処方薬も済み、元気です^^
生きているんだか、死んでいるんだかw
あしたはバイクの修理地獄の予定であったのに、こんな時間にお酒を飲みながら映画を観ている始末です。
犬とお魚は、日記の通りです。ままなりませんが、何とかするしかありません。
人は、何かを得るためには、何かを失わなければならない。
突然何を出だすのかw
いや、そこは問わないでください。
でも、ニコタなんてと思いつつ、世沙明さんはもちろん、ここで出会った見ず知らずの方々とのお付き合いが、意外と自分にとって重要であるという事は、最近ほんとうに思う事であったりします。
傍から見れば、酷い生活なのかもしれません。
でも、意外と自分は幸せなのかもしれないとも思います。
解など、どこにもない。
自分がどう解釈して、どう前を向くのか。
それしかないのでしょう。
また、伊豆に行きたいな。
もう間もなく、前回の下田行きから1年です。
涼しい日もアリな秋らしい気温の朝です(笑)
最近更新がないのでいかがお過ごしかと・・・
不調でないことを祈っていますm(__)m
ツーリングの方々もすれ違う事が増えたので、
乗ってらっしゃるかな?と思ってみたり。
犬くんとお魚さん達はどうなのかしら?
お散歩にはとても良い季節になったし、
ご自宅近くの公園以外にも行かれているかもしれないな~とw
こちらは先週が個人的にお祭り週間。
↑誕生日ウイークともいうw
つまり一年無事過ごせたという事で。
水木といつものホテル行き・その後家事はほとんど手放して過ごしw
外食やテイクアウトで過ごしたのでその分は思い切り増量中でしたが(>_<)
今週は通常モードなので本日はお供・明日はアクア。
週末には美味しいお酒をいただけるよう過ごそうと思っています!
もえーんさんも美味しい楽しい秋を満喫なさっていますようにm(__)m
>一つ一つ手放すことも夫々の為になったりするから。
そこはもう、ごもっともということで重々承知はしております。
家でも仕事でも、なんでもそのとおりです。
ただ、それは残念ながら一般論。奥様を中心にとなりますが、私がしないことで何かが変わる可能性が絶望的にないことも、この18年に渡る生活の中で分かってしまっているので。
手があるのに、面倒くさい、重いと言って何も持たない人に、もう持たないから自分でやって、ということは意味があるt思います。でも手がない人に、これを持て!といっても如何ともしがたい。それでも、じゃあと奮起して創意工夫で「ほら持てた!」となる方も勿論いるでしょう。しかし、手もない、奮起も創意工夫も興味ないでは、ホープレスです。
子供は、やっぱりできないとは言え、ある意味で外側から父母の様子を客観的に見て、多少の理解はしているのかと思われます。自分の出来ていないことも、それなりに冷静に受け止めているものとも思われます。
奥様は、今もって自分はパーフェクトだと信じているようですがw
なお、犬のウェイトダウンについても、人間で言えば1年で7㎏くらい太ってしまった状況を改善しなければという事で取り組んでいますが、奥様は毎日「こんなに痩せちゃって、かわいそうに。。。」と言い、そんな馬鹿なと思われるかもしれませんが、ほんとに私が犬をいじめていると思っています。ただ、余計なことをするとまた怒られると思い、手を出してこないだけです。
犬の散歩は、私の趣味だと信じています。なのでたまに時間が無くて頼もうとすると、なんであんたの趣味の手伝いしなきゃならないのと言われます。犬の散歩は、飼い主が気が向いたら行くものだと思っているので、私が行かず、当人の気が向かなければ、何日でも行きません。
そういうことです。
すみません、愚痴になってしまいました。。。
ごめんなさい。
それはともかく、明日の水泳のトレーニングに行きたいところですが、どうですかね~。
ちょうど12時間後からですね。
ウェイトトレーニングが本当にまばらになってしまっているので、せめてそれだけでもと思いつつ、今晩は明日の回復具合に期待を寄せて、眠ることにします。
ではでは。
お風邪を召されたようですが、
処方薬でちょっとでも軽快していることを祈りますm(__)m
犬くんの減量やらお散歩やらと一人で忙し過ぎです(苦笑)
生きているお魚さんの為の色々、元気になってくれるといいですね。
我が家では屋内でピンポンパール・屋外で小赤と黒出目金でしたが、
今は全く空のままの水槽と蓮用鉢です。
食も元気ならどうぞお作りになればと思うけれど・
こんな時はあえてコンビニ食等テーブルに置き、
洗濯物は畳まずノーアイロンで各自用籠にポイッと放置になさればいい。
ご自身以外がしないからと言って全てする事なく、
一つ一つ手放すことも夫々の為になったりするから。
いなくなったら困る存在なのだけれど、
どう困るのか考える一つのタイミングに出来そうです(苦笑)
こちらは今日までが自由時間。
明日からまた肉体酷使です。
大きな体重変化もなく至って元気に♪
ただし自宅外ではマスク着用でずっとなので、
汗で不快感すごいですから~(>_<)
ではではお大事にm(__)m
で。
ぼうずコンニャクw
見てますよ、私もww
最近はとんと出向いておりませんが、以前は週に2回くらい、夜釣りをしていましたので。
https://www.zukan-bouz.com/
こちらも役に立ちます。
ここを見ている知人からお魚料理いただきます(笑)
あの暑さがちょっとだけ姿を隠し、
早朝気持ちの良い空気を感じられるようになってきました。
お盆を過ぎ台風の影響もあるのでしょうが?
お酒はだいぶ減ったとありましたね^^
件のお店のマスターは大変かもしれませんが、
この調子で頑張って下さい(笑)
その分スイムで動けたらなおよしなのでしょう!
フォームもいい感じになれると思えるようになられたご様子。
この先の大会を目指しなお励まれますようにm(__)m
田舎暮らしなので地域の役員などが〇十年に一度程度。
今年は見事なアタリで(苦笑)
会合当日の夜が他の用件での出席となっており、
ご近所の皆様と同席が出来ないこと複数回。
そして今夜もそんな訳でして・・・
敬老会等都市部では行われなくなっている案件に関しての段取り。
元気なお年寄りが多いのは良い事なのだと思いますが、
下部役員まで忙し過ぎますし、
なにより当のお年寄りの移動手段まで、
ご近所役員が手配など大変です。
家に超高齢者がいた頃から思っていたのですが、
こういうのもう卒業でもよいのでは?です。
過去と違い気温も高い日に体育館等に集うので、
何かあったらと考えたら恐ろしい!
最近自宅横の空き地が突然バス停になりました(苦笑)
元々の場所が空き家となり近いうち解体される為、
作業車の進入等で危険だと判断された模様。
一番何もないところとして選ばれましたがなにせうるさい!!!
その上自宅建物を日陰として使う方がおり、
屋内で物音がすると窓から中をのぞかれる始末。
早く解体作業を終え元に戻して欲しいです・・・
昨夕は焼きそばと梨。
本日ランチは手抜きでちりめん山椒とネギのお茶漬けw
午後の買い物で夕食メニューが決まる事でしょう。
では嵐の季節になる前のちょっと平和な空気を、
犬くんとのお散歩でお楽しみいただけますように~
犬散歩は5:30起床でのスタートですが、それでも暑くて辟易。
サルエルパンツ。
アラジンの魔法使いをいつも思い出します。
それ系のパンツは持っておりますが、あんまり着ないかなw
それにしても脂質排除のお食事ですね。
私も一番しぼっていた頃は、一食でとる脂質を10gとかなり厳密に計算しておりましたが、今となっては。昨晩も映画を観ながらドリトスなどw
もっとも、昔の様に無尽蔵に食べることはないですし、なにをどの程度に食べると、どういう栄養摂取になるのかは、計算しなくてもざっくりと想定できるようになってしまったので、なんとなくコントールはされております。
プールはボイラー故障ですかw いや、ありますよ。こちらも以前に一度ボイラー故障があり、しばらく泳げませんでしたね。けっこうポピュラーなプール故障の原因な気がします。湯船が使えなかったこともありましたね。とりあえず、ご近所の公営プールなど探されてはいかがでしょうか。
お盆ねぇ。
うちは父がそういうものはまったくやらないし、親戚づきあいもほぼ途絶えてしまっております。とは言え、なんだかんだでお盆やお彼岸など、墓参りには出向きます。我が家のお墓は景色の綺麗な高い台で、とても気持ちの良いところ。家族というものへの思い入れが薄い私も、墓に出向くと色々なことを思いだしたりします。私個人としては墓などに入りたくはないのですが、残された者には、それぞれに大切な場所なのかとは思います。
お酒。
いや。結局は飲んでおりますが、コロナ疑惑の体調不良以来、飲む量が激減しました。たぶん半分どころではなく、1/3だとか、1/4くらいになっている気がします。控えているというよりも、そこまで量を飲みたくない。というのと、強烈に弱くなっている気がします。そういうことなので、お店に出向いて飲む機会も激減。なじみの店のマスターが、収入源が来なくて困っているようですw
暑すぎて乗っていなかったバイクも、ここ数日は乗るように努めておりますが、遠出は厳しい。昨日も鎌倉の海まで出向きましたが、暑いは混んでるはで、あまり楽しくなく。バイクは夜に限ります。
ということで、まだしばらくの暑さかと思いますが、来週は天気も崩れる様子。
少しは涼しくなることを期待しましょう。
ではでは。
犬くんも暑さに負けず元気なようで(笑)
もえーんさんは相変わらずご多忙の様子。
どうぞ暑さバテとか肝臓疲れになられませんようにm(__)m
こちらは全くの通常モードと言いたい所なんですが・・・
先月全くアクアに行けず。
大体ボイラー故障なんて聞いたことないしw
修理は済んでいるのですが、
全員受講キャンセル扱いとなりまして。
仕方ないので次期再度受講としています。
これだけでも運動量減なのが痛い~(>_<)
今月はお盆もありますし数軒親類宅へお邪魔の予定。
来週はお供えとする品を見に行かなくちゃ!
それ以前に自宅でお迎えの準備もあります。
生きている人より実体無くなった人の為のお支度の方が多い・・・
自身がそうなった際には何もして欲しくありませんが、
先人にはして差し上げた方が良さそうなので動けるうちは~ですね。
月末過ぎればきっと涼しい風になると信じ、
夜は熱風に吹かれながら肉体酷使致しましょう(苦笑)
そうそう。
お酒は程々でw
今月はストレートで飲むものは我慢です^^
梅雨明けムシっとは残るものの暑さは本物になってきましたね。
犬くんとのお散歩は快適な時間に出来ているでしょうか?^^
今季初薄いコットンのサルエルパンツを着用(笑)
普段デニムなので快適♪
スカートは風が吹いてもまとわりついても邪魔ですから。
今日はトリガーポイントとヒアルロン酸の日。
肩関節と周辺に計6ケ所針を刺しました。
ほんのちょっとだけれど楽になるので通院は継続。
もっとも痛いのは針でなく注射後センセが揉む時なんだな!!!
通院後は幼馴染とランチ。
行きつけではメインの付け合わせにクスクスを食べることが多く、
また購入しようかな?と思うように。
自宅では・・・
サラダは無糖無脂肪ヨーグルト+塩コショウ+クミンを家の野菜と混ぜ一品。
ライタはインド人のお友達から習って以降夏のメニュー。
オマケは甘くないラッシーです(笑)
明日からまた肉体酷使が始まります。
今シーズンも何とかばてずにここまで来られたので、
このままちゃんと継続したい~
では週末しっかり休養を取り暑い八月に備えられますようにm(__)m
そんな穏やかな症状の脳梗塞もあるのですね。まあ脳出血とかじゃないですからね。つまり具合が緩かった、ということなんでしょうか。
翌日から旅行ってw
世の中の一般露では「!?」って思われそうですが、まあね、AZ-1に乗る人ですからねぇ。
わたしもしばらく前の過呼吸で救急車騒ぎの2,3日後にスキーに一人で旅立って、嫁は憮然としていました。子供たちは、さもありなんとい感じで、どうでも良さそうでしたが。
お互い、スチャラカなようですね。
雨模様ですが、これが終わると梅雨明けとのこと。
結局こちらではまともに雨は降っておりませんが、各地では相応の被害なども出ている様子です。
本当に好きな寿司ネタは奈良漬けというのは、分かる気がします。いや、美味しそう。
お魚ネタじゃない寿司を好む人は通な印象w
わたくし、お寿司屋さんに行くとアルコールは夏でも冬でも熱燗メインなのですが、最後に熱燗の徳利を空にしながら干ぴょう巻きを食べるのが定番です。ネタバレすると、池波正太郎の真似っこw でも、なんというか、デザートな感じですかね。あれ、なんかこの話はしたことがあるような気もしますが。。。
東海道写楽は静岡にしかないので、初めて知りました。こちらでよく見かけるテイクアウトというか宅配専門は、全国展開の「銀のさら」ですねぇ。食べたことありませんが。
体の歪み改善は、ウェイトトレーニングではなく、ストレッチですね。
ストレッチは、本当にやればやる程に奥が深い。完全自己流ですが、理論的にも間違えていないストレッチを編み出していると自負しております。
アクアは泳ぐばかりでフィットネス系は疎いのですが、最近は波の激しかったバタフライが安定している気がするので気楽ですw
しばらくは仕事もバタバタしているので、バイクツアーは8月または9月の三連休をつかって、南下ではなく北上かなと。暑いですからね~。長野あたりでしょうか。山梨は意外と暑いので、行きたくないかな。
バイクと言えば、スタイル変更のために4つほど買いそろえないとならないパーツがあるのですが、何分にも金欠なので、一気には購入できず。先日、そのうちの一つのハンドルだけ、メルカリにて購入。金額含めて条件が色々あったため、1年近く探しての購入となりました。
問題はシートなんですね。海外製品を予定しているのですが、ただでさえお高いにのに、円安で値上がりしております ( ノД‘) まあ気長に構えて取り組むことに致します。
教会勉強会は、行ってまいりました。
あたらしく使っている参考図書は、長老派といわれるプロテスタントの一派がつくった、子供向けのものです。子供向け故に、以前使っていたハイデルベルグ信仰問答以上に細かい解説的な部分がなく、ある意味でとても分かり辛い。でも、そこに解釈をするために考えるフックを与えてくれる感じで、これはこれでいいかなと思っています。
洗礼を受けるって、そんな簡単なことじゃないんですよ。自分の中で、行きつくところまで行きつかないと、洗礼なんて受けられない。逆に、みんなそれ分かってんのかなって、考えちゃったりします。
信仰によって、生きることが辛くなくなる、という事はないかなと思います。
ただ。なんと言えばいいのか。
神という存在を思う事で、自分の存在の根拠というか、この世界とは何かということが見えない事への不安が払しょくされ、心に平穏が訪れるというところでしょうか。なに言ってるんだか分からないですよねww
>きっと私は何かの信者になる事は出来ないでしょう
何かの信者になる必要など、全くないと思います。
信仰とは、生きることそのものです。
仏教についてのキチンとした知識など、自分は無宗教という日本人のほぼすべての人が持ち合わせていないはずです。でも、お盆に墓参りに行き、茄子やら胡瓜やらを玄関先に供える。その時に、死んでしまった父母や祖父母などに想いを馳せる。
僕は、それが宗教なのだと思います。
わたしはクリスチャンかもしれませんが、お寺にお参りにも行くし、神社に初詣も行くし、お盆に墓参りにも行きます。自身がクリスチャンであることと、そこは何も矛盾を感じていません。もうそれは、文化なのですから。そうやって宗教という認知を忘れ、生活文化として、ある意味で「なんとなく」の流れの中で生活に組み込まれてこそなんだと思います。
宗教は、生き方の指南書じゃない、絶対の信仰であって、法律みたいなもんだと言う話しは往々にしてあります。でも、私はそれは間違えていると断言します。信仰とは、もっと自然な生きることそのものへ、「やんわり」と溶け込んでいかなければいけない。そう思っています。
すみません、こんな話をしても仕方がないですね。
ではでは。。。
梅雨明け前の悪あがきのような空模様ですね。
連休明けには本当の暑さがやってきそうな予感(>_<)
寿司ネタにサーモンはいつからでしたっけ?(笑)
気にせず食べていたので記憶にないw
ですが私が本当に好きなネタは奈良漬けなんです。
子供の頃よく行っていた回らないお寿司屋で食べていたのが奈良漬け握り。
生ものが嫌いな訳ではなかったのですがこればかり食べていた記憶がw
今でも好きなネタですが出してくれるお店はもうなくて。
諦めて生ものを食べるようになった次第です。
最近ちょっとまともだったテイクアウト寿司は東海道写楽。
https://www.t-sharaku.jp/
ウエイトトレーニングはいかがですか?
歪み改善て大変そうな気がしますけど・・・
もっともマゾ的感覚で動かれているようにも思えますので、
ただただ頑張れと応援します~
こちらは施設の不調でアクアが秋までキャンセル扱いに。
諦め肉体酷使だけ頑張っています(苦笑)
暑さより汗乾いてベタつくのが嫌だったとはね。
それより熱を感じても乗るのがすごいと思いますけどw
9~10日いつも通り伊豆一周しつつ伊豆高原泊まりでしたけど、
西伊豆はソロツアー結構いらっしゃいましたっけ。
教会勉強会再開はきっと心の小さな灯を揺らぎの少ない消えぬものにしてくれそうな予感^^
不勉強且つ学のない私ですから高尚なお話はついていけませんが、
学ぶや信じるで生きることが辛くなくなるなら宜しいのではという感じです。
(集金宗教と盲目的信心は良しとせずですけどねw)
私はまだ自信の信じる存在がわかっていません。
どの神にも敬意を払うようにはしていますが。
家としての宗教は否定せず可能な行為は行うにして。
日本人的感覚で行う儀礼も同様に。
このままだときっと私は何かの信者になる事は出来ないでしょう(苦笑)
ですがそれもアリなのだと思うのです^^
では雨の静かな1日を平和にお過ごし下さいますようにm(__)m
こちらは降雨はないものの、やや雲あり。
もっとも、快晴だとしても夜空が明るすぎて、天の川が見えるかどうかは怪しいところですが。
長芋は、納豆とオクラと混ぜて朝ごはんのブッカケ飯になってしまいました。
そういえば、お寿司にサーモンって、いつ頃からですかね。少なくとも我々が子供の頃、寿司ネタにサーモンなんてなかったですよねぇ。まあ最近は、寿司屋で寿司とパフェと焼肉を同時に食べる時代ですから、なんでもありですね。子供たちにも寿司を喰いながらコーラを飲むなというのですが、奥様が「なんで?」の人なので、効果は薄いです~。
あしたはウェイトとレーニングの予定。
左右で若干アンバランスがあった我が肉体ですが、体の歪み改善と合わせてクロールのフォームを整えたことで、徐々にアンバランスが解消されてきている様子。あちこち痛い以外は比較的に調子のよい水泳ですが、腰が辛い ( ;∀;) でもいつも書くことですが、故障はチャンス。痛いからこそ、痛くない泳ぎ=局所的に負荷をかけないスムーズな泳ぎを意識せざるを得ない。
バイクに乗っている間、暑いのは別にいいんですよ。
降り、直後は汗だくだし、乾き始めて寒くなり、乾けばベタベタする。それが嫌。ドラえもんに、携帯シャワーとか出してもらいたいです。
先月から、4年近く途絶えていた教会での勉強会が再開しました。残念ながら初回は行けませんでしたが、次回は来週。行けたらよいなと思います。そんなに高度な話をするわけではなく、牧師とグダグダと聖書の話をするだけなのですが、色々と気づきもあって面白いものです。
当時は教科書として、「ハイデルベルグ信仰問答」という16世紀のカルヴァン派の一問一答集のようなものです。個人的にはカルヴァン派の予定説(誰が救われて救われないかは決まっている)は好みではありませんが、それはともかく参考図書としては使いやすかった記憶があります。
余談ですが、このカルヴァン派の予定説が資本主義発生の原点だと、社会科の教科書にも載っていた、マックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」で語られておりますが、まあどうでも良いですねw
とりあえず、お風呂に入ってまいります。
ではまた。。。
今夜は雲も雨もなさそうで天の川を渡る逢瀬も無事出来そうな予感^^
こちらでは雨の場合が多く上空では出来ないんだろうなぁ・・・な例年ですがw
とろろそばお召し上がりになられましたか?(笑)
お芋は焼いてお召し上がりだったのか?
それともむいて梅肉和えとか??
いずれにせよ美味しくお腹に入っていたら良いですよね^^
こちらの本日のランチはテイクアウト握り寿司。
関東の七月盆に合わせご仏前発送の予約に出掛けたついでに立ち寄り。
週末の七夕という事もあり店内は賑わっていました。
鮪一択の一名とサーモン一択の一名がいるので好き嫌いない私のみが色々入ったものを♪
これで炭水化物はしっかり摂れました^^
あとは動く前後に蛋白質(豆腐や魚すり身?)で!
今日明日筋肉酷使が終われば5日間予定なし♪
実母の顔を見には行くものの行くだけ。
涼しい部屋にお籠り生活になるのか?
誰かに付き合い新プリンター購入に出掛けるか??
ともかくのんびりダラダラ出来たらな来週です。
御子息の退院時期にお出掛け出来ずのようで残念ですね。
もうちょっとすれば早朝バイクツーリングとか行かれそうなんだけど?
どうぞ時期がやってくるのをのんびりとお待ちくださいm(__)m
あしたは。。。
あしたこそは。。。
蕎麦つくるぞと思っていますw
トロロ蕎麦にしたくて長芋を買ってきたのに、別の料理に使ってしまいました ( ノД`)
>あまりに暑くキッチンに立つのも嫌でしたが
料理はスポーツです!
汗だくで望んでください! ww
お怪我は、メインテナンスの行き届いた刃物のおかげで大事ではない様子。
わたくしも、ついに天然砥石に手を出そうかと目論んでおりますが、何分にも素人なもので、どうやって選ぶか、そしてムムム… な価格に悩んでおります。
息子のキズが痒い話は、既に始まっておるようです。もっとも現状は大したことがないようですが、1週間後とかが痒そうです。
鮪の七夕飾りは、え?いや、これリアル鮪?????
なにがなんだか。。
そういえば、再来週末の3連休は、テントでも担いでバイクでどこか行こうかなと思っていましたが、おそらく息子の退院直後の週末になるため、さすがにそんな自由奔放は許されないでしょうw
栄養管理はバッチリではあるものの、味気ない病院食にも飽きた頃。なにか美味いものでも食べに連れて行ってあげたいかなと思っています。
バイクと言えば、暑すぎてバイクに乗る気にならず。いや、そこで乗らなきゃダメでしょうと言われそうですが。。。 あしたは、たとえ鬼暑でも横須賀方面のいつものカフェバーにでも出向くぞと心に決めています。決めていますが、けっこう飲んじゃって、何時に起きられるかな~
ということで。
おやすみなさい。
あまりに暑くキッチンに立つのも嫌でしたが、
頭に浮かんだのが冷たいお蕎麦!
故にお湯を沸かす覚悟をした次第(苦笑)
蕎麦が苦手な家族用には素麺。
どちらも頂き物乾麺があったので、
薬味と天婦羅だけ求めに出掛けましたがw
野田琺瑯の蓋はやってきました。
ですが週初めに傷を作ったのでぬか床を混ぜることが出来ず家族に依頼。
嫌そうでしたが漬け込んであったうちの胡瓜をカットするところまでやってもらって(笑)
日本一暑かった昨日出せたら良かったのだけれど、
一日遅れで本日しっかり塩味を堪能でした^^
左手人差し指はほとんど着き跡は乾燥を待つばかり。
切れる包丁でのケガでしたので綺麗な跡。
明日にはガーゼも外して素手で色々出来そうな感じです。
あとは病理の結果が良性であることだけ。
傷もこの時期だとかゆみが大変かも?
かかずに我慢がどれだけできるかもありそうな・・・
しっかり治ってコンサート楽しめることを祈っておきます(笑)
今年も同様にありました(笑)
>壊れてしまったぬか床用のプラ蓋を予約しに
予約?予約しないと買えないのですか?なんかホームセンターあたりで売っていそうな。。。
と思ったら、野田琺瑯。さすが世沙明さんw
ホーローは良いですよね。表面のガラスコーティングがすぐに欠けてしまうのがデメリットと言われますが、わたしはそれが味だと思います。ボロくなるのと、ヤレて味になるのとは違いますからね。
台所のガスレンジのトップは、ステンかホーローだと思っています。耐久性という意味では、もちろんステンです。でも私はホーローが好き。以前住んでいた、当時で築35年前後だったマンションのガスレンジはホーローでしたが、大好きでしたね。
ポケ蓋ってなに?と思って調べてしまいました。
でも、マンホールマニアっていますよね。廃棄マンホールを買う人もいるらしいですから。でもそんなことは大多数の人は出来ないので…
https://www.gk-p.jp/activity/mc/
まあ、そうなりますよねw
もちろん萌え系もあります。
https://www.city.sapporo.jp/gesui/manholecard.html
そういえば、初音ミクのコンサートも久しく行っておりませんね。結局、何度行っても同じことの繰り返しなので、飽きてしまいました。もっと色々と展開はあると思うのですけどね。
キルフェボンじゃないけど、昨日は神戸屋のマンゴータルトを購入いたしました。子供たちは早速食べていたようですが、購入者自身がまだ食しておりません。ちなみにキルフェボンは横浜にもありますよ。何年か前に、横浜駅の地下街にオープンしました。一回だけ食べたような気がしますが、よく覚えてません。。。
今日のお昼ご飯は、ストックしてあるインスタントのベトナムラーメンに、それを入れてみようかしら。けっこう美味しそうな気がします。
それにしても、涼しい。毎年6月って、こんなに涼しかったですかね?
先週は多少蒸した日もありましたが、今日なんて爽快すぎて、むしろ心配になってしまいます。降る時に降って、暑くなる時に暑くならないと、また水が足りないとか野菜が不作という話になるので、困ります。じゃあということで、家庭菜園でもやるかというところですが、庭は笹地獄で格闘が大変だし、野菜の実が熟れて、良し明日あたり収穫だ、と思って良く朝に採りに行くと、カラスが食べちゃってるし。。。
ということで、お昼ご飯を作りたいところですが、眠くて仕方がないので30分くらい寝てから。
と言って寝てしまうと、あっという間に2時間くらいワープしてしまうのですが。
では、よい週末をお過ごしください。
ではでは。
一昨日は壊れてしまったぬか床用のプラ蓋を予約しに県庁近くへ。
野田琺瑯なのでサイズさえわかれば取り寄せ可能です。
市街地お散歩ついでにポケ蓋を見たりで駿府公園(笑)
https://local.pokemon.jp/manhole/shizuoka.html
キルフェボンでメロンのタルト食べたいな。。。なんて思ったら、
もうお昼。
お茶せず餃子を食べコーヒータイム後帰宅。
キルフェボンはお預けです(苦笑)
映画は最後まで見られましたか?^^
このところ全く縁ないのは観たいと思うモノがないというより、
情報収集サボり過ぎなのが理由みたいでw
そろそろゆっくり劇場で楽しみたいのですがね~
明日は整理整頓師匠による終活教室。
何やらライセンス持ちだったらしく、
普段の会話でそういうことは言わない方からのお誘いなのでご一緒することに。
参加者の中で私が一番物がないというのは事実なので、
終了後のそれぞれのお家が片付いた頃またお話を聞けたらと思っています。
ではでは心と体を穏やかに、
平和な週末をお過ごし下さいm(__)m
終末は雨模様でしたが、今週はすっかりと晴れマーク。
来週には遅い梅雨入りという話ですが、しっかり降ってもらわないと、また野菜が高くなるので困ります。
というか、今年は今のところ妙に涼しい=湿度が低い気がするのですが、気のせいですかね?
先日の日記のお話は、そういうことだったのですね。
自ら命を絶つ勇気は、わたしにはありませんね。でも、本当に命を絶つ時というのは、意外と心神喪失状態で、気が付いたら死んでいたくらいのことも多いとか。以前の日記で、とあるトンネルをバイクで走ると、なぜかとても穏やかな誘惑に駆られるという話をしましたが、なんとなくそういうことなのかもしれかせん。何れにしましても、故人のご冥福と、皆さんのこれからが心穏やかであることを、お祈りいたします。
ちゃんと寝たいのですが、昨晩も頭を机に激突させて目が覚めました。
高校生くらいからですかね、眠ることへの拒絶心のようなものが現れたのは。眠るってしまうと、次に目覚めた時には明日になってしまう、ということへの恐怖心のようなものでした。
果たしそれが今もそうなのかと言われると、それはちょっと違うかなとは思いつつ、それでもなかなか寝られない。机に激突して、やっと諦めて寝る。
ストレス耐性はメチャクチャ高いという自覚はあるものの、一方で自覚できていない色々があるのですかね。。。
ではでは。
晴れが続いていましたが月後半までには梅雨入りしそうな予感(笑)
水瓶が満たされ冬の渇水がないことを願うばかりです。
今月は初めから色々で(苦笑)
仏事はとりあえず延期になったものの数日後には実施となりました。
お寺も斎場も予約済だったので延期になってバッタバタだった故人一族。
それでもお見送りを終え私達もお別れすることが出来たので心は穏やかに。
自ら死を選ばれると残る家族は大変だと思います。
私にとって周りで二人目。
年齢関係なく送る側の苦悩がちらつくのが辛いかな・・・
筋肉酷使もアクアも何とか継続中。
食も程々手を抜きつつ(笑)
月が替わる頃同級生の誕生日なのでお祝い予定。
絶景イタ飯か水辺近くのエビフライか?
選択肢を与えたのでそのうち返事があるでしょう^^
バイクでお出掛けもいいけれど濡れて風邪など召されませんように。
それから。。。ちゃんと寝て下さいねm(__)m
以前、ブリの干物のお話を伺った際に、燻製も美味しいかな?などと言ってみておりましたが、先日試しに桜のチップで燻してみました。コッテリしたブリに燻製はやはり相性が良いようで、なかなかのお味でした。
次はイワシでやってみたいなと思っております。
ではでは
イワシの梅煮
大好きです。自分でも良く作っていましたが、息子が梅干し嫌いで、最近は作っていません。作るか!
骨はご無事で何よりです。
骨折未経験だとか。わたしなんぞ、毎年の恒例行事の様に折れていますw
悪魔やくみ
なるほど。
でも私も、出来合いの振りかけるだけで味付け完了みたいな粉末の助力を得ることはしばしば。とは言え、大概は本来の使い方ではなく、単なる調味料としてまったく別の料理に投入してしまっております。
本日は全く平和な週末ではなかったのですが、まあそのへんはまた日記にでも認めます。
とりあえず、おやすみなさい …zzz
かかりつけで午前に受診。
レントゲン撮影の結果骨折もヒビもなく^^
刺激が加わった際ひねっているかもしれないので、
余計に腫れが引かないのかもしれないという事でした。
出来ることは冷湿布で冷やす事のみ!
とりあえず今月中は大人しく指示に従う事とします。
あと1週間でどのくらい回復するか?ってことですが・・・
通院帰りに幼子に会ってきました。
たまたま姪一家が妹宅に来訪中だという連絡があったので。
抱いたらおよそ5kg。
家に居た♂成猫と同じくらいでしたw
顔もだいぶ変わっており成長を目にする楽しい時間を分けて貰えて^^
週末休みで来ていた長子としばらく遊び、
夏我が家へ遊びにおいでとお誘いしてお暇。
本日ディナーはお素麵。
一口天婦羅を通院帰りに求め、
半熟茹で卵がオマケw
ネギは自宅庭から浅葱。
最近はこんなのを使ったりして↓
https://www.hamaotome.co.jp/products/other/detail/index.html?id=166
では平和な週末をお過ごし下さいm(__)m
今日はまだ明るく窓から山の景色がはっきり見えます^^
大阪から帰って荷物整理を終え、
洗濯物や自宅の家事に追われました。
それでも合間にはちょっとした息抜き?
細々した雑貨を購入するなど気になっていたいくつかの問題をクリア(笑)
今日は期日前投票に行くなど大人としての責任を果たしつつ、
最近ご無沙汰していた業務用食品店をのぞいたり♪
欲しかった品は取り扱いがなくネット購入しかなさそう?
そのうち一人で出掛け外国の方々御用達の怪し気なお店をのぞいてきますw
本日のランチは出先で。
好きなおかずを選んで会計~スタイルのところです。
珍しくイワシの梅煮など見つけてしまい、
手が伸びたのは言う間でもありません^^
豚汁・揚げ野菜と鳥唐揚げ・野菜炒め塩こうじのラインナップ。
因みにディナーは自宅で。
挽肉のエスニック風スパイス和え・もやしの回鍋肉風・南瓜のグリル・黒はんぺんと竹輪の冷たいおでん。
作り置きもこれで完売なので明日以降また頑張らないと!
実は先週金曜日に台車の滑車で左足薬指の関節近くを轢いてしまいました(>_<)
痛みはあるし腫れはあるものの、
かかりつけが土曜休診だった為お出掛け前に受診せず(苦笑)
そのままクロックスであちこち歩き回り、
三日間でおよそ6万歩。
今もまだ腫れているので明日は行ってこようと思います(>_<)
大阪はいつも小さな発見や楽しみを与えてくれる街。
次が遠くないことを期待しつつ普段を過ごしたいものです^^
もえーんさんも素敵なアートで心潤わせ、
笑顔の時間を沢山お持ちになれますようにm(__)m
サムソナイト。。
もうかれこれ20数年くらい前までですが、ウチの奥様がサムソナイトの日本仕様のバッグのデザインを担当していたそうです。ペンギンみたいな見た目の一代目がそれに該当するのかは存じませんがw
大阪出張はいかがでしたか?
櫛。
短髪の私には縁のないものですが、柘植の櫛など工芸品として見れば美しいなと感じてます。
大阪というと、私は動物園前と十三のイメージ。ガラの悪いところばかりw 昼間っから串カツ喰いながら出来上がっているオッサンおばさんが楽しそうにしているイメージですね。。 十三には温水プールがあって、大阪出張の多かった頃に世話になりました。
ビントロング
はじめて知りました。ガラの悪い黒っぽいアライグマ… かな? でも人懐っこくて、優しい性格のようですね。ペットにもされるらしい。
結構いろいろな動物園にいるようです。どことなく、我が家の犬コロにも雰囲気が似ているような。
お土産の「はちみつチーズフォルマッジ」おいしそうじゃないですか。
551じゃないんですねw
そういえば、先日行きつけのカフェバーのオーナーが、伊勢神宮のおみやげに赤服をくれました。米、小豆、砂糖、というシンプルで優しい甘みが美味しいですね。以前よりも甘さが抑え気味になったような。気のせいかな?
わたしが伊勢神宮に出向いたのは30年も前のこと。真冬の寒い時期でした。なんの準備もなく、学校の知人たちと3人で、夜になって都内を出発。初日は名古屋で時間切れとなり、名古屋工業大学の学生寮に一夜の宿を求めました。学生寮って、他大学の学生を泊めてあげるというルールが当時はありました。
ということで泊まれることにはなったのですが、部屋がない、布団がない、ということで、畳敷きの大広間で、押し入れに入っているカビ臭い暗幕にくるまって寝ろとw
仕方がないので、そのようにして眠ったものの、夜明けごろにあまりの寒さに目が覚めて。これはおかしいとカーテンを開けたら、一面の雪景色でした。。。 懐かしい思い出です。
梅雨入り前の、暑くも寒くもなく、カラリと気持ちの良い季節。
バイクで遠出がしたくなりますが、あれこれと週末は予定があって、なかなか実現せず。
世沙明さんは、今日明日あたりはご自宅でノンビリでしょうか。
お風呂にでも浸かって大阪出張のお疲れを洗い流して下さいませ。
ではでは
本日大坂二日目・単身その1宅からのカキコです(笑)
大会もバタフライ失格残念でしたね!
タッチだけでそうなるなんて知りませんでしたl
次回は夏本番でしょうか?
どうぞ思うような泳ぎで納得の結果となりますようにm(__)m
昨日は京都で櫛を求め伊勢丹内で湯葉ランチ。
おやつは鶴橋でヤンミョムチキン(笑)
夜は天王寺でシンハー片手にタイ料理♪
そのあと長居公園でチームラボを楽しみました^^
今日がこうべ動物公園でビントロングとハシビロコウを観たのちIKEA。
先にランチ(サーモンとベジボール)して中をじっくりと(笑)
いえね?欲しいモノは沢山ありますが色々いじっている部屋に入れられるアイテムはなく・・・
今後家族構成が変われば置きたいなと思えるいくつかだけしっかり記憶してきましたがw
明日の午後自宅へ戻ろうと思っています。
大阪土産・・・どうしましょ?
はちみつチーズフォルマッジなるお菓子と、
やこやき味のハッピーターンで我慢してもらいましょう(何w
そんな訳で今夜は大人しく(笑)
昨日鶴橋で求めたチーズベーグルと氷結もったいない梨で済ませることになりそうです。
では穏やかな夜をm(__)m
あっと言う間に皐月も半ば・・・
明日は夏日だという予報!
梅雨前の気持ち良い季節と思いきやもう真夏?なこちらです(>_<)
スキーのシーズンを終えスイムはいかがですか?^^
大会後の課題を見つけて頑張っていらっしゃるのかな?(笑)
こちらもプールは継続中。
昼寝せずその後4時間の肉体酷使も苦痛なくこなせるようになっています。
箱根と伊豆高原からおよそひと月。
週明けからまた関西です。
今回は同行者アリなものの往復の新幹線だけが一緒。
また一人であちらこちらふらつき単身その1の家に泊まる感じ^^
出来ればチームラボの屋外アートを体験したいんですが、
お天気次第になりそうです(苦笑)
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
さてどんな関西体験となる?
今日はスーツケースを求める単身その1のお供で商業施設。
サムソナイトの2代目を求めたようです。
子供時代から使っていたのもサムソナイト。
ペンギンみたいな見た目の1代目は可愛すぎw
長く使われずいた為卒業だそう(笑)
家族が持っている物で用が足りていたので買わなかっただけで、
欲しいと思う物とやっと出会えたらしいですよ~
そんな訳で昼食は出先でお好み焼き。
夕食は自宅で。
ウインナとポテトにソテー・ローズマリーソルト&パセリ
カニカマとレタスのサラダ
麻婆茄子
若芽と揚げと絹さやの味噌汁
さて明日の暑さに負けないようお互い元気に過ごしましょう^^
とうとう今年は、ひな祭りはお雛様は飾らず、端午の節句の兜も出さず。子供が大きくなると、どこの家庭も徐々にそうなるようですが。
バイクの洗濯は終えたものの、ワンコの洗濯がおわらず。なんとなく生臭いワンコ ( ノД`)
庭の手入れは何とか終えられました。
昨日までの暖かさから、本日は微妙に気温も低く、夜は若干肌寒い。
夜からは雨予報のため、犬くんの夜散歩は時間を繰り上げて17時過ぎにスタート。最近はあまり出向かなくなっていたコースへ意気揚々と歩きだしたので、犬くんお任せのお散歩。
結局スキーは出向かずです。
2週間後の水泳の大会。そこに備えてのスタート練習が出来る最後の日のはずであった本日は、スキー行きラストの候補日でもあったのですが、水泳をとることにしました。ところが、プールに出向いてみれば意外なことが。
25mプールと50mプールがあるのですが、飛び込みでのスタート練習が出来るのは25mプールだけのはずでした。ところが、今年は諸事情あって50mプールもスタート練習が出来ることになり、なにも今日に拘らなくても練習が出来ることが判明しました。スキーに行けばよかった (;ω;)ウッ…
そうそう、ガラスの森美術館、行ってみたいのです。
そうか、やはり綺麗なのですね。
ガラス細工というのは一見深みがないようでいて、あれはあれで奥深いなと最近は感じているところです。
ちなみに、硝子って舐めると美味しいのですよ。トンボ玉やビー玉を口に含んで舐めると、何故か不思議な爽やかな味がするのです。飲み込んじゃダメですよw
それにしても、ご一族みなさま仲が宜しいようで、羨ましい限りです。
こちらは一族どころか家庭も不和にてギスギスしておりますが、まあとりあえず生きながらえております。
梅雨も間もなくの5月。
明日からしばし天候不順のようですが、五月晴れの日々をお過ごしください。
ではまた。
バイクとワンコのお洗濯は終えられそうですか?(笑)
爽やかな風の吹くお日様も嬉しい日♪
庭もきっと梅雨に向けさっぱりとした姿になっていそうな?^^
御姫様。
5年間の経験がこの先きっと役に立つはず。
結果がついてくればそれはラッキー♪
辞めない力(継続力)はなかなか身に付き辛いモノですし。
この先どう変わっていくのか将来が楽しみですね^^
昨日までと打って変わり本日より通常モード。
二週間後にはどうやらまた関西です(笑)
お供なのに現地着後帰宅までフリーらしい!
2泊3日さてどこで遊んで待ちましょうか?^^
バイクも何とか調整を終え軽く乗れるようになってようでなにより。
お財布加減と相談しながら手を入れるのもなかなか楽しそうですが(笑)
この暖かさでスキーも行かない?と思っていたらの激安ツアー!
連休楽しめそうですね~
イペーの花が終わり藤も終わりかけ。
家で咲くのはエビネのみというちょっと色合いが地味な我が家です(苦笑)
隣との境を見てみたら三つ葉が若葉に。
日陰なので育つというところでしょうか・・・
秋海棠とドクダミの間で頑張っています^^
月半ばに一周忌。
直系男児とその配偶者・同居していた我が家の家族で。
単身その1(関西在住)が帰省し法要ついでにまた伊豆w
目的地はガラスの森でした。
雨のなかでしたがキラキラと水滴をまとう姿は美しく^^
これだけ満足でした。
ホテルはいつもと同じですし寄り道もいつもと同じ。
違うのは単身その1がいるだけで助手席さんのご機嫌がいい事ですね!!!
来年は三回忌。
さてどう行う事になるでしょう?
先日血族が男児出産。
端午の節句が近いのでどうするのかな?と思っていましたが、
お祝いのおねだり(?!)がなかったので来年にするよう。
祝い事もだんだん減る傾向なので、
こういうのはお楽しみとして待てる気がします^^
昨日のお昼はキノコどっさりでうどん。
夕飯はオムハヤシでした。
今日は何になる事やら?
ではでは心に健康的な一日をm(__)m
筆不精なもので。。
バナナワニ園。
遥か昔に一度だけ出向きましたね。いまいち記憶になく、近くの水族館が楽しかった記憶の方が残っています。
それにしても公式キャラクター。
ワニにバナナという、まんまそれだけのデザインにクラクラしましたw
ワニ大福は可愛いですが、わたくし似たようなものでこちらが好きです。
https://piyorin.com/
名古屋で買って帰宅すると、箱の中でひっくり返って半潰れになっていて、それがまた哀れで可愛らしい。。。
ライトアップされた桜と言えば。
まだ夜行列車が普通に運行されていた若かりし頃。たしか高校生のだったか。春に乗った夜行列車が深夜に停まった停車駅。なぜか目が覚めてカーテンの隙間から外を眺めると、駅舎の中に立つ満開の桜が、駅の薄明りの中にフワリと浮かび、その美しさは今も忘れられません。
ちなみにわたくし、もちろん満開の桜も素敵だなと思いはしますが、意外と葉桜が好きだったりします。
今年はとにかくお金のかかる年。
結局スキーも3回でストップ。まあね、行こうと思えば1万円そこそこで行けるわけで、気持ちの問題だったりもしますが、それ以前に瞬く間に上がった気温のおかげで、よく行くスキー場が軒並み早仕舞い。
まあ今年は大人しくしていますかね。酒量も微妙に減り気味ですw
ということで、4月も後半。
桜も葉桜を通り越して、ただの葉っぱになっておりますが、新緑の桜もまた綺麗なもの。
せっかくの暖かな日ですから、お散歩でもしながらお過ごしください。
ではまた。。
3~4日桜並木を見に件のホテルを泊まりながら伊豆行き。
毎度の事ですがちょっと早目に出掛ける私達。
桜の里に着いた頃はまだ雨もなく、
桜並木に着いた頃ほんのちょっと降り出して。
その後熱川へ移動しバナナワニ園。
気にしていたヒスイカズラの咲き具合を見に。
残念ながら蕾は大きくなりつつも開花はしておらず。
連休近くには素敵な青いシャンデリアになっていることでしょう^^
園外に出る前にカフェで可愛いワニスタイルの大福だけ食べましたよ~
http://bananawani.jp/banio/
https://togetter.com/li/2321813
一番近いBakery&Table Sweets 伊豆でランチ。
https://www.bthjapan.com/izu.php
雨のせいで足湯は利用不可。
テーブル席でササっと食べてすぐ移動。
雨も大粒になってきたのでホテル行き。
お部屋は予定していたところより静かな場所になっていました。
お陰で室外での会話も全く聞こえない(笑)
食もお風呂も満足でしたが、
楽しみにしていた夜桜バーは残念ながら開店とならずでした。
でもね?
傘を差しつつライトアップされている桜を見に。
誰もいないけれど一晩中当てられた光・・・
独り占め出来たちょっと幸せな風景だと思う事に(苦笑)
翌日も朝風呂にヨガに桜並木のお散歩にと一人で快適な時間。
帰りは行った事がないと言われた河津のカーネーション見本園へ。
https://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/149/
一般流通していないものもあったりなので足は止まること頻繁。
綺麗な花々とハウス外から聞こえる雉の鳴き声に笑顔。
河津七滝を歩いたり東府やベーカリーで足湯を楽しんだり。
夕方まで出掛けっぱなしでしたが、
留守番組のご機嫌は麗しいままだったのが幸いですw
昨日は通院のお供。
今日は一日遅れ実妹の誕生会。
血族4世代女子会は賑やかでしたよ~
明日から通常モードです。
今年度の目標は一年かけて本当に出掛けたい場所を見定めること。
国内かもしれませんし海外かもしれません。
実際に向かうのは2030年近くなると思いますので、
旅費もコツコツと貯めないと!
では新しい歩みを楽しみつつお進みくださいm(__)m
ブリの干物か。。。
ブリは、燻製にしたら美味しいかもしれないと思い、ちょっと試してみたい気分になっております。
イセエビの干物は、わたくしもあまり食指は動きませんが、ご紹介いただいたサイトを拝見すると「在庫切れ」になってますねww
今日の朝ごはんは、セブンイレブンの冷凍お好み焼きです。現代の冷凍食品は、ほんとに良く出来ていて驚くばかりです。そこそこのサイズ一枚が300円ちょっと。高いといえば高いけど、まあたまにはいいでしょう(と言いつつ、半月に一度くらい食べているような気が。。。)
そう言えば、お彼岸には母の墓参りに行きませんでしたね。
もっとも、彼岸は悟りの境地に辿り着くことの波羅蜜多が元ネタですからね。母が悟りの境地に辿り着いたかどうかは存じませんw ちなみに彼岸は日本の土着信仰と結びついて出来た、日本独自の行事なので、海外のオリジナル仏教にはないようです。
わたくしにとっては、昨日のイースターの方が重要行事のはずですが。。
昨日は横須賀美術館というところまでバイクで出向き、帰りに実家に立ち寄り、そして一旦帰宅。
帰宅したのに実家の近くにあるスーパー銭湯に行くというので、父を連れ出して近所の蕎麦屋で夕ご飯を食べ、お風呂屋さんへ(父は風呂屋には行かず)。
帰宅したらビールを飲んで、寝ました。
イースターは?
いや、まあいいんですよ。
私は異端ですので、復活祭にあまり重きを置いておりませんゆえw
そうそう、横須賀美術館。とても良いですよ。
横須賀美術館というか、美術館のある観音崎一帯(三浦半島の東京湾側の先っぽ)がとても気持ちの良いところです。まあ静岡には伊豆半島があるので、わざわざ行くようなものでもないでしょうが、機会があれば是非どうぞ。
筍、食べたいですね。
とりあえず、スーパーを覗きましょうかね。
そちらは、桜はそろそろ咲いているでしょうか?
こちはまだソメイヨシノはつぼみ。おそらく今日あたりには咲き始めているかと思います。いつもは入学式までもつかどうかの桜ですが、今年は入学式までにしっかり咲いているかな?ですね。
ということで、爽やかな4月をお過ごしください。
ではでは。
鰤・美味しそうですね^^
本日の我が家はランチが筍ご飯と筍の煮物・筍のヌタ・椎茸の生姜煮・金目の西京焼き。
ディナーは買い物次第でしょうか?(笑)
最近リゾットなど外で食べる機会が減っているのでたまには家で作るのもいいかも?^^
4月に入って旅行と所用が連続。
またもいつものホテルですが桜並木を見たいというリクエストに応えて。
所用は家族と実母の事なので仕方ない。。。。
もっとも一周忌を終えてすぐまたいつものホテル。
帰省中の一名のリクエストなのでこれもアリってことでw
自身の息抜きはこのままだと秋までお預けになりそうです。
干物関連で最近見た記事からちょっとだけ。
ぶりの切り身を塩水に浸した後短時間だけ風に当てて作るとか・・・
豪勢なところだと伊勢海老の干物があるらしいとか・・・
https://www.kamaturu.co.jp/SHOP/199889/list.html
私は特別食べたいと思いませんが。
葬送のフリーレン、わたしもあの画が好きです。
というか、フリーレンが以前会社にいた女の子になんか似ていて、見るたびに「あ、スズキさんだ」と思ってしまいます。。。
お酒は飲んではいますが、明らかに量が減少しております。半分ちかくになっているかもしれません。
ほんとに酔ってしまって、飲めないんですよね。飲まないのは良いことですが、飲めないのは何かマズい気も。がん検診も3年くらいやっていませんし、市がやっている検診にでも行かないといかんかなと思い、早や半年。
猟銃は悩ましいところ。
銃の購入も考えると、安く見積もってもイニシャルコストで20万円では足りない。
4月に最初の考査が始まるとして、最速で銃が持てるのは7月頃。そこから毎月2回は射撃場に練習に出かけると、20万円。その他に何だかんだで、今年だけで50万円は見ておいた方が良さそう。出せないわけではないが、そういう事でもないですからね。。
たまには我慢も必要。
毎度の格安弾丸スキーツアーと、久しぶりに釣りでも行って気分を紛らわそうかと思います。
でも、震災以降に、釣りの出来たところに軒並み異常に高い護岸壁ができてしまい、横浜市の釣り場は激減。それと直接は関係ないのかもしれませんが、我が家の近所の大きな釣具店も、今年に入って閉店です。夜中に出発する時に、自販機で餌を飼っていたので、なくなると困る。まあ、もう少し離れたところの個人商店にも自販機はあるし、メジャーな釣り場近くのコンビニでは大概は餌も売ってるんですけどね。
干物は美味しいのですが、素材に関わらず味の傾向がおなじになるのが辛いところですね。
ちなみに昨晩の晩御飯は、ホッケの干物でした。ホッケも漁獲量が減り、ニシンの代替え魚として食べられたころの安魚の代名詞だった時代が懐かしい。チェーン店の居酒屋に行くと、必ずデカいホッケをタダみたいな値段で食べていた気がします。
犬猫も先日でひとつ年を取り(犬4歳、猫推定6歳)、わたくしも7月には53歳。
とりあえず、淡々と生きられるようにしないと。
まだまだ石油ストーブの灯油を切らせられない寒さ。
来週まで断続的に雨模様。
今週末あたりに開花かと思われていた桜(ソメイヨシノ)は、すっかりと縮こまってしまいました。
どうぞ風邪などひかずに健やかにお過ごしくださいませ。
ではでは。
昨日は昼間からアニメ祭り(笑)
珍しく気に入った葬送のフリーレンをネットで観てました。
多分あの画が好きなんだと思います。
もちろんストーリー展開も。
お酒のがぶ飲みはやめたにしてもどうぞ程々にm(__)m
生き方を変えたのならなお。
たまにちょっと美味しくの方が良さそうですもの。
そうそう件の資格を得てからかかる経費を思ってぜひそうなさって(大笑)
干物ですがアジやサバなど一般的なモノを食べましたよ。
干物屋モーニングは確かに美味しかったです。
豆鯵のコンフィは干物にした上で調理。
丸ごといただけましたし本当に美味しかった~^^
ただし再度行くかと聞かれたらもういいかな?ですね。
私には普通の干物が一番美味しいと思えそうだからw
因みに家で一番人気はやはり鯵。
片身が手のひら1.5倍くらいのサイズが多い?
たまに金目も求めて焼きますが、
サイズ的に小さいモノは食べ辛く不人気w
私自身は骨ごと食べられるのがいいんだけど・・・
年齢も想像通りだったでしょう?(笑)
ここで遊ぶ分には年齢関係なくですが、
ハラハラドキドキとか、
心が痛む話を聞かずに済むのはやはり相応の年齢の人かな?
今後もこんなお話しか出来ませんがどうぞよろしくm(__)m
こんちには。
なんだかんだでお酒は口にしていますが、ガブガブ飲む気にはならないので、せいぜい2、3杯。体の要求に合わせてみようと思います。
30代から40過ぎまで、本当に仕事や生活と、自分の生きている時間の区切りをつけるものがお酒しかなかったので、どれほど飲んできたことか。体に悪いことこの上ないのですが、それがなければ潰れていた気もするので、なんとも。
もっとも40歳くらいから、それまでの365日24時間体制の仕事スタンスをきっぱりやめて、朝から夜中までトイレに行く時間も削って仕事はするが、会社を出た後と休日は、何があっても仕事をしないという鉄の掟を作ってから、生活が少し変わりました。セットで、劇場で毎月映画を観るだとかの縛りを色々設けたのも、良かったのかもしれない。
なんにしても、ここ数年のダラリとした生活を整え直す機会かもしれません。
干物。
干物というと、アジとかカワハギとか、ありきたりなものしか思い浮かびませんが、何か変わった干物も食べてみたい。
会社の近くに、干物のアウトレット屋があってw キズモノとか、大きさ不揃いなどを安売りしていて、良く買っていました。とは言え、並ぶお魚はいかにもなものばかり。
お店でどんな干物を食されたのか、ぜひ教えてくださいませ。
お年は。。。
やはり当初の想定通りかもしれません ^_^
いえ、仲良くさせていただく女性は、年上に限ります。
愚痴ばかりの日記やらですが、今後ともお付き合い頂ければ幸いでございます。