外に出しました♪
- カテゴリ:日記
- 2015/04/10 09:43:05
長野の山奥に来たばかりのころは
名古屋とは違う風土や言葉や習慣に
いろいろと驚きました(笑)
ところ変わればっていうけど、本当に
全然違うんです。
たとえば植物なんかも名古屋では
見かけなかった野草があちこちに。
ヒメオドリコソウなんか
これは火星に似合いそうな植物だ
なんて勝手に思っていましたし(笑)
そうそう、タンポポも違うんですよ。
エゾタンポポが生えているんです。
セイヨウタンポポもあるんですけどね(笑)
そしてナニが驚いたって、冬場の植物の管理。
「外に出しておくと凍ってどろどろになる」
ええー、なんのことですか?
凍る?どろどろ?
名古屋だって寒いんだけど霜が当たって
多少だめになることはあっても凍るって・・・
多肉植物系は、ホントに凍ってだめになります(笑)
その中でも全く大丈夫なのがマツバギクとベンケイソウと
キリンソウ。こいつら、冬場で凍ってだめになったように見えても
見事に復活するすごいやつらです。今年も元気にもりもりと芽が出てきてます。
しかし室内に入れないとダメなものもある。
エアプランツ(正式にはチランジア)とメセン。
この2つは大事なので室内に入れます。
他にも挿し木をしたものなんかも
室内にいれておきます。
だから冬場は植物の置き場を確保するのが大変。
暖かくなると、早く外に出したいのですが
暖かくなったと思って外に出してそのあとの冷え込みで
ダメにするというのを何度もやらかしております。
今年は満を持しての今日から外。
もぉ最低気温がマイナスにならないという
気象庁の週間予報を信じて出しました。
夜から雨って言うけど大丈夫かな・・・(^_^;)
ま、失敗したらまた考えよう♪
<昨夜のわたし>
むうちゃん登場♪
さあ今日の一冊
尾田栄一郎「ワンピース 77巻」
トラ男くんの過去とドフラミンゴとの因縁が分かって
泣ける一冊♪
癖が無くて匂いも無い。マトンは
においがありますね。わたしも苦手(^_^;)
もってのほか、山形県みたいですね。
たしか食用菊(笑)
ラムチョップは好きです♪
ラムはどうですか?
たまにタンやハツやレバーなどの
ホルモン系も食べます♪
豚は高いのでしょうか?
面倒くさがりなもので、胸肉の塊に塩をして
弱火でフライパンでじわじわ焼くことが
多いかなー。
ちなみに、胸はどうやって食べるんですか?
安い鳥胸肉がおおいかなー(笑)
豪華に、値引きのステーキとかですかね?
それにプラス肉(笑)
ちなみにですけど、今日の朝食は、
コーン、レタスのチャーハンでした。
肉無しです。
東南アジア系なら、さほど困らないような気がします。
私は肉食べたいのにさー
わざわざ別のメニューで作るのも不経済だし。
肉食べないと困りますか?
でも夫君があんまり食べないから
ちょっと困る・・・
なるべくなら、食べたくないんですけどね。
味はどうですか?
確かと書いてるぐらいだから、味はわかりそうにないですね?
いったと思います。そのまんまの名前ですね(笑)
肉じゃがは、群馬あたりですと、たしか豚肉使いますよ。
普通、牛肉ですかね。
っていうか、肉じゃがも豚肉で作る。
名古屋では肉じゃがは牛肉だったからそれも驚いたな(笑)
霜注意報は5月でも出ますね。
でも昼間が暖かければナントかなる・・・と思う(^・^)
意外ですね。
信州牛はありますけど、豚はあるんですかね?
どんどん寒さに強くなるんですよ。
人間ってすごい(笑)
ソーキングは買ったときくらいしかしないです。
雨か霧吹きで水やりしてます♪
いえいえ、色んなもの作ってますよ。
キャベツも白菜も大根もレタスも
たいていのものは作ってます。
ゴーヤだって地元産のものが(笑)
結露がすごいのでまだ寒いと判断して霧吹きで水やりしています。
もうソーキングしても大丈夫かな?
千葉では、あまり見ないですね。
長野は、りんごとお米ぐらいですかね。
アイスをフリーザーから出しっぱなしにしても
溶けないレベルの寒さですよ。冷蔵庫のほうが
10度くらいなんで凍らないですね。暖房の無い部屋だと
マイナスになるところも珍しくないです。
「凍らせたくないものは冷蔵庫に入れる」と聞いた時
かなりビックッリΣ(*・∇・*) しました。
ちょっと想像し難いくらいのレベルの寒さなんですね。
ハウスの中で暖房しっかり入れているところは
色々作れるようですけど。これからが本格的な野良仕事の
季節となります。農作業車が道路をよく走ってますよ(笑)
銚子の方は、不便かもしれないです。
そんだけ寒いと、畑も育たないんじゃないですか?
他のタンポポと明らかに形が違うので
植物に詳しくない人でも見分けの付くタンポポです♪
通過するだけ、ちょっと旅行に行くだけだと地方色というのは
あまり感じられないと思いますが、住むと全然違いますよ(笑)
最近は、どこへ行っても同じような景色
情報の発達で、地方性がなくって・・・おもしろくないわ^^
そうなんだ。
たんぽぽが違うのね~見に行きたい気分になれます*^^*
よくわからないです。たしか軽井沢も止まったんじゃないかな(^_^;)
たいてい北信か中信なんですよねー。南信は
アクセスが悪くて、長野県だけど長野県じゃないみたいな・・・(笑)
最近は行かないですけど、
交通の便が悪すぎる感じがします。
上高地、遠いんですよー。東京に行くほうが
便利で近いかもしれない。長野の南部は県内の
移動が極めて難しいのです(^_^;)
上高地に、行かれたことありますか?