ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
あんなふうにたれてたっけ?みみ、そのむかしのアニメのDVDを探して見直しています~マイメロ母、黒いなぁ~40周年とは~
#日記広場:マイメロディ40周年イベント
16560島
わたしもーサンリオキャラクターってことくらいしか知りません。
近くのショッピングモールにあった、
サンリオショップは撤退しちゃって、もう無いので、
今は接点が無い…
アニメが約10年前(30周年記念で、)あったらしくって、
レンタルして見たら結構はまって見続けてしまいました。
ファンタジーと現実とが混じった感じで楽しい作品です。
Youtubeで、おねがいマイメロディ第2期のくるくるシャッフルって
ゆーのが見られるよーです。
Хани(ハニ)さん、
そうですね~どれにしよーか迷いましたけれど、
淡い色のストライプが気に入ってこれにしました。
モノトーンもいいなぁ~と思ったんですが、
ケープ部分がピンクのを選んでみました。
普段はこーゆーの選ばないんですが…
Хани(ハニ)さんの
ぴんくぴんくした姿を見慣れて来たからかも?
きみちゃんさん、
誕生して40年も経つので、
今時の子供達にも受け入れてもらうためには、
いろいろと新しい姿を見せていかなければならないんでしょう。
お母さんが娘に、昔はこうだったんだよ~とか、
お話しする姿があったりして、末永く親しまれると良いですね。
usamimiさん、
アニメみましたか~?
どーゆー状況にあっても、のほほんとしてるマイメロは、
お友達とゆーよりも、なんだか、
家のおばあちゃんみたいな雰囲気で、こう~癒されますよね、
主人公の歌(うた)ちゃん家は、お母さんが居ない父娘家庭なんですが、
優しいお父さんのもとで、のびのび育ってる3姉妹がいいな~と思います。
なんでも家事をこなしちゃうマイメロは、やっぱりおばーちゃんに見えちゃう(笑)
見たことはあるけれど、
何ものなのか・・知りませんでしたにゃ❤
可愛いお洋服が多くて、
くらくらしていますにゃ❤
サンリオさん、キャラのデザイン結構変えるのね(>_<)
小さなお子様には「修羅場」なんて言葉は分かりませんわよね。
くるくるシャッフル、制覇しますわ。
わたしも詳しくはナイんですよ~
ただ、アニメはオモシロイと評判だったので、
レンタルショップで借りて見たら結構おもしろっかった~
佐久間レイさんの声がほわほわしてて
そのわりに現実のオタク文化とか、
女子文化とか、そーゆーものを取り入れてて、
サンリオさんがよく許可してるなーって感じがします。
(キティよりも緩い感じがするなぁ~、笑)
未見だったら、
おねがいマイメロディ をYoutubeで検索して見てみて~
現実世界で40年経っていますけれどー
マイメロ達の住むマリーランドの時間は、
さほど進んでいないのかも知れません。
…ロップイヤーのマイメロは、もしかしたら、従姉妹なのかも~
いやいや、平行宇宙のマリーランドに住むもう一人(一匹?笑)の
マイメロなのかも知れません。
マイメロ家の家族構成は、
母方の祖父母、父母(父は婿養子)、マイメロ、弟の6人構成です。
ネコ衛門さん、
そーですよね~↓のYureさんのマイメロずきんのよーに、
両耳がぴん!と立ってるのだったですよね、
アニメのマイメロ(おねがいマイメロディ)では、
左耳が中程でたれたスタイルになっていました。
そうですー、ワンピ、マイメロと関係なくても、
かわいーので買っちゃったと思います。
Yureさん、
そうですね~アニメの辺りからたれみみになって来た様子です。
Wikipediaによるとーアニメは30周年企画だったらしーですから、
もー10年も前のアニメなんですね~
主人公達が携帯電話を使うシーンがあったりして、
10年前ってあんな感じだったんだーと改めて時間の経過を感じてみたり…
ジュールさん、
うん、クロミちゃんも一緒に出して欲しかったね~
まぁ、サンリオさんとしては、マイメロとクロミは別キャラなので、
同時にやらなくても良いと思ってるんでしょうけれどー
アニメファンとしては~一緒が良かったなぁ…
同時に売られたらどっち買おうか悩んじゃって困るんでしょうけれど~(笑)
Palさん、
うさぎを抱っこする時は、
耳をつかんじゃダメって、教えてもらいましたよ~><
小学生の頃、うさぎをさわった時に、心臓のどきどきの
早さがすっごく早くって、びっくりして、わたしの心臓まで
どきどきしたのをおぼえています。やさーしくあつかってね~
お母さんがいるの?
それはマイメロのワンピなの?
カワイイね(・ω・)bグッ
クロミ、と叫んでも顔は変わりませんでした。