Nicotto Town



日本の豚 と アメリカの豚


私のラーメン
チャーシューは 煮豚
実は チャーシューは 友達のまこちゃんから ずっと前 教えてもらった作り方

今回は 日本(青森県産)の豚肩ロースブロック と アメリカ産(どこの州かは無記入)の 豚肩ロースブロック を 使用。

今まで いろいろ 使ってみた中で 肩ロースが一番適しているみたい

豚バラ肉ブロックは 美味しいけど お歳のせいか? 脂ギッシュすぎて 最近はちょっと 好まなくなってきちゃって 国産のは値段もそれなりにいいし
外国産のは 臭いとか気になっちゃっ て・・

豚もも肉ブロックは 国産も外国産も 固く仕上がってしまって イマイチ・・
値段は一番 リーズナブルなんだけどね

そこで 豚肩ロースは 値段もそんなに高くなく
脂もきつくなく 固さも程よく いい感じ♪

そしてなんと! 国産よりお安い アメリカ産の豚肩ロースが チャーシューには適していることが 判明!
これは 我が家のお財布に嬉しいわ〜 (同じグラム数で100円くらい違う)

国産のは 圧力鍋で煮たからか? 柔らかく仕上がって 美味しいには美味しいんだけど
包丁を入れると ボロボロ崩れちゃう感じで
国産肉使用 の 昨日のラーメン の チャーシューの厚さは 1.5cm〜2cm くらい
今日の アメリカ産肉使用 の チャーシューは 程よい固さで形も崩れず 厚さ5mmくらいに切れました

これは 自分の覚書のために 書いておこうブログでした♪   

本当は写真を貼りたいところですが 想像してみてください

「日本の豚 が入ったラーメン 」と 「アメリカの豚 が入ったラーメン」と
 「ニコットタウンの豚 の わたし」ww 

#日記広場:日記

アバター
2015/03/09 11:29
パロちゃん>圧力鍋は便利よね~ 今度はお彼岸にボタモチを作るのに 小豆煮ようと思ってます
アバター
2015/03/08 12:17
以前から美里ちゃんのラーメンのチャーシューおいしそうだなぁと思いながら
写真拝見してました。 スープも自家製で美味しそうだし^^
あぁ、今も想像してたらヨダレが出てきちゃった(笑)
圧力鍋だとチャーシューも短時間に作れて便利ですね!
アバター
2015/03/06 22:54
ゼッタにいかない!!・・はなくそは、食いしん坊なので~~ざわわ・・食べる事できないわぁ~~(爆)
アバター
2015/03/06 12:53
ざわわさん>遊びに来たら 食べさせて差し上げるわよ~ その時ははなとりさんと一緒に来てねww
アバター
2015/03/05 23:31
ぁあ~~ぁ~いいねぇ^~!うまそう~~たべたいわ~~!!
アバター
2015/03/05 17:40
みこたん>私も圧力鍋をもらってから かれこれ10年くらい眠っていたの でもいったん使ってみると簡単で煮ものもすぐできちゃうからラクチンよ~ 簡単だから使ってみてね
鍋に材料全部入れて調味料も入れてきっちり蓋をして沸騰しておもりがまわるまで強火 あとは弱火で数分間よ~ 火をとめてから 蓋があくようになるまで待っててもいいし 待てなかったら 箸等で蓋をずらして蒸気をぬいちゃうと蓋があくようになるわ♪
私は炭水化物を食べて大きくなった豚ですww
アバター
2015/03/05 17:28
はなとりさん>豚バラで作るとね ほんと煮汁に白い脂がいっぱい浮いて 取り除くのに一苦労するんです
それは冷めてからなんだけど あたたかいうちに食べると その脂がみんな体内に吸収されているのかと思うと 超恐ろしいです 全部ラードですもんね
ニコットタウンの豚の私が ますます大きくなってしまうんですよ~
アバター
2015/03/05 11:45
写真見たけど、上手にできていたね。
ウチはとうもろこしを食べて大きくなった豚肉を買っています。
ロースはとっても柔らかくて美味しいのよ!
今度圧力鍋の使い方教えてください。
買ってから怖くて1度も使ってないの。それがもう15年くらい前・・・ (^^;
アバター
2015/03/04 21:35
なるほどーー。
チャーシューに向く肉向かない肉があるんだー。
私も最近は油ぎっしゅなチャーシューは辛いワー



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.