サンゴに似た、サンゴでないもの。
- カテゴリ:仕事
- 2015/01/28 20:01:55
先日、発見した「サンゴ」と思しき物体、
県立自然博物館から、鑑定のご返事を頂きました。
(この場合、正式には鑑定ではなく、同定といいます)
結論から言いますと、
「サンゴではありません。」でした。
では、なにか、
「・・・この石の正体は、正直言って断言できないが、
おそらくはゴカイの棲管がびっしりと積み重なったものではないか、
とのことです。
塩酸をかけたら発泡したので、石灰質には違いはないが、
化石になるほど長い時間が経過したかはわからない。
海底の固定された母岩上で堆積したゴカイの棲管が外れ、
転がりながらさらに棲管が成長・イシマテガイなどが
住み着いたのではないか?
と申しております。
割った断面に層状の構造が見られたため、
積み重なるように成長したと考えると一応の説明がつくようです。
ともかく、初めて見る代物で、
和泉層群で生じた物ではないと考えられるため、
・・・」
ようするに、よくわからないブツでした。
大きさは、コドモの頭くらい、重量もあります。
うちの貝類学専門の理事に電話で所見を伺ったところ、
「とにかく、確保。」(つまり資料をとってこい!)とのこと。
珍しいなあ、
急きょ、数名の専門職理事が揃うとこになりました。
え?何なんでしょう、あの物体は。
次の土日の観察をもって結果発表と言うことになりそうです。
それは「スベスベマンジュウガニ」だっ!
猛毒だぜ!
磯の生き物で好きなのは『マンジュウスベスベガニ』
おもしろいことがたくさんあって、楽しそうです。
結果が楽しみです。
私はゴカイでなくアオイソメを使ってました。
サンゴとゴカイ・・・・・似ても似つかぬものが?
コドモの頭くらいの大きさで、重量もある塊の化石?
自然界というものは神秘ですね?
石油やシェールガスに続く第三のエネルギー・・・はなこガスかも?(笑)
知りたいなぁ・・・
サンゴでなかったのは残念ですが、さらに面白い発見かもしれませんね^^
自然が作り出した不思議なものなのですね^^