Nicotto Town



「都」は戦時体制


知らなかった。
太平洋戦争中の1943(昭和18)年に東京市と東京府を統合して「都」と呼ぶようになったのか。

府=民衆や外敵を(主に武力で)直接的に制圧する役所 。
日本にとって特に重要なな3つが「東京府」「京都府」「大阪府」だった。

なるほどね~。

【参考】
「都」と「道」と「府」と「県」の違いについて
http://nanyanen.jp/geo-hist/prefrank.html

アバター
2014/12/11 07:53
早乙女主水之介さん、おはようございます❀
なるほど…そういう歴史があるんですね。
アバター
2014/12/10 23:39
軍事関係ならばそうですね。
元々は鎮守神(その土地などを守る神)でしょうかね?

ちなみに秋葉原の近くにある神田明神は江戸の総鎮守と言われてます。
アバター
2014/12/10 23:29
け~んさん、こんばんは☆
あははっ(*^▽^*)
アバター
2014/12/10 23:28
早乙女主水之介さんん、こんばんは☆
知らない事が多いわ。
鎮守府…初めて知った名前なので、検索してみました。
明治の初期の海軍提督府が前身なんですね。

アバター
2014/12/10 22:13
へぇ~、そうやったんすか(゜o゜)
その頃やと、福岡や長崎とかも府になっても良さそうやのにな~w
アバター
2014/12/10 11:54
多分、旧軍の鎮守府の府がこの意味かもです。
アバター
2014/12/10 11:53
今ある東京23区も現在と微妙に違いました。私の地元の大田区も元々は大森区と蒲田区が再編されたんですわ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.