三種の神器はシュラタタァ~♪これはトリビア~♪
- カテゴリ:ニュース
- 2014/10/08 17:31:12
最近のニュースで話題なのが
高円宮家の次女典子王女様と千家国麿さんのご結婚ではないでしょうか。
高円宮家の次女典子様が皇室から離れ~
出雲大社の権宮司の千家国麿さんとご結婚なさった話題は外国でもニュースになるほどのお話し。
女性皇族のご結婚は2005年の天皇、皇后両陛下の御長女黒田清子様いらい!!!!
ご結婚で典子王女様は皇籍を離脱され出雲の姫君になられます。
姫君?とお思いの皆様ぁぁ~
出雲大社の宮司の奥様は姫君と呼ばれるんです。
千家国麿さんのお母様も姫君と呼ばれていらっしゃるのでぇ~
典子様は若姫君とお呼ばれになるそうですよぉ~♪
このめでたいニュースにちなんで皆様にトリビアはいかがでしょう?
勿論、皇室のお話し~
それも天皇家のお話しでぇ~いかがしよ?
三種の神器のトリビアです。
天皇家には三種の神器があります。
日本人なら三種の神器を知らない人はいないはず。
一度は聞いてる三種の神器ぃ~♪
それは天皇家の秘宝です。
この秘宝のお話しをするのに少しばかり安徳天皇のお話しおば・・・・
安徳天皇はみな様ご存じの平家物語の悲運の天皇。
平家と源氏の戦いの中でわずか数え8歳で壇ノ浦で消えた命です。
安徳天皇を祖母の平時子はしっかり幼い天皇を抱いて海の底の都へ逝かれました。
この時に安徳天皇と共に三種の神器は壇ノ浦の海に沈んだコトになっていますが・・・・本当にそうでしょうか?
物語で、三種の神器は安徳天皇と沈んだモノを源頼朝が回収したといわれますが・・・
本当かよ~?と、言う疑問がアルのです。
それは・・・この三種の神器の大きさにあります。
八 咫鏡(やたのかがみ)の八 咫は大きさをあらわしています。
日本の尺貫法を言えば1尺が30㎝ 咫は尺の10分の1なので3㎝のはずですが~
この八 咫鏡の八 咫は後漢の長さの基準と言われていて1尺が23㎝咫は10分の1で2.3㎝。
鏡で丸型なので径が八 咫ならその大きさは46㎝の直径の鏡です。
直径46㎝の銅鏡が海に沈んだら源頼朝でも海から引き上げるコトはできません。
もっと前に源平の戦争のさなかに直径46㎝にもなる銅鏡を持ち歩くなどアルでしょうか?
46㎝の銅鏡となれば簡単には持ち歩けません。
持ち歩くのが大変なのは伊勢神宮の遷宮で皆さんごらんになっていますよぉ~♪
実は三種の神器ですが
八 咫鏡は伊勢神宮の御神体なのです。
遷宮で輿に乗って白い幔幕を張られて遷宮なさった御神体は天皇家の秘宝の八 咫鏡です。
白い幕の下から運んでいる神官の人達の足が見えたりしましたよねぇ~
直径が46㎝にもなる銅鏡の御神体はさぞ重かったと思います。
そして、この御神体は昔も今も伊勢神宮に変わらずアルのなら安徳天皇と壇ノ浦に沈んではいません。
三種の神器ですが宮中の賢所にあるのは八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)だけと言われています。
つまり、三種の神器の八尺瓊勾玉は神宮の御神体なのです~。うん。
八咫鏡は伊勢神宮の御神体。
また、草薙剣(くさなぎのつるぎ)は熱田神宮の御神体です。
そしてぇ~そしてぇ~、宮中の賢所の奥深くには八尺瓊勾玉が座するのです。
八尺瓊勾玉ですが、その大きさについて語る方がいました。
八尺とはこの時は大きさではありません。
八尺で大きいと言う意味です。
八尺瓊勾玉の『瓊』は赤い色の意味で瑪瑙(メノウ)の勾玉のようです。
この八尺瓊勾玉を持った方がいます。
正確には勾玉の入った箱を持たれました。
昭和天皇の大喪の礼の時にくだんの勾玉の箱を持った従者の方が「子供の頭ぐらいの丸いモノが入っているように感じた」と証言してマス。
つまり瑪瑙の勾玉は子供の頭ぐらい大きかったと言うコトになります。
何度も言いますが・・・
壇ノ浦で子供の頭の大きさもある勾玉が沈んだら源頼朝だって引き上げられません。
後の世のコピーも考えられるでしょうが・・・
子供の頭の大きさの瑪瑙は今の今、現代で人口宝石が作られる世の中ならいざしらず~
昭和天皇の大喪の礼の時にはそれほど大きい瑪瑙は造れなかったので~
壇ノ浦で三種の神器が消えたと言うのは難しいと思うコロです。
八咫鏡も八尺瓊勾玉も貴方が考えるより大きなモノだったでしょ?ね?
で、ここから出てくるのが熱田神宮の御神体である草薙剣。
この剣は古代天智天皇の時代に新羅人による盗難にあったのを一時的に宮中で保管していましたが天武天皇の時代に熱田神宮へ再び戻ったと言ういわくつきの御神体です。
江戸時代の神官でこの御神体を盗み見たと言う記録があって、
その記述から長さが2尺8寸で84㎝はあります。刃先は菖蒲の葉、全体が白く錆は無く・・・・
84㎝は大きいでしょ。大きいですが剣としては普通でしょうか?
八咫鏡は伊勢神宮の、草薙剣は熱田神宮の御神体です。
平家清盛がいかに幼い天皇の後ろ盾でも三種の神器を簡単に持ち出せると思わないコロなので~
結論から言えば三種の神器は実在すると考えます。
その大きさと御神体と言う立場をかんがえれば安徳天皇をいただいた平家でも持ち出して海の藻屑には出来ないかと・・・・
勿論、今、伊勢神宮や熱田神宮に今もアル三種の神器が新しく造ったレプリカと仰る方もいますが~
レプリカを造るには技術と材料がいります。
46㎝の銅鏡を造る技術。
84㎝の剣を造る技術。
子供の頭ほどの瑪瑙の勾玉の材料となるとレプリカでしょうか?
御神体は御神体のまま太古の昔から三種の神器と言う歴代天皇の宝物は日本人の宝です。
ね、コレを読んだ貴方はこのトリビアをどう考えますか?
なので磯で拾った人の話もあります。
イスラエルの三種の神器と似ている。
いつもありがとう。
所でメガのスズランが満杯の倉庫に有るのですがコロちゃんにプレゼントしたいと思っています。
合成前なので、どれが良いか伝えて貰えたらと思っています。
メガ花・ハープ・ステッキですよ^^:ミラクルの暁にはそちらも(b´∀`)ネッ!
お返事お待ちしています♫
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20141017/enn1410171201010-n1.htm
暴落のドラマが始まるそうですが何やら暗示的なタイミング
コロさん博識ですね^^
いつも凄いですね❤
三種の神器ってそんなに重いんですかΣ(゚д゚;)
私は海に沈んだままだと思ってました^^;
引き上げるのって、無理だと思ってて。
確かにこんなに重い・多きものを3つも持ち歩くなんて無理がありますよね;;;
御神体はそのままで、
三種の神器は肌身離さず持って要られる物が存在したのではと考えたいです。
まさにここにおられるかのごとく存在感と説得力があり
とても理解しやすいのです☆これからも沢山の事よろしくです。
三種の神器神秘的ですうみたいですうレプリカでも出雲の
美術館にないのかねえと思いました~。
ずーと
新しく作ったものだと思っておりました
今もあるかもしれないんですか
日本って不思議な国ですね^^
人手に渡らないよう、海の藻屑になったことにしたのかもしれませんね。
私も三種の神器は実在するとおもいますっ。