Nicotto Town


つぶやき放題


方言


私は生まれも育ちも東京近郊の関東人なので、いわゆる標準語で過ごしてきました。

転勤族の夫と結婚して、ここ十年少しで新潟県、鳥取県、愛知県と渡り歩いたのですが、いつの間にやら無かったはずの方言が、私にも根付いたことを最近実感させられます^^;

新潟は、若い方々は基本標準語で、官公庁や役所、お店でもそうだったので、方言にふれあう機会は限られていたのですが、鳥取県、愛知県では働いていたこともあり、がっつり現地のナチュラル方言に触れる生活をしていました。

で、知らず知らずのうちに私の言葉に入り込んでしまったのが

「~だけん」



「なもんで」

です。

前者は鳥取の方言で、語尾につきます。広島とか岡山もそうかな? 「だけん」とか「じゃけん」とか。意外と多いですよね、語尾に「だけん」系がつく地方。

後者は愛知の方言で、言葉の始まりや話しの変わり目にに出てくることも多い言葉です。私もつい、話し始めに脈略もなく「なもんで~」って言ってしまう癖が付いてしまいました。

どちらもたまに、無意識に出るって感じなんですけど、気がついたときは、ほっこりするような、でも出身者ではないのでニセモノくさい感じがするような、何とも言えず微妙な気分になります。

ちなみに夫は、もっと沢山の地域に住んだことがあるので、もっと色々な地方の方言が混ざってきます。

よく言うのは

「したっけ」

「~する」の活用形ではなく、やっぱり話し始めや、話しの流れが変わるときに出てきます。どこの言葉だろう?

アバター
2014/09/16 00:34
そうそう、方言って奥が深いですね^^;
私は近畿圏内ですが、しかも人口密集地で転々としましたが、
結構それでも方言が色々ありました

他府県やましてや畿内以外の人には同じに思えそうでも、
かなり違いがあるんですよね
楽しいですね~♥
アバター
2014/09/15 23:12
メイさん>
同じ県でも言葉が違いますよね^^
姑も「川を渡ると言葉が変わる」と言います。新潟です。
同じ町でも、海より、山寄りで言葉が違ったり。本当に言葉って生き物ですね。

主人は秋田には転勤したことが無いはずなんですよ。秋田の方が同じ職場に
いたのかしら?
アバター
2014/09/15 23:10
kanさん>
子供の頃はお国言葉にあこがれていました^^
端から見ると、似ているような気がする言葉も、その地域の方々から見たら
全然違うって言うんですよね^^;
隣の市でも、浜言葉と内陸の言葉では違ったりしますしね。
難しくて面白いです^^
アバター
2014/09/15 22:04
私の出身は福島県ですが、広いので地域によっては通じない方言が多々あります。
つい最近では〜郡山の方へ観光で行ったときのこと。
地元の案内人が、畑を指差して「かんぷら」というのです。
どう見てもジャガイモの葉です。
地元の方、ようやく気づいて、「ああ、この辺じゃ、ジャガイモのことをカンプラって言うんだよ。」
語源はオランダ語だとか。。。
ところで、「したっけ」は、同級会でよく耳にしたような記憶が。。。
彼女は、長いこと秋田に住んでいます^^
アバター
2014/09/15 20:20
お国言葉っていいですね。
兵庫なのでじゃけんとはいいませんが
岡山、広島、香川は似てますね。
アバター
2014/09/14 16:55
ゆみさん>
「ちょる」言いますね。
私の場合は「~しとる」って、いつの間にか言うようになっています^^;
もしかしたら、「だけん」より頻度が高いかも。
たとえば、「そんなことしとるから、○○なんだよ~」みたいな感じ。
それとか、「知ってる」を「知っとる」とか。
ゆみさんの旦那さんなら、さしずめ「知っちょる」なんでしょうね^^

イントネーションの違いも、色々ありますよね。
関東は、「社長」っていうと語尾が上がりますけど、西の方は下がりますよね。
最初聞いたときはすごい違和感。でもいつの間にかうつっていて、鳥取→愛知に
引っ越して、就職した先で、イントネーション間違えそうになって密かに焦ったり。

疑問形の「○○したっけ?」は、私も使います。埼玉出身です^^
疑問形の使い方ではなくて、どちらかというと、「だから」に近い感じの使い方を
します。
「だから、○○したらいいんじゃない?」みたいなときに、
「したっけ、○○したらいいんじゃない?」てな感じ。
疑問形の「したっけ」とは、明らかに使い方が違うんですよね。どこの方言だろう?

そういえば、何か言って「そんな言い方しないよ」って、 他の地方で笑われた記憶が
あるけど、何を言ったときかなぁ。時々、他の地方で言葉が通じないことってありますね。
最初はそれが怖かったんだけど、今では話のネタになるので楽しいです。

本当に、方言って奥深いですよね^^

あ、ちなみに私も夫の両親(新潟)の言っていることは、わからないことが多いです^^;
アバター
2014/09/14 14:39
私も関東の何県かに住んだり、学生や仕事などで他県の人と
知り合うことが多かったので関東内の方言は色々と聞きました。
旦那さんの実家が中国地方なので、
広島と岡山と似ているところもあるけれどまた違って語尾に「ちょる」をつけます。
旦那さんはも学生時代から関東に上京してしまったのでほぼ標準語ですが、
所々語尾が上がったり、言い方が違うものがあったりします。
義両親と電話で話すと生粋の地元人なのでたまに何を話しているのか分からない時があります。(^▽^;)

「したっけ」というのは私も言いますけど・・・
○○したっけ?という風に疑問の時に使います。
「け」をよくつけるのは埼玉の県北から群馬かもしれないです。

狭い日本なのにこんなに方言があるというのも面白いですよね。
慣れるのは大変ですけど・・・(^▽^;)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.