子猫再び!
- カテゴリ:ペット/動物
- 2014/09/02 19:24:40
またもや仕事からの帰り道、車がのろのろ運転しているのを発見…。
もしやと思い詰まってる車の所まで来てみたら案の定子猫が道の真ん中にへたりこんでました。
ひかれてしまったのか!?とか思いましたが、怪我はなかったのでホッとしました。
おんなじ黒の生後2~3週間の子…。
あの子の兄弟のようです。
手を振り回して道の真ん中に行き、拾ってしまいました…。
そこの近所の人からの情報によれば(31日から色々情報を集めてくれていたようです)親はもう1週間は姿を見ていない事、子猫は3匹はいたかも?1匹は死んでたそうで保健所に引き取って貰った事などが分かりました。
もう1匹増えるのも2匹増えるのも変わりないかなと、この子もうちに来てもらうことになりました。
この間と同じく獣医さんに見せに行くと、この子の方が成長が悪く大分弱っているようです。
育つかは分からないとのことです。31日にもう少し念入りに探していればこの子ももうちょっといい状態で保護できたかもしれないと思うと残念です。
家に帰って子猫のミルクをあげたところ少しではありますが飲んだのでひとまず安心。
後はこの子の生命力にかけるしかありませんね…。
先に拾った子の名前をクロと単純につけていましたが、この子もクロじゃなーと思い、旦那と相談したところ海苔と墨になってしまいました(笑)
先日のブログコメントに猫の名前で黒い食べ物の名前が書かれていたのでそこから頭が離れずだったんです。
でも墨って食べ物じゃ…と思われるかと思いますが、イカ墨パスタの墨です。
海苔は磯海苔の海苔です。
好きなもので黒い食べ物、こんなのしか出てこないうちの旦那のネーミングセンスを疑いますが、ノリちゃんとスミちゃんとしておいたら呼びやすいしちょっと可愛いかも?って気に段々なってきてしまいました(笑)
音の変化で名前を付けているような…
4匹目が来たら?どうなるんでしょう(^-^ゞ
ネーミングセンスあんまりないですよねー。旦那の意見を修正するのに必死になりましたが、無難なものになってよかったです。
>たまごさん
病院の初登録は旦那には絶対行かせられません。嬉々として変な名前で登録するはずですからね。
ちなみに上の兄弟猫はサヴァ(正式名称 高級サバ缶のサバですが、一応フランス語のお元気?のサヴァです)とミソ(蔵元厳選味噌のミソです)
旦那の好きなサバ味噌…変なのばっかりです。
>泪珠さん
猫のミルクって1日量で書いてあるんですね。それを8等分とか6等分とか面倒なんですね。
1回分ずつ作れるようになってたら便利なのになーって思います。
1日1回最初に分けちゃって違う容器に入れとけばいいのかなー?
育児お互いに頑張りましょうね。
黒猫っておとなしいいい子が多いって聞きますし、これからが楽しみです。
>ゆきるなさん
猫の世界に…行きたいなー。
でも恩返しは元気に育つことで返してくれたらと思いますv
>HM3さん
ステラちゃんにカ ステラちゃん可愛い名前ですね~v
うちの子も色から想像できる好きなもので決まりました。
サヴァは背中が青黒くてお腹白いんです、ミソはまさしく味噌色なんですよv
>はなさん
初めまして!コメントありがとうございますv
17歳の猫ちゃんがいらっしゃるんですね。物凄く長生きなんですねー。
大切にされているのが分かります。
頑張って育ってほしいですねvvv(≧▽≦)
ブログ広場のほうからお邪魔しました。
子猫を保護されたこのブログを読んでいてついつい数年前のことを思い出してしまって
胸がいっぱいになってしまいました。
私が保護したのもたぶん同じくらいの大きさの黒猫ちゃん。
同じように親猫の姿はそばに見えずとてもじゃないけど一匹で生きていけるような場所では
なかったので悩んだ末保護したのを思い出します。
あのくらいの子猫って本当に小さくてくにゃくにゃで柔らかくってどきどきするほど可愛いですよね。
いや、もちろん大人な猫もたまらなくかわいいですが。(うちには17歳のいばり猫もいます)
私が保護した子猫は幸いにも今は知人宅でめろめろに可愛がられています。
manaさんの子猫ちゃんたち(名前がすごくかわいい!)も頑張って元気に育ってほしい!
おはぎもBBも真っ黒さんですが、気のいい猫様です~
いいじゃないですかっ!ノリちゃん、スミちゃん♪
漢字で書いたらビックリされますけど、呼ばれるときは漢字じゃないし。
大丈夫です☆
黒い食べ物…他に何かありますかねぇ?考えてみよう。
ちなみに、うちの2匹目は「カステラ」です。
「ステラ」がいるので「+ステラ」という意味で「カステラ」にしましたが、
名前を言うと、たいがい笑われます。
色もサビ猫ゆえに茶に黒が混じった猫なので、ちょうどいいと思うんですけど。
次に来た子猫や、いい人に拾って貰えた運を力に頑張るんだよ。
生きるんだよ-。
manaさんはとても優しいですね!
私はとても連れて帰るなんて…
manaさんの優しさが子猫ちゃんたちに伝わるといいですね!
きっと猫の恩返しで猫の世界に行けるのだわぁ~\(^o^)/
まだ濡れている臍の緒ついた子なので、産まれたて、今日で3日かしら。
お互い、がんばりましょうね。
そんな名前、病院で書けません〜。呼ばれたら顔から火が出そう。
おもしろいダンナさんですね。 ^^
きっと楽しいお家だと想像出来ます。
それにしても小さい…無事大きく育ってくれたらいいですねv
しかしネーミング凄いものがありますね。正式名称には笑ってしまいました。
ホントいい時に出くわしたものだとつくづく思います。
ノリちゃんはしばらく正式名称 高級磯海苔と高級岩海苔で揉めました(笑)
旦那曰く、高級は絶対つけるんだそうです。
スミちゃんの正式名称はデリシャスイカ墨パスタなんだそうです。
でもそんな名前獣医さんところで呼ばれるの恥ずかしすぎます…。
カルテの登録は海苔と墨で行きます。
そのねこちゃん達とご縁がすごくあったのかしら?
でも、その子も轢かれずにマナさんに拾われて良かったです〜。
のりって名前、私も思ってましたー。 (´▽`;)ゞ
もちろん海苔からきてるけど、「の」の方にイントネーションおいて
呼んだらかわいいかな〜なんて。すみちゃんもかわいいと思います♪
二匹とも元気に育ちますように♡ ^^