タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
なお
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
救急法の講習を受けてきました。
カテゴリ:
日記
2014/06/22 23:03:17
毎年それなりに優秀な受講生だったはずなのですが、今年は散々な結果を招いてしまいました。
手際の悪い心肺蘇生法を施されたアンちゃんは、
呼気吸入では頚椎骨折、胸骨圧迫では肋骨骨折という災難に見舞われました。
数々の危機を乗り越え、最終的には目を開けてくれたアンちゃんは素敵です。
BLS2005に移行して初めての研修の時ですら、ここまで酷くはなかったのに…。
…実践する場面に遭遇しませんようにと願うばかりです。
#日記広場:日記
✿あずき✿
2014/07/03 18:24
なるほどぉ・・・
難しいですね><
でも命が助かるなら骨折も仕方ないかもしれませんね・・・
違反申告
かずま
2014/06/29 22:31
こんばんは!
梅雨にカタツムリは絵になるのですが、確かに見つけにくく。
ナメクジなら、それなりにいっぱい、いそうですが。。
違反申告
シンシン
2014/06/29 01:07
今日も1日お疲れさまです。疲れを癒して下さいね♪素敵な日曜になるよう願ってま~す♪おやすみ~☆彡
違反申告
なお
2014/06/28 23:48
>あかしろさん
本当に危ないところでした。
アンちゃんが生還してくれて良かったです。
違反申告
なお
2014/06/28 23:44
>あずきさん
今回の私の場合、剣状突起を力いっぱい圧迫してしまったので骨折が確実な様子でした。
胸骨圧迫では、場所や押し込み方がポイントになってくるようです。
とは言え、多くの症例で骨折が見られるのも事実ですが…。
重大な損傷に至った例はないと聞いても、少し不安を感じてしまったりします。
違反申告
なお
2014/06/28 23:30
>puniさん
一般的な救急法の研修はそれほど難しくないですよ。
私は不器用なのでコツを掴むのに時間がかかりましたが…。
違反申告
なお
2014/06/28 23:21
>死流苦法度さん
万一の場合に備えて、覚えているに越したことはないですよね。
年に一度程度の研修ですが、気を引き締めて受講しなければと感じています。
違反申告
なお
2014/06/28 23:14
>奏良さん
あのタイミングを体得するのは大変ですよね。
自力では難しかったので、研修ではメトロノームを使ってタイミングを計りました。
私の場合、時間の経過とともに疲れて遅くなりがちでしたが…。
違反申告
なお
2014/06/28 23:07
>かずまさん
確かに…。
万一の場合の対応を知っているというのは心強い気もしますね。
でも、本当に実践するようなことにならないことを祈るばかりなのです。
違反申告
あかしろ
2014/06/24 19:50
∑(゚ロ゚;)
講習お疲れ様でした!
違反申告
✿あずき✿
2014/06/24 13:47
胸骨圧迫で肋骨骨折しないようにするやり方とかってあるんですか??
圧迫する場所とかで、違うんかな・・・
違反申告
puni
2014/06/23 19:10
講習お疲れさまでした。
むつかしそうですねー。
違反申告
死流苦法度
2014/06/23 18:19
こんばんは^^
たしかに遭遇しないことが一番だとは思いますが
覚えておいたほうが良いことは間違いないと思います。
私もそうですが、そういう講習を受け覚えないといけないですね^^;
違反申告
奏良
2014/06/23 17:10
あの1秒より少し速くっていう
タイミングも微妙なんだよね^^;
違反申告
かずま
2014/06/22 23:54
こんばんは!
講習、お疲れ様です。
実践する場面に遭遇しないことが何よりやけど、覚えていたら心強そう。。
違反申告
なお
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
940722島
最新記事
伝言板 - 108 -
伝言板 - 107 -
明けましておめでとうございます♬
伝言板 - 106 -
伝言板 - 105 -
カテゴリ
日記 (196)
ニコット釣り (22)
占い (10)
ニコッと農園 (5)
ニコットガーデン (5)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
>>カテゴリ一覧を開く
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
キキ&ララ45周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
にゃんぼー!コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボ第2弾 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
グルメ (1)
イベント (1)
月別アーカイブ
2025
2025年08月 (1)
2025年01月 (2)
2024
2024年09月 (1)
2024年08月 (1)
2024年03月 (1)
2024年02月 (1)
2024年01月 (1)
2023
2023年12月 (1)
2023年10月 (1)
2023年09月 (1)
2023年08月 (2)
2023年06月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (1)
2023年01月 (1)
2022
2022年12月 (1)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (1)
2022年03月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (1)
2021
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (2)
2021年08月 (1)
2021年07月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (2)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2021年01月 (3)
2020
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (3)
2020年09月 (2)
2020年08月 (1)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (3)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (2)
2020年01月 (2)
2019
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (2)
2018
2018年10月 (2)
2018年09月 (1)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年04月 (4)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (4)
2016
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年10月 (3)
2016年09月 (2)
2016年08月 (1)
2016年07月 (4)
2016年06月 (4)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年03月 (3)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015
2015年12月 (3)
2015年11月 (1)
2015年10月 (3)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (4)
2014
2014年12月 (3)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (1)
2014年08月 (4)
2014年07月 (5)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (2)
2013
2013年12月 (3)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2013年02月 (2)
2013年01月 (2)
2012
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (3)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
難しいですね><
でも命が助かるなら骨折も仕方ないかもしれませんね・・・
梅雨にカタツムリは絵になるのですが、確かに見つけにくく。
ナメクジなら、それなりにいっぱい、いそうですが。。
本当に危ないところでした。
アンちゃんが生還してくれて良かったです。
今回の私の場合、剣状突起を力いっぱい圧迫してしまったので骨折が確実な様子でした。
胸骨圧迫では、場所や押し込み方がポイントになってくるようです。
とは言え、多くの症例で骨折が見られるのも事実ですが…。
重大な損傷に至った例はないと聞いても、少し不安を感じてしまったりします。
一般的な救急法の研修はそれほど難しくないですよ。
私は不器用なのでコツを掴むのに時間がかかりましたが…。
万一の場合に備えて、覚えているに越したことはないですよね。
年に一度程度の研修ですが、気を引き締めて受講しなければと感じています。
あのタイミングを体得するのは大変ですよね。
自力では難しかったので、研修ではメトロノームを使ってタイミングを計りました。
私の場合、時間の経過とともに疲れて遅くなりがちでしたが…。
確かに…。
万一の場合の対応を知っているというのは心強い気もしますね。
でも、本当に実践するようなことにならないことを祈るばかりなのです。
講習お疲れ様でした!
圧迫する場所とかで、違うんかな・・・
むつかしそうですねー。
たしかに遭遇しないことが一番だとは思いますが
覚えておいたほうが良いことは間違いないと思います。
私もそうですが、そういう講習を受け覚えないといけないですね^^;
タイミングも微妙なんだよね^^;
講習、お疲れ様です。
実践する場面に遭遇しないことが何よりやけど、覚えていたら心強そう。。