Nicotto Town


まぷこのぶろぐ・・・か?


「読書感想文」が苦手です

本はたくさん読みますが、感想文、というものが書けません。
本の紹介、も苦手です。

あ、1行レヴューなら、何とかいけるかも。

「一家に一人、こんな人がいたらいいのに」
とか
「これ読むとやたらお腹がすきます」
とか
「続きが出るのが楽しみです」
とか
「読んでいて痛かったです」
とか。

……だんだん、文が短くなっているのは、気にしないように。

#日記広場:勉強

アバター
2009/08/27 23:17
ああ~私も同じなのでわかります^^;

たくさん本は読んでも、なぜか感想文には直結しないんですよね
正直な感想を書くとすれば「おもしろかったです」「ほろりときました」(さらに短)
ぐらいしか書けなくて、とっても苦労した思い出が・・・
アバター
2009/08/27 20:47
続けていったら最後は一文字になりそうですねww

前に「読書感想文の書きかた」をいう本を姪っ子に買ってやりましたw
アバター
2009/08/27 12:53
綺麗に短くなっていっている所がなんともwww
まぷこさんは 物凄く得意なジャンルなのではないかと思っていたので
とっても意外ですw
アバター
2009/08/27 11:00
夏休みの宿題ですかwww

大嫌いな課題でした。
400字詰め作文用紙2枚とか書けっていうプレッシャーはすごーく
嫌いで、全文ひらがな書きで埋めましたwww
アバター
2009/08/27 10:42
同じく感想文は苦手でした^^;。

読むのも・・・・・そこまで得意ではないかも。。。
速読はできませんし、内容もけっこう忘れます^^;。
アバター
2009/08/27 02:16
あはは……感想知りたいなら、つべこべ言わずに読め、って感じですか^^;
そもそも感想文に興味、あんまりないでしょ^^;
だって、読んで本当に面白いかどうか、が大事だから、実際に読むまで誰がどんな感想を言おうと関係ないですもんね^^
百聞は一見にしかず
読書は一期一会
出会いは大事です^^
アバター
2009/08/27 01:47
ええええ~
あの長編小説を書けるまぶこさんが?
信じられません。
ちなみにぼくの「未来の内閣」というブログで
まぶこさんを担当大臣にしましたんで、
就任挨拶コメントできればお願いしたいです。
宜しくお願いします。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.