2014年05月23日の大相撲
- カテゴリ:日記
- 2014/05/24 04:36:24
【2014年05月23日の大相撲】
大関は1回負け越しただけで、すぐに角番になる。
そして、角番、角番とうるさく言われる。
言うほうも嫌だろうが、聞くほうも嫌だ。
また角番かと。
テレビのアナウンサーの角番、角番と言う言葉がうるさい。
負け越したから弱いというわけではない。
横綱、大関は、強い相手とばかり当たるから、
ちょっと調子が悪いとすぐ負け越しになる。
幕内上位で勝ち越すことは、大変なことだ。
大関になるには「3場所で33勝以上」の成績が必要である。
大関になるには大変なエネルギーを必要とする。
関脇以下とは格が違う。
そして、一度陥落するとなかなか大関に戻れるものではない。
「元大関」が下に落ちてだらだらと現役を続けるのはみっともない。
大関には、横綱に準ずる責任がある。
今こそ1969年7月場所以前のルールに戻すべきではないだろうか。
「3場所連続負け越しで大関陥落」に戻すべきである。
2場所連続負け越しで関脇に落ちて、
次の場所で10勝すれば大関に復帰できるというルールを改めるべきだ。
「3場所連続負け越しで大関陥落」、
「その後3場所30勝以上で大関復帰」、
「復帰できなければ引退」というルールに改めるべきである。
「横綱引退」も、「3場所連続負け越し」をめどにするべきだと思う。
ルールの明確化が、横綱、大関の名誉と力士生命を守ることになると思う。
(12勝1敗)白 鵬 東横綱
(11勝2敗)日 馬 富 士 西横綱
(11勝2敗)稀 勢 の 里 東大関
(11勝2敗) 勢 西前頭五枚目
以上が優勝可能力士
(9勝4敗)鶴 竜 東横綱
(9勝4敗)大 砂 嵐 東前頭十枚目
(9勝4敗)常 幸 龍 西前頭十二枚目
(8勝5敗)栃 煌 山 西関脇
(8勝5敗)安 美 錦 東前頭三枚目
(8勝5敗)豊 真 将 東前頭七枚目
(8勝5敗)北 太 樹 西前頭十三枚目
(8勝5敗)旭 秀 鵬 東前頭十五枚目
(8勝5敗)蒼 国 来 西前頭十五枚目
(8勝5敗)佐 田 の 海 東前頭十七枚目
(7勝6敗)碧 山 東前頭筆頭
(7勝6敗)松 鳳 山 東前頭五枚目
(7勝6敗)魁 聖 東前頭六枚目
(7勝6敗)玉 鷲 西前頭六枚目
(7勝6敗)妙 義 龍 東前頭八枚目
(7勝6敗)照 ノ 富 士 東前頭九枚目
(7勝6敗)栃 乃 若 西前頭十枚目
(7勝6敗)豊 響 東前頭十一枚目
(7勝6敗)荒 鷲 東前頭十六枚目
(6勝7敗)豪 栄 道 東関脇
(6勝7敗)隠 岐 の 海 西前頭九枚目
(6勝7敗)臥 牙 丸 東前頭十四枚目
(6勝7敗)時 天 空 西前頭十四枚目
(5勝8敗)琴 奨 菊 西大関
(5勝8敗)嘉 風 東小結
(5勝8敗)豪 風 西前頭筆頭
(5勝8敗)遠 藤 東前頭四枚目
(5勝8敗)徳 勝 龍 西前頭七枚目
(5勝8敗)高 安 西前頭八枚目
(5勝8敗)千 代 丸 西前頭十一枚目
(4勝9敗)豊 ノ 島 西前頭四枚目
(3勝10敗)千 代 鳳 西小結
(3勝10敗)千 代 大 龍 東前頭二枚目
(3勝10敗)旭 天 鵬 西前頭三枚目
(3勝10敗)舛 ノ 山 東前頭十三枚目
(2勝11敗)宝 富 士 西前頭二枚目
(2勝11敗)貴 ノ 岩 東前頭十二枚目