Nicotto Town



「デ・カルチャー」とつぶやく瞬間

ガンダム・エヴァと並ぶアニメ界のブランド『マクロス』シリーズでは、
異文化に遭遇した衝撃を「デ・カルチャー」という間投詞で表現してました。

ガラケーが恥ずかしくて電車でメールの確認もできないとこぼす知人がいた。
その思考回路に全くついていけず「ガラケー」「恥」で検索したら……出るわ出るわ。
特に若い世代にとってはデファクトスタンダードな思想のですね、吃驚。

本題はここから。眺めていると、ガラケーとルック車のどちらが恥か、という文に出会った。

「ル? ル、ル、ルルルー(由紀さおり的に)……ルック車?」

なんだそりゃ。JTBのツアーか不二家のチョコレートか?
はたまた近年は痛車(これは知ってる)をそう呼ぶのか?
ワケがワカラン。もちろん慌ててルック車を検索。

……ふーむ知らなかった。「モドキ」「イミテーション」みたいな意味なのですね。
本格的なMTBやサイクリング自転車を形だけ真似た廉価版のことなんですか。
そういう自転車に乗るのも恥と認識されているのですね。メモメモ。

すると近日中にフェンダーやギブソンのコピーが『ルックギター』、
カニカマボコが『ルックカマボコ』と通称されるかもしれんぞ。注意せねば。
オッサンは思わず「デ・カルチャー……」と独語するのでした。

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.