最近「え!?」って思う事。
- カテゴリ:アルバイト
- 2014/05/14 00:16:29
うちのバイト先は、喫煙席があるのですが、ライターを貸してくださいと言われる事がよくあります。
タバコ吸うのにライター無いのかよ!?
っていうのには、もう慣れました。
火は貰う。って事にしてる人もいるのでしょうね。
ライター忘れた。とか、ライターつけようと思ったらオイル切れてた。って人もいるから良いんです。
で、最近「え?」って思うのは
・借りたライターを席に置きっぱ。←せめて直接渡しましょう
で、今日は置きっぱなしのライターをお客さんの忘れ物だと思って渡そうとしたら
「それ借りたやつ」
……そこは!!!「それ借りた物です、ありがとう」でしょ!!!
お店だから借しれくれるの当たり前って思ってるの?
ちゃんと返す!
そして、ちゃんと礼を言う!!!
それは客と店員の立場でも必要だと思うけど!!!
と、思っていたところ、他のお客さんが
「ライター貸して下さい」
って言ってきました。
ライター持っていたので、オイルが切れたのだと思われます。
で、火をつけて
「ありがとうございました」って手渡してくださいました。
もぉ、最近借りたもの置きっぱなお客さんが多いから、すっごく嬉しかったし、すっごく安心しました。
モラルのなっているおじさんはカッコよく見えるので、モラルの無い人が「オヤジ」とか「おっさん」って言われるんですよね。
やっぱ、カッコつけてないのにカッコいいおじさまは、態度が違います☆
以前いたお店の社員さん、すっごく態度悪くて歩きたばこはするわ灰は落とすわで、とんでもない人でしたが、知り合いでも、そういう人はほんの一部。
きっと世間でも、そういう人はほんの一部。
だけど悪い人って目立つから……。
○○やってう人は態度わ悪い。とか、一部の人が悪いだけでそう思われちゃうから、自分も機嫌悪い時とか気をつけなくちゃf^^;
うちは実家の母も吸うし、うちの店のリーダーさんやS木くんという大学生も吸う、気になるイケメンのお客様も吸います。
もちろん他のお客様もマナーを守って吸う方もいるので、確かに一部の輩のせいでイメージ悪くなってしまいますね^^;
中でもオヤジに限ってこういうモラルがなってないのが多いので、オヤジは嫌いです^^;
うちは、花火使うのでライターはお店の自前です☆
自前かどうかはともかく……返す時にお礼を言ってくれる人ばかりっていうのは良いですね(^^)
最近うちの店、5人貸したら4人置きっぱ。ってくらい……。
うちのお店は、こちらがお皿下げるので灰皿は置きっぱなしですが、たまに火が消えてない時もあります。
テーブルクロスが焦げている事も、たまにあります。←ごくたまに。
……しかし……自分で撒いて「拭いといて」は……あり得ない。何それ?
なんか……マナーの悪いは一部なんだけど、そのせいで喫煙者のイメージ悪くなりますよね。
私の周りには、きちんとマナー守って喫煙してる人しか今はいないけど。
うちの店ではお客様の忘れものしかないのですが、「ライター貸してください」と言われたら、「お客様の忘れものしかないですが…」と一応一言断ってから火が出るか確認してから貸しています。
きちんとお礼を言って返してくれる方ばかりなのでいいのですが、私的にイラッとくるのは、
★吸い殻の入った灰皿を下げ台に置かず、喫煙席に置きっぱなしにする(-_-メ)
※某外国人の方に至っては食器すら下げ台に置かずに席に置きっぱなし
★吸い殻の入った灰皿を下げ台に置いてくれるのは良いが、きちんと火を消してない状態で置きやがる(-_-メ)
何のための分煙なんだか…。
★吸い殻を平然と床にばら撒いておいて『俺のせいじゃない』ヅラして謝りもせず「ばら撒いちゃったから拭いておいて」とか言いやがる(-_-メ)
お冷グラス割った場合もそう
どれもうちの店がある施設内の会社及び居住区のオヤジ連中や、そのオヤジ会社員の若い部下どもに限って多い。でも、特にオヤジですね。しかも、うちの店は常連が多いので、常連でたち悪いやついるし。もちろん、新規客にもいるけど。