12月20日
- カテゴリ:その他
 - 2008/12/20 07:13:12
 
☆霧笛記念日
 1879(明治12)年、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、
 日本で初めて霧笛が設置された。
☆道路交通法施行記念日
 1960(昭和35)年、「道路交通法」(道交法)が施行された。
☆デパート開業の日
 1904(明治37)年、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、
 日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。
☆シーラカンスの日
 1952(昭和27)年、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスが
 アフリカ・マダガスカル島沖で捕獲され学術調査が行われた。
 1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、
 学術調査が行われたのは初めてだった。
☆鰤の日
 FM長野の番組の中で提唱。
 12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。
 20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。
☆果ての二十日
 山の神に深く関る忌日とされ、この日に山に入ることが忌まれる。
★劉生忌
 洋画家・岸田劉生の1929(昭和4)年の忌日。
★石鼎忌
 俳人・原石鼎の1951(昭和26)年の忌日。
参照:日本記念日學會
		


























只ステプのために訪問する人はかなり減ったでしょうね。
単純作業が悪いとは思いませんが、
大切な時間を無理して削ってまでとは思わないですからね。
やっぱり、まったり楽しむのが一番ですよ
ブログコメントありがとうございます♫♫
一括ステプ配信は、半分冗談ですよ。
配信はかなり疲れるし、単純作業なので...
しばらく休むか、止めるかの選択に悩み中!
注射好きって程でもないですが、嫌いではないかもw
打つときには、針が刺さるのを凝視してますね(^^;;;
>ふらびおさん
シーラカンスの泳いでる姿を想像するだけでも優雅な気分になれますよね。
釣り堀正式版でシーラカンス入れてくれないですかねぇw
ロマンがありますね~
まだいるんでしょうね^^
ブログコメントありがとうございます♫♫
tomcatさん、もしかして注射好き?
特別に、???の方教えちゃおう♪
剃るの...???を!
看護師のたまご、下手ですから...
記念日知りたいときは、tomcatさんの所に来ます。