Nicotto Town



はたして骨密度の結果は・・・?


一昨日3月末に受けた健康診断の結果が届き、気になっていたので急いで開封。
とりあえず再検査項目はなくてホッと一安心。

いくつか要経過観察の箇所はあったのだけど、まぁ年齢的に仕方ないですよね^^;
そして今回初めて受けた骨密度の結果は・・・?
判定は三段階になっていて 1.異常なし 2、要経過観察 3 要検査・要受診
私は要経過観察・・・・やや低下しています。 食事や運動・日光浴など十分な配慮が必要。
              年に1回は検診を受診するように。

あちゃ・・・やっぱりね。
たまたま一昨日ちょうどNHKの番組で骨粗しょう症についてやっていたので
熱心に見ていたんだけど、どうやら遺伝的要素があるらしいとのこと。
前にも書いたかと思うけど母が骨粗しょう症なので、やはりそうなのね・・と納得。

女性の場合、閉経後は誰でも骨密度がさがってくるものですが
食事や運動に気をつけてなんとか骨量の低下がゆっくりになるように
気をつけていかないとですね。

日光にあたるとビタミンDが形成されて骨が丈夫になるそうだけど
これからの季節、紫外線量が増えていくからなぁ・・シミも怖いしww
顔は帽子とかで覆いながら手足、身体に日光があたるようにすればいいのかしらね?
年をとると、いろんな事に気をつけなくちゃならないから大変ですねぇ。

#日記広場:日記

アバター
2014/04/19 11:10
間違えました!
カルシウムとマグネシウムです。
ミネラルじゃありません。
娘に「何言ってんの。 マグネシウムでしょ!」って馬鹿にされてしまった、(^^;
アバター
2014/04/18 15:46
はなとり♪>今回は要検査項目がなくて良かったけれど、私の周りでも
        最近は身体の不調を感じてる人が増えてるの・・
        そういう年齢になったのだと認識して自分の身体と向き合って
        生活していかないといけないのでしょうね。

        生理がなくなるのは楽チンなんだけど、その後身体にいろんな影響がでてくるから
        骨粗しょう症対策も早めに対応しておくといいかもしれないね。^^



        
アバター
2014/04/18 15:29
みこたん>今回はコレステロールも中性脂肪も大丈夫でしたが前回少し数値が高めだったような・・・?
       閉経後はいろんな数値に影響が出てくるので私も気になってます。
       
       毎日30分歩くのって意外と大変ですよね・・
       そっか、これからの季節は朝早起きして日差しが強くなる前に散歩すればいいのかも。
       カルシウムとミネラルもたくさんとるよう心がけていきたいです。
       お互いいつまでも元気でいられるよう頑張りましょうね!
       
アバター
2014/04/18 15:21
有羽さん>ほんとホッとしました~^^
       数年前に要精密検査になり、しばらく大学病院で定期的に検査した事があるので
       それ以来、敏感になってます。
       年齢を重ねるにつれ、いろいろあるけれど身体に気を配りながら
       乗り切っていきましょうね!
アバター
2014/04/17 17:10
とりあえず問題無しで良かったねぇ。
回りの人もみんな40過ぎからいろんなやっかいごとがひょっこり顔を出して
いるから、仕方の無い事かも知れないね。
あとはどううまく症状が進まないように工夫するか、うまく付き合って行くか・・
に尽きるね。
私も生理周期がどんどん短くなり、あと数年で閉経してしまうみたいなので、
今からできるだけ骨そしょう症予防策をとっておかなくちゃダメだな・・って思ったよー。
アバター
2014/04/17 16:55
コレステロールや中性脂肪は大丈夫でしたか?
私はいつもこれが引っかかります。

娘の話ですと、毎日30分外を歩く事が良いそうですよ。
あと、カルシウムとミネラルを摂る様にとのことです。

これからどんどん年老いていくと
転んだだけで骨折とか、手を着いただけで骨折
なんてことも有り得ますものね。

お互い気をつけましょうね。
アバター
2014/04/17 14:36
こんにちは^^

シビアな項目がなくて、本当によかった!
一安心ですね~^^

骨密度は、上がることはないようなので、
下がらないように・・・でも、難しいですよねぇ。
見えない部分だからね、色々考えてみましょ♪^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.