Nicotto Town



懐かしい言葉が

家の中をがさごそしていた時ふと目に付いた文字がありまして、
それは









  
ダイヤルは休まず続けて回しましょう。






   



いや~~~なつかしい~~~としばらく見入ってしまいましたw


確か私が小学生の時はこの電話だったんだよなあ。
指を入れて・・ガラガラガラ と==。

あのときは電話事情もずいぶん変わるとも思っていなかったんですよね。
技術発展の勢いが凄いものだと感心してしまいました。

またどこかであの電話に会いたいなあ。
勿論まだまだ現役のものに限ります  エw

#日記広場:日記

アバター
2014/04/19 10:31
MISTYさん

生活環境が変われば、電話も変わりますよねえ。
ちなみにリダイヤル機能は飾りにしかなっていませんW。
アバター
2014/04/18 09:15
ジーコロ電話。。。まだまだ記憶に新しゅうございましてよ♪(ʘ‿ʘ)フフ
(10ン年前、インタネット接続のため、やむなく買ったのが今のプッシュフォンw
 なんですかね、電気につなぐ必要があるとかで(*´ェ`*)。。。。)

それにしてもサ。。。
ダイアル回すわけでもないのに「リダイアル機能」とはこれいかにwww
アバター
2014/04/16 08:09
ここあさん

初めてプッシュホンになった時は、こんなに楽なの~~とボタンを押しまくっていたようなw
そして親に怒られた記憶が・・・
私だけだったりしてw
アバター
2014/04/15 23:55
黒電話も懐かしいし初めてプッシュホンになった日の感動も懐かしいw
アバター
2014/04/15 08:21
愛沙羅さん

本当なつかしいです。
今や短縮や名前検索で後よろしくで繋がるもんなあ。
あの人の電話番号は何番だったっけと探し回ることがないかもw

アバター
2014/04/15 08:14
あみめきりんさん

私の祖母も言っていました。
それだけお金だけ出せば、何でも物が買える社会になったんですね。
アバター
2014/04/15 08:09
たこっトさん

確かに話題を共有できるのは嬉しいかも。
もし実物を若者に見せて使い方を尋ねたらどれくらいわかるかなあ
アバター
2014/04/15 08:01
chi-こっこさん

おもちゃであったかなぁ。
見ていないと思います。
もし見つけたら買うかもw
アバター
2014/04/15 07:58
キュンさん

確かに客間にあったら私も回したくなりますw
しかし少し世代が変わったら使い方が分からないものですよね。
確かに電話番号 も6桁だったw
アバター
2014/04/15 06:26
沙羅が小さい時も ダイヤル式だったぁ^^
懐かしいねぇ^^

今じゃ 数字一文字で繋がる時代だもんね^^;
アバター
2014/04/14 23:27
懐かしいですね。
私が小さい頃は、まだ電話が無いお宅があって うちに借りに来られたりしていました。
今では考えられないです。(笑)

ポケベル 思い出しちゃいました。
アバター
2014/04/14 20:52
なつかしいね~
そういう話の通じる友達がいいね~
アバター
2014/04/14 19:46
子どものおもちゃにも もうないのかぁ><
アバター
2014/04/14 16:08
うちの客間に、あります!!!黒電話ww 長男の友達が来て、これどうやるの?って聞いて、指を穴の中に入れてプッシュしてたっけwww うちの黒電話、まだ使えますが、やはりめんどいので、飾りと化しています。お客様が来ると皆さんなつかしがって回してます。そして、ダイヤルの真ん中に自宅の電話番号を手書きで書いてあるのね。今は亡きおじいちゃんが書いたんだけど・・・その電話番号が、6ケタなのよぉおお。
アバター
2014/04/14 15:43
もーたんさん

音色も気に入っていますが、あの形やら持ち手もいいですよね。
アバター
2014/04/14 15:40
ひらめさん

是非とも電話を借りに寄らせていただきますw
不便ながらもジーコジーコする心地よさは忘れられないなあ
アバター
2014/04/14 12:57
黒電話にピンクの電話・・・あ、お笑いコンビの名だったね。

うちにも子供の頃、ありました。^^

リンリンリン・・・昭和の懐かしい音色のひとつだよね。ww


アバター
2014/04/14 11:47
わたしの、実家にぜひおいで下さい。
いまだに、NTTよりレンタルちぅでございます・・・w

じーこ、じーこしてくだはぃb

思えば、コンサートチケットとか取る時、リダイヤル機能が無いから、不便やったなぁ~ トオイメ・・・



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.