Nicotto Town



ものは考えよう


3月には忙しいのとまだ寒いのでとても庭の草むしりが出来る状態じゃなかったけれど、桜も散りかかりの現在、

庭を見ると、うっそうと繁った雑草が……。
あああ、昨年一生懸命抜いて美しい苔庭にしていたのが、
また元の木阿弥状態…!!!

というわけで、草むしりをはじめたわけですが、
季節が春なわけで、
雑草と私が認定した草も、花をつけていたりするのです……。
で、現在はびこっている侵略者は、
「わすれな草」。

…これ…わたし、学生の時に実家に種まいたんだよなー……
あのあと数年わすれな草が咲いてるっていってたよなー…母が。
が、ここの忘れな草は、正直厄介者だったりするのです。
花が咲いているうちは…とか、甘い事をいっていたら、
すぐ種がとんで、来年もまたこのわすれな草パニックがおきるのです。

でもなあ…せっかくかわいい花咲かせてるし、しばらくしたら枯れるし……
とはいえ、見栄え悪いしなあ…

悶々と考えながらも、小さいものから抜く。
そういえば、わすれな草って原産地どこだっけ。
たしか外国だったよね…北米あたりかな…(ヨーロッパでした)
……だったらさ。
外来種ってことで、抜いちゃうか。
うん、よし。これは古来からの日本の草を護るための聖なる作業だ。
放っておいたらセイタカアワダチソウのように
日本全国で繁殖しまくって、日本の草が絶滅してしまいかねないんだ!!

私はたいがい単純だとおもうけれども、
これのおかげでせっせとわすれな草を抜くことができるようになりました。

ほんと、ものは考えよう…。

#日記広場:日記




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.