Nicotto Town


ほっといてほしい


ストレスの夜

ネガティブな夜は、膝を抱えて呪文のようにつぶやきます。
「随分目が悪くなった、このまま見えなくなるのかな」「風邪をひいてるわけでもないのに、時々咳が出て、扁桃腺が腫れて、涙と鼻水がでる。きっと、このまま免疫機能が悪くなって目ヤニでめが開けられなくなり、肺炎を起こしてしまうに違いない。
「目が見えなくなって、嗅覚が衰えて、耳が遠くなって、そして死んでしまうに違いない」

そんな時に、雨が降る。

雨は、いずれ止み、希望さんが顔を出して元気になる。

日常とは、そんな感じかな。

アバター
2014/06/15 21:59
ユミハさんへ

人はそのようなものだと思います。

でも、人との出会い

出来事との出会い

現象との出会い

自分に気づかせてくれるたくさんの出会い

特に人との出会い

とても大事です。

ユミハさんのお話は、とてもおもしろい。

心のどこかが笑いいます。
アバター
2014/06/15 21:56
ノアさんへ

季節によって、調子が変るのでしょうか。

縁があるように思います。

たまたま、この季節に同じ縁に触れているのかも。

でも、そのこともお話して解決できてしまう。

ノアさんは、そんな強さをお持ちです。
アバター
2014/06/15 21:55
さけ美さんへ

私は、元気なだけではないのです。

絶望して、凹んで、悲しくて、

そういうことも持っている人なのです。

だから、そういう人のお話を聞いて

自分の持っている能力を駆使して、解決法を提案するのです。

かわらない人々が好きなのです。
アバター
2014/06/15 21:52
こゆきさんへ

そのとおりです。

私も、このとおりです。

大学生のときに、「君はどう生きるか」という課題を出されました。

私は、「人間らしく生きたい」と答えました。

何が人間らしいかを書きましたが、ストレスを感じること、絶望に打ちひしがれること

それも人間ですが、

希望を持って生きることも人間

そこで、感じた価値は、人に希望を与える人間が価値があると感じたことでした。
アバター
2014/06/15 21:49
ごまさんへ

鬱を持病と診断されている方のことはよくわかりません。

でも、私も鬱の面をたしかに持っています。

絶望という気持ちで死ねるのは人だけかも知れません。

絶望が人の耐性によってことなるなら、

死んではいけない。

乗り越えることはできると思うのです。

自分が生きたい心を捕まえることではないでしょうか。
アバター
2014/06/12 19:36
繰り返しですね。
でも、その繰り返しごとに自分ってば以前よりも成長していませんか?
後は死ぬだけのような気がするのに
人間って成長し続けるのですね。
若い時からこれぐらいいろんなことわかっていたら
もっと人生変わっていただろうにって(笑)
そんなもんなんですね。
アバター
2014/04/14 03:51
年明けから、春先は特に
ノアも低空飛行中です。
(今年は、長引いています。どん底からは、少し浮上しました)

アバター
2014/04/12 16:03
いつも励ましの言葉をもらっているほっとしてほしいさん、
なので このようなネガティブな部分を ここで吐露されることに
(それは誰もが感じること なのですものね)
ちょっと驚いてるのが 本音なんです。

不安が際限なく押し迫ってくるですよね。最悪のシナリオを作ってる自分もいて。
その自分がこさえた方向に押しつぶされそうになる、わたしはその繰り返しです。
そして、凹みきった気分でニコタにも登場していると思います。
きっと 吐露するでもなく その凹みをばらまいてるかもしれませんね。
ほっとしてほしいさんにも、甘えているかもしれないですよね。

そんな自分が言うのもなんですが、膝を抱えて丸くなった自分もそれも自分なんだよ
と、ここで記す作業で、次に進めそうになるものなので、
こういう部分を みせてほしいです。うん。 ^^



アバター
2014/04/10 00:01
ネガティブな時って誰にでもあるものですよね。

わたしなんかは、まず一番悪いことを考えてしまいます。
そうするとたいていそれよりはましなことが起きるもので、
ポジティブに考えられるようになります^^

凹む時はとことん凹みますが^^;
アバター
2014/04/08 21:43
僕は最近、鬱気味で起き上がれないことが多いです。
今週も2回休んでしまいました。
僕の場合は自分に自信がなく、役に立っていないと思ってしまい
どんどん落ちて行ってしまいます。
特に方針が変わる春が苦手です。

前向きにならないと思うのですがなかなか~



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.