Nicotto Town



夏休みの思い出

小学校の時は学校のプールばっかり行ってましたf^^;

親が共働きだとどこか遊びに行く事もなく、友達は家族旅行だったり……。

宿題を最終日に残すのは夏休みの醍醐味???

中学生になって、そんなに仲が良いわけでもない友達に、一緒に図書館で勉強しようって誘われた時は何の疑問も持たずに行きましたが、宿題を写されてるだけでした∑(◎д◎)

何で誘われたかわかったよ。

ていうか、他に予定無いからって誘いに乗った私も私だけど。

高校の時は八月はほぼ毎日バイト。
長期休暇以外のバイトは校則で認められていなかったから頑張った一か月。
時給680円(最低賃金)で一か月で10万稼いだ高一の八月。
大学生は自給100円も高いの(>_<)
高二と高三の時は、一年目で学習して、そんな疲れるシフト組まれないように頑張りましたf^^;


そう考えると、今の時給ってすごく高いなぁ……。
東京ってすごいです☆


私って……バイトばっかりなのかな???

#日記広場:学校

アバター
2009/08/24 22:23
>くーまんⅢ世さん
自分よりできない人の写しちゃダメですよ!!!
私も…楽して写したいって思ったけど……写された思い出はあるけど写した事はないです……。
ズルするのも良い思い出なのに。って今にして思いますね(;_;)

>風子コロボックルさん
東京って自給高いから、あの時くらい働いていたら生活楽になりますね(^^)
あの頃は学校一か月以上まるまるお休みだし、家事しなくても良かったからできたのかな?
ニコッと仲間が働いているお店って、もし知れたらこっそり行きたいって思っちゃいますね☆
バイト頑張ってるといっても、結構みんなと話せるから好きなんですよね。
時々愚痴もあるけれどもf^^;
アバター
2009/08/24 22:02
前向きに頑張ってるまのんちゃんってステキです~☆”

でも、疲れないように、身体だけは気をつけて下さいね。
まのんちゃんの働いているパンやさんが近かったら、買いに行くのにね^^

頑張り屋のまのんちゃん、応援してるからね★(^~^)~♪
アバター
2009/08/24 22:02
中学生時代 宿題を写してバレタ思い出が、なんでバレタかというと
自分より大分できなかった子のノートを写してしまったからです
結局、自分でやるはめに^^;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.