題「ホワイトデーについて」
- カテゴリ:恋愛
- 2014/03/09 21:24:32
…えーと。
読みたくない人はもう無視しちゃって下さい。
のろけ以外のナニモノでもありません。
私のWDは、もうすみました。
3月はいってすぐです。
理由は、
「贈ろうと思って買った物が、バレンタインからホワイトデーの間の
一カ月間に買われてダブったりしたら……!!!」
…という、相方の意向によります。
どうやらここの一カ月は、彼にとっては恐怖とサスペンスな期間のようです。
……まあ……
ほんとにだぶった事があったから私も
「そんなことないよー」とか言えないんですけど…。
(でもペンギンものだったので、だぶっても問題なし!で押し通したし、その通りだったんだけど…)
そういうわけで、前から欲しかったシルクスクリーン印刷の絵本「夜の木」
(英語版は7000円とかで、それの日本語版。色がめっちゃ綺麗。)
他本5冊と、コレクションしてる豆本を入れるのにちょうどよさげな引き出しと
京都にある老舗の桐箱入りの金平糖セットと
紅茶の茶葉詰め合わせを貰いました。
欲しかったものばっかりだから超絶しあわせです。
てか、私の好きなものを気づいてくれて
しかも、イロイロと買ってくれてる時は、確実に私の事考えてくれてるわけで、
私は、そういうのに幸せだなーとか思っちゃうわけです。
……だから、読まないでもいいと……。
(金平糖を口からざらざら吐けるってか?)
本5冊って、何のサンジョルディ。とのツッコミは、なしで(笑)
てかこんなのを公表していいんだろうか、自分。
恥ずかしすぎだろ自分。
…………ま、いいかー…。
幸せのお裾分け…ですか(笑)
う〜ん、本の紹介でもしましょうかね(笑)
・夜の木(タムラ堂)
・むしくいさま/もうひとつの研究所(青幻社)
・絶滅寸前季語辞典/夏井いつき
・建築デザインの解剖図鑑/スタジオワーク(株式会社エクスナレッジ)
・本フェチ(いろいろな製法の本を特集した自主出版誌←ものはいいよう)
今度、建築デザインの解剖図鑑を持って街歩きする予定です。
ほほほ。
きゃ~素敵です!!
相方さんの的確なプレゼントチョイスの慧眼には
感服しまくりました。
しかもどれも趣味が良いものばかり。
おしゃれカップルですね。
俺なんてプレゼントといえば本かアウトドア系の
ウェアかアイテムなにかですw
幸せのおすそ分けを願いますw
とってもうらやましいです。