Nicotto Town


企業秘密の日常


高校生活の思い出 日常

高校3年間を忘れないように今日から3年間を振り返って帰っていきたいと思います。
今日はごく普通の日常を。

朝6時10分起床。
朝ご飯食べて歯磨き、トイレ着替え。
NHK教育テレビの0655(分かるかな?)の
「0655が7時をお知らせします」
と言った瞬間に鞄を持ち自転車の鍵を持ち家を出る。
そして後ろの荷台に正カバンをくくりつけ、
前の籠にサブバック(弁当や部活道具(卓球)に体操服や図書室の本などが入っている)を入れ
出発。

4,1キロの通学路。
田畑、林、竹林、川、民家
しかない通学路。
店なんか一軒もないので、寄り道したことがない。

最初の1キロは本当に田畑に竹林。
春には菜の花が咲き、シロツメクサや土筆が生え、タケノコが芽を出す。
1日の間にものすごいスピードで成長するたけのこ。
そしてモンシロチョウが飛び交う。

田植えの時期になると一気に周りの景色が緑色に。

夏はユスリカや赤とんぼが大量に飛び交う。
ユスリカは正直迷惑でした。

秋はヒガンバナが大量に咲き、
しばらくしてからの稲刈りの時期は干された稲がたくさん見える。

冬はほほに突き刺す風が本当に冷たい。時々霜で周りが真っ白に。
渡り鳥もいる。

そこを超えると林をぬける。

茶畑?に機械で水をまいているので時々水がかかる。

そこを超えると小学生が歩いて登校しているのが見えるのでぶつからないように自転車をこいで学校へ。
学校近くの交差点は交通量が多い割には点滅信号すらないので時々渡れずに困る。

そして学校につき自転車小屋に自転車を取りサブバックに鍵をしまい、校門を抜け、教室へ。
7時35分から0限。

4時間目途中の12時。
市の防災無線「エーデルワイス」が流れている。
風向きにより音がはっきり聞こえたり、くぐもって聞こえたり、二重奏っぽく聞こえたり…。

12時35分から昼休み。
教室で食べることが多いが、
ほんとうは外階段で食べるほうが好きだ。
周りの景色が見えていいのだか…。

それから3階にある教室から本と歯ブラシをもって下に降り、体育館の前にある水道で歯磨きをし、(校舎の構造上教室の近くに水道がない)

そのまま別の離れたところにある4階の図書室まで駆け上がる。
本を借り、常連さん同士でしゃべったりして過ごす。

そしてからの掃除。

午後の授業。
そして放課後。
職員室に行き、卓球場の鍵を借り、部活へ。
夕方5時に防災無線の「夕焼け小焼け」が聞こえる。(ちなみに私の住む地区は10時12時3時5時にキンコンカンコン)

そして冬季は6時、夏季は6時半まで部活をする。
部員がほかにいたころは7時くらいまでやってました。

そして、鍵を返し、たまに職員室の先生としゃべり、帰路。

帰り。途中1キロくらい街灯が全くないので少し怖いが、
空を見あげて晴れていれば星が見えて綺麗だ。

そして家につく。

こんな日常を送ってきました。
いかにも田舎の高校生という感じです。

アバター
2014/03/04 14:25
最初に謝っておきます。テンション上がってしまいました。

いいいぃぃぃなぁぁぁあああああ!
私、田舎大っ好きなんです!田んぼ茶畑竹林!蛙沢山いますよね!イナゴも!!真っ暗な空なんてっ・・・
下宿したい・・・(笑)
早起き駄目駄目人間ですが(0655なんて録画で見てますから笑)、自然の真ん中で生活するなら規則正しい生活も出来る(と思う)んです。
住んでいる環境が自然そのものであるというのは、本当に羨ましいです。私は、今はファームステイや避暑という形で訪れることしか出来ませんので。

落ち付きました。
自転車で4キロ越えとは、体力ないと無理ですね^^雨の日も大変そうです。3年間、お疲れ様でした。
とても素敵なライフスタイルだったと思います。
4月からは新たな生活が始まりますね(私も、もうすぐ学校が決まります)。
企業秘密さんが、楽しい日々を過ごせるといいです^^
どういう通学路になるのか、いつか教えて頂けると嬉しいですmm



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.