ひな祭り
- カテゴリ:タウン
- 2014/03/03 23:33:37
![]() |
今年のおひな祭りは子供たちが小さいので素早く直さないといけないのがさみしいです。
子供が生まれる前は実家の母にならって旧暦の4月まで飾っていましたが(ものぐさ母の正当化に乗っかりました)、振り回して遊んでもらっては困りますし、ひと部屋使えない状態なのも狭くて大変なので次の休みの火曜日か水曜日には片付けようと思います。
うちに何代か前から伝わるお雛様ですが、豪華ですよーvv
今のを実家に置いておいて小さいのに買い換えようかとも思いましたが、やっぱりもったいないし、お雛様かわいそうかなとお飾りを続けています。
お店に三段位の見に行ったら、最近のお雛様(現代雛って言うんですね)はお顔が可愛いんですね。目がパッチリでした。ちょっと心惹かれました。
お雛祭りの定番のちらし寿司(これってどの地域でもそうなのかな?)美味しい寿司屋さんにたのもうと思っていたら潰れてしまっていました。同じ名前で回転寿司になっていて、散らし寿司はやっていないと言われ愕然!急遽こうなったら自分で!と子供たちが保育園に行っている間に作ってみました。上に何が載ってたかな?と思い出しながら作るのは結構大変でした。
さくらでんぶ 久しぶりに買いました。上の子達が小さい頃はお弁当で使っていましたが、お弁当いらなくなった今ではそう使うことのない食材ですね。しいたけとたけのことかんぴょうを煮て、豪華にいくらとサーモン載せて、甘い錦糸卵つくって(子供も私も大好きなので多量にわさわさ盛り付けv)旦那のリクエストで蛸ときゅうり載せて(蛸なんか載せるの!?)すごく手間かかったわ…
タウンで撮ったおひな祭り。人が少なくてちょっと残念。黒の方がもう少し人がいて賑やかでしたが、友達のまさひろさんが赤い方の写真撮れてなかったと残念がっていたので、赤を載せてみました。
ちらし寿司作ったんですね。あれすごい手間ですよね。
俺んとこは買ってきたやつでした。
散らしに蛸載せますよー。昨日のは載ってなかったので残念でした。
赤い方のひな壇載せてくれてありがとv