Nicotto Town


毎日10000歩


検証:群馬のおきて その38

道に迷ったらとりあえず山を見る
 
検証作業も残り3分の1を切ってきまして、先が見えてきたこの頃ですが、さすがにこのあたりになるとハイレベルな「おきて」が飛び出してきますよ。
今回は、正直なところ意味不明です。
ない頭をひねって想像すると・・・
 
ちょんまげ時代、県中央部の村に住む田吾作さんは、ひと山越えた隣村の権兵衛さんのところへ、せがれの与太郎を使いにやることになりました。江戸時代版「はじめてのおつかい」ですよ。
当時のことですから、ちゃんとした地図やら方位磁石のよううなものなんぞ、もちろんございません。仮にあったとしてもオツムのちょっと弱い与太郎、使いこなせるわけがございません。そこで田吾作さん、あの山に向かって歩けだとか、こっちの山の方向に箸を持つほうの手が沿うように歩けとかの指示をだしたんでしょうな。その名残が、現代にいたるまで脈々と受け継がれているんでしょう。
 
いずれにいたしましても、山を見て方角を判断するなどということは、自分が平地にいるときのみ通用することで、山奥深く迷い込んだら無理な話。結局は前橋・高崎あたりの、まわりぐるっと山が見渡せる地域にお住まいの方にのみ通用するおきてではないかと・・・。群馬県版中華思想の一端を垣間見たようで、とても承服できませぬ。
 
 
余談ですが、このあたりの住人が山をみて判断を下すのは、これから風がでるかどうかくらいですね。赤城山に雲がかかっていると、いまは静かでもそのうちに大風が吹いてきますよ。
なお他県の方に申しあげますが、赤城山は「あかぎやま」でして、決して「あかぎさん」ではございません。
ついでといってはなんですが、「前橋」の発音でテレビ・ラジオのアナウンサーが発するイントネーション「●○○○」は、絶対間違い、許せません!
「○●●●」が正解で、百歩譲って「○○○○」。
「割り箸」と同じような感じで発音していただけばOKです。 

現在の群馬県民度  変わらず  52分の19

アバター
2014/12/16 07:19
う~ん、わからん
多分山を見たら尚更わからんw
アバター
2014/03/01 20:48
群馬生まれじゃないのに のちに
赤城山のふもとに住んで群馬町に通ってる人が
群馬にひとは東西南北がわかるって言ってました
山を見てわかるのだそうです
平地限定なのかな
アバター
2014/02/26 20:33
Seiryuさん、おかえりなさいまし。

郷に入れば郷にしたがうべし。
「前橋」の発音、お気を付けねがいます。
なお、わが街「太田」も東京の大田区と違って「○●○」です。
真ん中の「お」に力を込めて発音しましょう。
アバター
2014/02/26 20:19
旅先からもどって来ました。

自分が訪問した群馬県は高崎・渋川・沼田・太田・館林なのですが・・
う~~~ん、山で方向を判断しろと言われても・・・。

関係ないけど、前橋って昔は厩橋って言っていたんですよね?
イントネーションも前橋に習うんですかね?

あ、オレも間違った発音していましたw
アバター
2014/02/23 11:48
にこるさん、こんにちは。
はい、こちらからでも浅間はよく見えます。
赤城はもちろんですが、あとは男体山ですね。
榛名・妙義は見えてるのかここからじゃ見えないのか
特に意識したことはございません。

知人で板倉出身者がいますが、ちょっと行けば栃木にも茨城にも入ってしまうという土地柄
言葉には独特の雰囲気がございますよ。
アバター
2014/02/23 08:41
わたくし居住地は全ての山が見えるところでして、東西南北山で覚えました…
そして浅間を「富士山」だと思っていた奴が続出しているという…いえいいです。昔の話です
でも雪をかぶった浅間はキレイですよ~

発音、大変ですね!
北関東3県はアクセント崩壊地帯なので、出身の声優諸氏は他県民より苦労なさるそうな…
『首都圏』という驕り、みたいなものでしょうか
わたくしなぞは更に気に入った・面白い言葉やらを使うので初対面の人から「どこの出身?」がいつもの質問項目です




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.